2010年06月13日
USTREAM
車椅子ってのは、乗ってみないとわからない不便な部分があって、
その最大の弱点が、移動しながら何かが出来ない、ということ。
例えば、歩いている時にケータイに電話がかかってきたとします。
普通なら、電話に出て話しながら歩いて移動できます。
でも、車椅子ではそれが出来ない。
イヤホンでも使っていれば別ですが、電話を手に持って通話している間は
車椅子を動かすことが出来ません。
電話にしてもメールにしても、その場にしばらく立ち止まってしまうのです。
そのため、例えばセレクトツアーの展示会の会場で、
撮影した写真をその場で添付してブログにアップしようとする場合、
一連の作業を終えるまでその場から移動できないのです。
歩きならが作業して、作業できたらさあ次の馬、じゃなくて、
作業して、終わったら移動して、次の馬、と言う感じなのです。
押してもらっている間に作業すれば、と思うかもしれませんが、
人に押してもらっている間は手で車椅子を支えていないと
いつ振り落とされるかわからないのです。
これ、大げさじゃなくて、何も支えていない時にちょっとしたくぼみや段差に
車椅子が引っかかると、面白いように簡単に車椅子から転落します。
慣性の法則、ですね。
ましてや、でこぼこの牧草地(展示会場)ではなおさらです。
そんなこともあって、
(もちろん、暑さが一番でしたが)
一昨年は展示会中に一度もブログを更新できませんでした。
では、今年はそれに対して何か対策をとったか、というと…
実は、これといったアイデアがありません。
とりあえずは頭数が少ないことによる時間的余裕に期待するのと、
暑さ対策を万全にして体力に余裕を持たそうと。
残念ながら、この程度しか今年は出来ません。
しかし、もっと画期的ないい方法はないかなあと考えていたのですが、
ありました!いい方法が。
USTREAMです。
USTREAMを使って、展示会を生中継すればいいのです。
そうすれば、ツアーに行かなくてもツアー気分が味わえる!
…あ、ツアー参加者減っちゃうかな(笑)
ただし、僕にはノートパソコンとウエブカムを展示会場に持ち込むには
ちょっと荷物が多すぎです。
ケータイの動画機能が使えればいいんですけど…
と思っていたら、ありました。
iPhoneです。
iPhoneには、USTREAMに動画を流すアプリがあって、
これを使えばiPhone一つで、展示会生中継ができます。
今使っているのはドコモのケータイ。
今からiPhone買って…というのはさすがに時間的に慌しいので、
今年は断念します。
一応、来年以降の課題として検討してみます。
今年、誰か、やってみる人いないですかね?(^_-)
今年はいつもどおり、動画については帰ってきてからYoutubeにアップしますし、
ケータイの写真は当日ブログで、デジカメの写真は帰ってきてから
アップします。
ところで、3年前はノーザンホースパークでつながらなかったソフトバンク。
静内の北海道市場、繋がるんでしょうね(-_-;)
その最大の弱点が、移動しながら何かが出来ない、ということ。
例えば、歩いている時にケータイに電話がかかってきたとします。
普通なら、電話に出て話しながら歩いて移動できます。
でも、車椅子ではそれが出来ない。
イヤホンでも使っていれば別ですが、電話を手に持って通話している間は
車椅子を動かすことが出来ません。
電話にしてもメールにしても、その場にしばらく立ち止まってしまうのです。
そのため、例えばセレクトツアーの展示会の会場で、
撮影した写真をその場で添付してブログにアップしようとする場合、
一連の作業を終えるまでその場から移動できないのです。
歩きならが作業して、作業できたらさあ次の馬、じゃなくて、
作業して、終わったら移動して、次の馬、と言う感じなのです。
押してもらっている間に作業すれば、と思うかもしれませんが、
人に押してもらっている間は手で車椅子を支えていないと
いつ振り落とされるかわからないのです。
これ、大げさじゃなくて、何も支えていない時にちょっとしたくぼみや段差に
車椅子が引っかかると、面白いように簡単に車椅子から転落します。
慣性の法則、ですね。
ましてや、でこぼこの牧草地(展示会場)ではなおさらです。
そんなこともあって、
(もちろん、暑さが一番でしたが)
一昨年は展示会中に一度もブログを更新できませんでした。
では、今年はそれに対して何か対策をとったか、というと…
実は、これといったアイデアがありません。
とりあえずは頭数が少ないことによる時間的余裕に期待するのと、
暑さ対策を万全にして体力に余裕を持たそうと。
残念ながら、この程度しか今年は出来ません。
しかし、もっと画期的ないい方法はないかなあと考えていたのですが、
ありました!いい方法が。
USTREAMです。
USTREAMを使って、展示会を生中継すればいいのです。
そうすれば、ツアーに行かなくてもツアー気分が味わえる!
…あ、ツアー参加者減っちゃうかな(笑)
ただし、僕にはノートパソコンとウエブカムを展示会場に持ち込むには
ちょっと荷物が多すぎです。
ケータイの動画機能が使えればいいんですけど…
と思っていたら、ありました。
iPhoneです。
iPhoneには、USTREAMに動画を流すアプリがあって、
これを使えばiPhone一つで、展示会生中継ができます。
今使っているのはドコモのケータイ。
今からiPhone買って…というのはさすがに時間的に慌しいので、
今年は断念します。
一応、来年以降の課題として検討してみます。
今年、誰か、やってみる人いないですかね?(^_-)
今年はいつもどおり、動画については帰ってきてからYoutubeにアップしますし、
ケータイの写真は当日ブログで、デジカメの写真は帰ってきてから
アップします。
ところで、3年前はノーザンホースパークでつながらなかったソフトバンク。
静内の北海道市場、繋がるんでしょうね(-_-;)
ユニオンセレクトツアー、9月開催決定!
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
Posted by 浦河深之 at 11:22│Comments(2)
│セレクトツアー・旅行
この記事へのコメント
こんにちは。
ツアー情報がUPされるのを楽しみにしています♪
まだDVDもまともに観れてないんですが…。
しばらくは、出資馬検討で楽しく悩ましい日々が続きそうです。
今のところボンヌマールが本命ですが、あと1頭となると目移りして大変です(笑)。
ツアー情報がUPされるのを楽しみにしています♪
まだDVDもまともに観れてないんですが…。
しばらくは、出資馬検討で楽しく悩ましい日々が続きそうです。
今のところボンヌマールが本命ですが、あと1頭となると目移りして大変です(笑)。
Posted by フニーター at 2010年06月14日 08:17
フニーターさん、おはようございます。
ほんと、フニーターさんがおっしゃるとおり、
出資馬検討は楽しくも悩ましいですね。
僕も今年はもう少しすんなり決まると思っていたのですが、
いざ資料に目を通すとそう簡単にはいきませんでした。
DVDと写真とまた印象が違うので、
それもまた悩みに拍車をかけています。
ほんと、フニーターさんがおっしゃるとおり、
出資馬検討は楽しくも悩ましいですね。
僕も今年はもう少しすんなり決まると思っていたのですが、
いざ資料に目を通すとそう簡単にはいきませんでした。
DVDと写真とまた印象が違うので、
それもまた悩みに拍車をかけています。
Posted by 浦河 at 2010年06月14日 09:33