↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2008年12月30日

今年の10大ニュース

今年、初めて一年を通じてブログを続けたと言うことで、
個人的な一口馬主ライフ的10大ニュースを選んでみました。
非常にプライベートな話題で申し訳ない^^;


第10位 名馬ロックオブジブラルタルの当歳馬出資確定

当歳馬はマンハッタンスカイ以来ですが、ちゃんと自分でお金を払っての出資は
SS産駒のジョイフルステージ(未勝利)以来となります。
普段、あんまり出資に縁がない当歳馬ですが、今年はあのロックオブジブラルタルの子供ということで、
セールで購入を知ったときから注目していました。
例年は当歳募集は人気になるのですが、今年はどうも今ひとつのようで。
これも景気の影響でしょうか…

関連記事
ドリームヒット、出資しました



第9位 マリエンベルク、まさかの500万足踏み

昨年、衝撃的な初勝利を飾ったマリエンベルク。
デイリー杯では後の皐月賞Ⅰ,2着を押えて1番人気に支持されたほどだったのに、
その後勝ちきれず、「冬はよくないから」と宮崎で立て直し。
しかし、長い冬休みが明けた後もいい時の状態に戻らず、
結局今年も500万を卒業することが出来ませんでした。
こんなことは全く想像だにしていませんでした。
今年は重賞にも手が届くかもと思っていただけに…
来年こそ、復活を期待したいです。


過去のマリエンベルク関連記事はこちら



第8位 フルヴィクトリー、グロリアスヴュー、クオーターバック引退

橋本牧場さん名義で走っていた元愛馬フルヴィクトリー、
そして再ファンドで頑張っていたグロリアスヴューとクオーターバックが今年引退しました。
長い間、よく頑張りました。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。


関連記事
フルヴィクトリー、引退
クオーターバック、登録抹消へ
グロリアスヴュー、引退



第7位 ステラフィッサ、新馬戦優勝

ブログ開設以来、初めて優勝のお知らせが出来たステラフィッサの優勝。
去年はブログで勝利を報告できなくて、
このまま優勝の記事が書けなかったらどうしよう…
などと思ったこともありました^^;

今年の2月の開催は雪の影響で中止や変更が相次ぎ、
この新馬戦も月曜日に振り替えて行われました。
そのため、せっかく口取りにあたったのに行けなかった人も多かったようです。
このレース以降、優勝から遠ざかっているステラフィッサですが、
もう一度口取りのチャンスを作ってくださいね(^_-)-☆


関連記事
ステラフィッサ、デビュー戦優勝\(^o^)/



第6位 レイラニ、屈腱炎&ファスキナーレ、骨折

全馬順調に調整され、夏からデビューが始まった2歳馬たち。
早速にレイラニが勝ち上がり、順調なスタートを切ったと思われたのですが、
1勝したレイラニ、調教でいい動きを見せデビュー戦で4着と健闘したファスキナーレが
ともに故障に見舞われました。
いずれも能力のあるところは見せているだけに、非常に残念です。
2頭とも復帰を目指して頑張っているので、その時まで待ち続けたいと思います。


関連記事
レイラニ、右前浅屈腱炎で全治半年~9ヶ月
ファスキナーレ、骨折…【在厩馬】



番外 セレクトツアーで起きたあれこれ

今年のツアーはまあ、いろいろありました。
機材トラブル、予想外の暑さ、そして馬選び…
詳しくはブログ記事をお読みくださいm(__)m



第5位 2歳馬全馬デビュー

今年の2歳馬は非常に順調に調整され、
色々ありましたがそれでも4頭全てが2歳の内にデビューすることが出来ました。
勝ち上がりはまだ1頭だけですが、内容はまずまず。
これからに期待したいです。


関連記事
レイラニ、デビュー戦は2着
ファスキナーレ、デビュー戦は4着
バルバロッサ、デビュー戦はしんがり16着
アースコンシャス、デビュー戦は6着




第4位 チャプターツー、初勝利&2連勝

中央にいる時は出資していませんでしたが、抹消後、橋本牧場さんの手で
シンガポールで競走を続けることとなったチャプターツー。元エルンテフェスト。
シンガポールに渡って1年、なかなか勝ち星に恵まれなかったのですが、
5月23日、ついに初勝利。そしてなかなか勝てなかったのが嘘のように2連勝を飾りました。

秋になって、レーティングも上がり、レースコースがポリトラックに変わったりして少し苦戦しているようですが、
「第2章」は、まだまだ幕が開いたばかりです。



関連記事
チャプターツー、シンガポールで初勝利!
チャプターツー、また勝っちゃいました(@_@;)



第3位 ゴールデンメイン帰厩

昨年秋の朝日チャレンジカップで3着になったのを最後に2度目の屈腱炎で
戦線を離脱していたゴールデンメインが、
1年3ヶ月ぶりに栗東トレセンに戻ってきました。

レースに出るまでにはまだ少しかかりそうですが、
屈腱炎を2度克服してターフに戻るまであと少しです。
年が明けるともう9歳になってしまいますが、ゴールデンメイン伝説はまだ続くと信じて疑いません。
そのフィナーレへ、がんばれ!ゴールデンメイン!


関連記事
ゴールデンメイン伝説【休養馬】
続・ゴールデンメイン伝説




第2位 マンハッタンスカイ、念願の重賞初制覇

今年の春先からなかなか準オープンを抜け出せず、
歯がゆい思いをしてきましたがメルボルントロフィーを勝ち、オープン昇格を果たすと
新潟大賞典、金鯱賞と連続して重賞を2着して降級回避。
期待されたサマーシリーズでは人気になるも勝つことは出来ませんでしたが、
持ち前のタフさで厳しいローテーションながら臨んだ福島記念で
ついに念願の重賞タイトルを手にしました。

今年15戦を走りぬいて、なお年明けの金杯に出走意欲を見せているとは、
まったく頭が下がる思いです。
願わくば、ゴールデンメインとともに春の天皇賞に駒を進めて、
京都競馬場でその雄姿を見てみたいものです。


関連記事

ついにマンハッタンスカイ、オープン入り!
新潟大賞典、レース回顧
マンハッタンスカイ、堂々2着で宝塚記念に名乗り!
マンハッタンスカイ、連続重賞2着をプレイバック
マンハッタンスカイ、福島記念優勝で待望の初タイトル!


第1位 JRA全10競馬場優勝

今年の1位は、やっぱりこれです。
マンハッタンスカイの重賞制覇もビッグニュースでしたが、個人的にはやっぱりこっち。
ずいぶん長く続けてきたなあ、という感慨とともに、
愛馬たちも関係者の皆さんも、よく頑張ってくれたと感謝が絶えない記録達成でした。
続くマンハッタンスカイの福島記念優勝で、芝全コース制覇も達成しました。
次の全コース制覇記録はダートコース制覇、特別・重賞レース制覇、ということになるかもしれませんが、
これはまだあと10年経っても難しいかな…

そんなわけで、今年一番印象に残ったのがこのレース、この優勝、この出来事でした。



関連記事
全10場制覇への道
レイラニ、人気に応え快勝!浦河、全10場制覇達成!




来年も、みんな元気で怪我なく頑張って!






同じカテゴリー(一口馬主ライフ)の記事画像
新浦河号、15年10万キロ 【今年のわが愛車】
2024カレンダー
1歳出資馬確定しました
カレンダー届きました
口取り写真届きました(ちょっと前)
来年のカレンダー
同じカテゴリー(一口馬主ライフ)の記事
 今年を振り返る (2024-12-30 18:18)
 いつになったら競馬場に行けるのか問題 (2024-09-24 18:36)
 10月の散髪に行く日が決められない問題 (2024-09-16 18:08)
 私が最終レースを嫌う理由 (2024-09-13 18:01)
 ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札 (2024-07-09 18:49)
 2年連続採用ならず【馬名決定】 (2024-03-11 18:16)
Posted by 浦河深之 at 10:27│Comments(0)一口馬主ライフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年の10大ニュース
    コメント(0)