↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/5/23)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)
テンカムテキ
(2歳牡・新馬)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1057戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績18戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年5月18日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2014年07月16日

2014セレクトツアー日記(22)~持ち込み禁止事件~

僕もこのツアーに参加するようになって10年以上。
例え年に一度、このツアーでしか飛行機に乗らないとは言っても、
ある程度はいろんなことを覚えました。
まず、ガスボンペ的なものは機内に持ち込めません。
以前、新千歳空港で車いすのタイヤに空気を入れるための小さなボンベを
没収されてしまったことがありましたが、
それ以来、整髪剤や消臭剤などはエアボンベのものに切り替えました。
そして、当然刃物類。
僕はここ数年、財布を持たずできるだけカードと電子マネーで
支払いを済ませるようにしていますが、
だからと言って全く現金を持たないわけにもいきません。
そのため、お札類はマネークリップで持ち歩いていますが、
普段はこんなマネークリップを使っています。

2014セレクトツアー日記(22)~持ち込み禁止事件~




アーミーナイフでおなじみのビクトリノックスのマネークリップ。
小さなナイフとはさみがついていて、ちょっとしたときにとても便利です。
しかし、これは当然機内には持ち込めません。
そのくらいのことはわかっているので、ツアー前は事前に
別のマネークリップに交換しています。
これで、没収されることもありません。

もちろん、行きの羽田空港の手荷物検査も問題なく通り北海道にやってきました。
そして、帰りの新千歳空港での手荷物検査。
増えた荷物はお土産のお菓子とスタリオンブック、ビンゴの景品(ペットボトルホルダー)だけですから、
問題があるわけがありません。
優先ゲートを通り、係員のボディチェックを受け、
荷物を受け取ろうとしたその時です。

「お客様、お荷物の中に万能ナイフのようなものがございませんか?」

何を言っている、この人は。
いや、ないですって。
ナイフの付いたマネークリップはおいてきたんだから。

「いやえっと、…あ、これですね」

僕は一瞬息をのみました。
これ、万能ナイフというよりも、万能文具ツール。

2014セレクトツアー日記(22)~持ち込み禁止事件~




刃物があると言えばありますが、こんな糸切りばさみと

2014セレクトツアー日記(22)~持ち込み禁止事件~




ダンボールを開けるカートンオープナーと、

2014セレクトツアー日記(22)~持ち込み禁止事件~




あと、メジャーとか、ホチキスとか、コンパスとか、LEDライトとか、
虫眼鏡とか、眼鏡用のドライバーとか。
確かに、刃物はありますが先がとがっているわけでもないし、
この刃物でハイジャックするなら素手で殴った方が手っ取り早いくらいのもの。
とはいえ、いつもはこれ、空港で引っかかるかなと思って
必ず荷物から出していたのですが、
今年はなぜかうっかりして荷物から出すのをすっかり忘れていました。
もう、そのことすら忘れていました。

あーあ、これも没収か。
もう、売ってないんだよな、こういうの。
ショック…

そう思ったのですが、その場で手荷物預かりにしてくれて、
機内には持ち込めませんでしたが、羽田まで丁寧に箱に入れて
運んでくれました。
いやあ、ありがたやありがたや^^


しかし、ちょっと待ってください。
そもそもが、羽田でスルーしたのが問題なのではないでしょうか。
前のボンベの時もそうだったのですが、羽田の荷物検査は通っているのです。
もし、羽田で見つけてくれていれば、その場で預けて翌日、
帰ってきた時に受け取ればいいだけの話です。
それを、羽田がスルーして新千歳で引っかかるというダブルスタンダードが
問題なのではないでしょうか、
有権者の皆さん、そう思いませんか!!


…まあ、冗談はさておき、
これまでツアーに参加して何度も羽田と新千歳を往復して思うのは、
手荷物検査は新千歳が厳しく、羽田が緩いという事。
今まで羽田で荷物のことについて何か言われたことは一度もありませんが、
新千歳では問題がなかったことも含めると3,4回荷物を開けられています。
もちろん、北海道で該当物を手に入れたことなどなく、
問題は羽田と新千歳のチェックの基準の違いに他なりません。
こういうご時世ですので、チェックは厳しくなるのは当然だと思います。
羽田はもう少し、ちゃんと手荷物検査をするべきなのではないでしょうか。



そんなわけで無事にマルチルールも飛行機に乗ることができ、
検査を終えた僕たちのところに、既に案内の方が迎えに来てました。
出発時間が迫っています。
優先搭乗の僕たちはもう搭乗口に行く時間です。
トイレによる間もなく、バタバタと車いすを乗り換えて機内に乗り込みました。



(続く)


同じカテゴリー(セレクトツアー・旅行)の記事画像
元競走馬?ま、そりゃそうだけど…
ツアー写真、いただきました。
2016セレクトツアー日記(11)~展示開始~
パーティー終了
明日から2年ぶりのセレクトツアー
2014セレクトツアー日記(11)~去年も思ったんだけど~
同じカテゴリー(セレクトツアー・旅行)の記事
 ユニオンセレクトツアー、9月開催決定! (2022-07-06 18:46)
 エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン! (2020-09-19 12:07)
 今年のセレクトツアー、中止。 (2020-04-04 10:19)
 どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど) (2020-03-23 18:53)
 今年もツアーは不参加です (2019-06-22 12:19)
 どうする?セレクトツアー(飛行機編) (2018-03-05 19:33)
この記事へのコメント
僕は年に何度も北海道に行くので、非常に心当たりがある話です。

これはね、新千歳はアジア圏のお客さんが多く、その地域の方のマナーというか、常識がちょっと問題あるみたいなんでね、厳しくなっちゃうみたいなんですよ
f(^_^;

まぁ慣れてからは、北海道へは衣類とお財布、それにタブレットしか荷物は持っていきません
f(^_^;

いつも履いていく安全靴も、金属性ではなく強化プラスチックのタイプですしね
f(^_^;

放牧地を歩き回る自分には安全靴は必須なんですが、それすら一時期うるさくなって、スリッパに履き替えさせられてゲート潜る事ありましたから
(-.-)

先日、ビックリしたのは、制汗スプレーですか。

荷物チェックのところで気付いて処分をお願いしたら、持ち込みオッケーだと言われました
(・・?)

ホントに曖昧ですね
(-.-)
Posted by 馬バカ at 2014年07月17日 07:15
馬バカさん、おはようございます。

やっぱり、これは皆さん感じているんですね。
まあ、新千歳が厳しいのはいいとしても、
羽田がちょっと緩すぎのような気がするんですが
どうなんでしょう。
国際線のターミナルはそんなことはないとは思うのですが。

車椅子の空気ボンベの時は、
ヘアムースも持っていたと思うのですがそちらはノーチェック。
でも、それ以来ヘアムースもやめました。
車椅子のタイヤも空気入れ不要の
ゲル入りタイヤにしました。
まあ、これは飛行機対策というだけじゃなくて、
僕の日ごろの空気入れの手間省きの方が
多くを占めていますけどね:-P

どうしても、現地で買えばいいというものも
持って行ってしまうと、結構な荷物になってしまいます。
もっと旅慣れて荷物を少なくしたいのですが、
なかなか難しいです;;
Posted by 浦河 at 2014年07月17日 08:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2014セレクトツアー日記(22)~持ち込み禁止事件~
    コメント(2)