2016年07月04日
2016セレクトツアー日記(11)~展示開始~
時間列は再び元に戻り1日目、募集馬の展示です。
今年は募集馬が少なく、展示の時間も余裕があるかなと思いましたが
終わりが少し早まったこともあり、大きくは変わらなかったような。
ただ、個人的には見る馬を絞ったのである程度時間には余裕がありました。
正直な感想を言えば、60頭も見ていたころはもう最後の方は
寒さだったり暑さだったりが堪える頃で、集中力を欠いていました。
眠気も半端なく、集中してみるにはこのくらいの頭数の方が
いいのかもしれません。
東西牡馬から展示はスタート。
先行募集の2頭がまず登場。
ルーラーシップ×バロネッセがよくなった、との声がよく聞かれました。

このブロックから個人的には最大のお目当ての1頭、エイシンフラッシュ×ハイファンタジーが登場します。

グループ展示では馬っ気を出して興奮気味だったこの馬が、
翌日あれほど注目を浴びることになると誰が思っていたでしょう。
関東牝馬グループのお目当ては、ロードカナロア×サイレントソニック。
皆さんも大注目の1頭でした。

注目馬の集中した関西牝馬。
大トリを務めたのがディープインパクト×メイデイローズ。

日が陰っていたこともあり、全体的に写真が暗めで失礼しました。
動画も少しだけありますが、そちらはまた改めて。
今回、外国産馬1頭は千葉にいるとのことで展示はありませんでした。
検疫で千葉に着地してそのまま和田牧場、ということなので
仕方ないと言えば仕方ないのですが、
なじみのない馬だけに、展示会にも出てこないとなると
当然ツアーのブログ記事などにも名前が上がることはないわけで。
そう考えると、ツアーに行く、ツアーで展示を見るというのは
生で馬を見て選べる貴重な機会だなと改めて思います。
ここで人気を集めれば序盤で人気ランキング上位に名前が出て、
それ自体がいい宣伝効果になることもあるわけで。
その意味では、今回展示のなかった外国産馬は事情は分かりますが残念でした。
(続く)
今年は募集馬が少なく、展示の時間も余裕があるかなと思いましたが
終わりが少し早まったこともあり、大きくは変わらなかったような。
ただ、個人的には見る馬を絞ったのである程度時間には余裕がありました。
正直な感想を言えば、60頭も見ていたころはもう最後の方は
寒さだったり暑さだったりが堪える頃で、集中力を欠いていました。
眠気も半端なく、集中してみるにはこのくらいの頭数の方が
いいのかもしれません。
東西牡馬から展示はスタート。
先行募集の2頭がまず登場。
ルーラーシップ×バロネッセがよくなった、との声がよく聞かれました。
このブロックから個人的には最大のお目当ての1頭、エイシンフラッシュ×ハイファンタジーが登場します。
グループ展示では馬っ気を出して興奮気味だったこの馬が、
翌日あれほど注目を浴びることになると誰が思っていたでしょう。
関東牝馬グループのお目当ては、ロードカナロア×サイレントソニック。
皆さんも大注目の1頭でした。
注目馬の集中した関西牝馬。
大トリを務めたのがディープインパクト×メイデイローズ。
日が陰っていたこともあり、全体的に写真が暗めで失礼しました。
動画も少しだけありますが、そちらはまた改めて。
今回、外国産馬1頭は千葉にいるとのことで展示はありませんでした。
検疫で千葉に着地してそのまま和田牧場、ということなので
仕方ないと言えば仕方ないのですが、
なじみのない馬だけに、展示会にも出てこないとなると
当然ツアーのブログ記事などにも名前が上がることはないわけで。
そう考えると、ツアーに行く、ツアーで展示を見るというのは
生で馬を見て選べる貴重な機会だなと改めて思います。
ここで人気を集めれば序盤で人気ランキング上位に名前が出て、
それ自体がいい宣伝効果になることもあるわけで。
その意味では、今回展示のなかった外国産馬は事情は分かりますが残念でした。
(続く)
ユニオンセレクトツアー、9月開催決定!
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
Posted by 浦河深之 at 20:12│Comments(0)
│セレクトツアー・旅行