2025年04月30日
実は厄介な順番待ち 【今週の3歳馬】
3歳アルマデオロはチャンピオンヒルズ
移動後はウォーキングマシーン運動でリフレッシュ。29日から騎乗調教を開始しています。
まずは歩様を確認するように角馬場だけでしたが、どこか大きく気になるところはありませんでした。
ただ、大人しい性格とはいえ、いつもよりもやや覇気に欠ける印象。
馬体や脚元に傷んでいる箇所はなさそうですが、全力で2戦してきたことで若干疲れはあるようです。
短期で帰厩する見込みのため、こちらでは心身の回復に重点を置いて調整していく予定です。
馬体重は492㎏。
「ちょっと疲れがあるみたいですね。いつもより飼い喰いが少し細いんです。
それで体の戻りも遅くなっていますね。でも、使ってきてもピリピリするようなことはありません。
もうビシビシと攻める必要はないですし、緩めないように乗り込みながら体調を整えてあげたいと思います。
もう順番待ちのところまできましたからね。次で決められるようにしっかり調整していきます」(担当者)
3歳フェブルアーリアは宇治田原優駿ステーブル
引き続き、コースで普通キャンターを2000m、坂路をハロン18秒で1本乗っています。
まだペースは上げていませんが、調整は至って順調。
馬体や脚元に気になるようなところもなく、元気一杯に走っています。
また、飼い葉は与えただけ食べているように体調も良好。
落ち着きもあって良い感じにリフレシュできているようです。
今後は段階的に負荷を強めて、徐々に帰厩の態勢を整えていく予定です。
馬体重は476㎏。
「問題はないですね。どこか傷んでいるような箇所もないですよ。
週末あたりからはラストを伸ばしていきます」(担当者)
3歳グレートセンスは 吉澤ステーブルEAST
引き続き、ウォーキングマシーン運動のみで状態回復に努めています。
この中間も注射等で治療を行っており、歩様は順調に良化してきたため、常歩運動の時間を延ばしています。
今週後半に再度獣医師のチェックを受け、騎乗調教を開始するタイミングを見極めていきます。
現在の馬体重は496kg。
アルマデオロは次で初勝利を期待されている状態。
レポートにもあるように「順番まち」というのはよく機種のコメントなどにも出てきます。
ただ、実はこれが結構厄介で。
こう言われて、勝てなかった馬を何度も見てきました。
権利を取って中2週、中3週を繰り返しているうちに疲労た溜まってしまうのか、
次第に凡走するようになってしまうことが珍しくありません。
飼い食いが細いというのはちょっと、いや、大変気になりますが、
次でしっかり決めて、秋に向けて早めの夏休みです。
フェブルアーリアは特に悪いところもなく、
次のレースに向けて順調そうです。
権利がないので、ダートを試すのはいいでしょう。
短距離はダートも待つかもしれませんが、芝よりはましでしょう。
特に悪いところがない以上、あとはレース条件で適鞍を探すだけ。
ぴったり合う条件が見つかれば、あっさり勝ってもおかしくないと思っているんですけどね。
移動後はウォーキングマシーン運動でリフレッシュ。29日から騎乗調教を開始しています。
まずは歩様を確認するように角馬場だけでしたが、どこか大きく気になるところはありませんでした。
ただ、大人しい性格とはいえ、いつもよりもやや覇気に欠ける印象。
馬体や脚元に傷んでいる箇所はなさそうですが、全力で2戦してきたことで若干疲れはあるようです。
短期で帰厩する見込みのため、こちらでは心身の回復に重点を置いて調整していく予定です。
馬体重は492㎏。
「ちょっと疲れがあるみたいですね。いつもより飼い喰いが少し細いんです。
それで体の戻りも遅くなっていますね。でも、使ってきてもピリピリするようなことはありません。
もうビシビシと攻める必要はないですし、緩めないように乗り込みながら体調を整えてあげたいと思います。
もう順番待ちのところまできましたからね。次で決められるようにしっかり調整していきます」(担当者)
3歳フェブルアーリアは宇治田原優駿ステーブル
引き続き、コースで普通キャンターを2000m、坂路をハロン18秒で1本乗っています。
まだペースは上げていませんが、調整は至って順調。
馬体や脚元に気になるようなところもなく、元気一杯に走っています。
また、飼い葉は与えただけ食べているように体調も良好。
落ち着きもあって良い感じにリフレシュできているようです。
今後は段階的に負荷を強めて、徐々に帰厩の態勢を整えていく予定です。
馬体重は476㎏。
「問題はないですね。どこか傷んでいるような箇所もないですよ。
週末あたりからはラストを伸ばしていきます」(担当者)
3歳グレートセンスは 吉澤ステーブルEAST
引き続き、ウォーキングマシーン運動のみで状態回復に努めています。
この中間も注射等で治療を行っており、歩様は順調に良化してきたため、常歩運動の時間を延ばしています。
今週後半に再度獣医師のチェックを受け、騎乗調教を開始するタイミングを見極めていきます。
現在の馬体重は496kg。
アルマデオロは次で初勝利を期待されている状態。
レポートにもあるように「順番まち」というのはよく機種のコメントなどにも出てきます。
ただ、実はこれが結構厄介で。
こう言われて、勝てなかった馬を何度も見てきました。
権利を取って中2週、中3週を繰り返しているうちに疲労た溜まってしまうのか、
次第に凡走するようになってしまうことが珍しくありません。
飼い食いが細いというのはちょっと、いや、大変気になりますが、
次でしっかり決めて、秋に向けて早めの夏休みです。
フェブルアーリアは特に悪いところもなく、
次のレースに向けて順調そうです。
権利がないので、ダートを試すのはいいでしょう。
短距離はダートも待つかもしれませんが、芝よりはましでしょう。
特に悪いところがない以上、あとはレース条件で適鞍を探すだけ。
ぴったり合う条件が見つかれば、あっさり勝ってもおかしくないと思っているんですけどね。
藤懸貴志騎手、神騎乗未遂・・・【先週の出走馬】
今度はパーシヴァルに骨瘤 【今週の2歳馬】
グレアミラージュ、障害転向断念 【今週の6、8歳馬】
牝馬の馬体重が増えてこない 【今週の2歳馬】
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
今度はパーシヴァルに骨瘤 【今週の2歳馬】
グレアミラージュ、障害転向断念 【今週の6、8歳馬】
牝馬の馬体重が増えてこない 【今週の2歳馬】
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
Posted by 浦河深之 at 18:25│Comments(0)
│休養馬・未出走馬