2009年05月02日
セレクトツアー事件簿(1)~冷房が効かない!事件~
残念ながら今年は参加できないことになってしまったユニオンオーナーズクラブのセレクトツアー。
過去9回参加し、その間、色々な出来事がありました。
既に記事に書いたこともありますが、そんな出来事のあれこれを改めて紹介していきます。
***************************************
CASE1:冷房が効かない!事件
参加し始めて比較的最初のころのセレクトツアーのこと。
その頃はセレクトツアーは6月の2週目でした。
初めて参加するときに服装のことを相談した北海道の友人は
「静岡だと1ヶ月くらい早いと思えばいいよ」
とアドバイス。
つまり、ゴールデンウィークくらいの服装でいいと。
それまで確かにそのくらいの服装でちょうどよかったので、
この年も同じ感じでツアーに参加しました。
羽田空港に行くと、アロハに半ズボンみたいな格好の参加者がいて、
「こいつら、わかってねーなー」
などと思っていたのですが、わかっていないのは僕のほうでした(>_<)
この年この日、全国で北海道だけが真夏日になるという異常気象。
展示が終わる頃はもう暑さでぐったりでした。
(僕が病的に暑さに弱いことについてはこちらを参照)
ホテルに着き、部屋に入り、暑さに耐え切れず何はさておき空調のスイッチを入れました。
ところが、いつまで経っても涼しくなりません。
もしかして…
そう、暖房がかかってしまったのです。
この6月と言う時期、北海道にはまだ冷房がないのです。
空調といえば暖房なのです。
あわててスイッチを切り、少しだけ開く窓を開けて、バスルームの換気扇を回しました。
これで少しは空気が通ります。
服を脱いで裸になり、ベッドに横になり水分を取り体を冷やしますが、
一度上がった体温はなかなか下がりません。
まだこのころは熱さまシートを持っていませんでした。
それでも一息ついて、長袖のシャツを脱いでTシャツに着替え、
夕食のパーティのために2階の宴会場に行きました。
しかし、ここにももちろん冷房はありません。
ホテルの人に「冷房効かないの?」聞きましたが
「まだ冷房の準備が出来ていないので…」
とのお返事。
ホテルの宴会場というのは、窓がありません。
天井が高いものの密閉された空間で、200人近い人間が飲み食いするわけで、
熱気がこもっていきます。
僕はグラスを持ったまま宴会場の扉を開け、外に避難しました。
すると、同調する人間が数名、外に出てきます。
どうせツアーのメンバーしかいないんだからと、結局扉を開けっ放しにしておこうよ、
と話をして、開放しておくと徐々に多くの人が外に出てきました。
やっぱり、暑かったのは僕だけじゃなかった^^;
6月のこの時期、北海道は暑さと寒さが両極端で、
曇って風が吹こうものなら震えるほど寒かったり、
風がなくきれいに晴れ渡ると日焼けで肌が真っ赤になるほどだったり。
以来、ツアーの時は事前の天気予報に頼らず
雨でも晴れでも、暑くても寒くても対応できるような準備で出かけるようになりました。
ほとんど寒さを考えなくてよかった7月から、
今年はまた6月3週に戻ったスケジュールです。
お出かけの方は、くれぐれもご注意を…
過去9回参加し、その間、色々な出来事がありました。
既に記事に書いたこともありますが、そんな出来事のあれこれを改めて紹介していきます。
***************************************
CASE1:冷房が効かない!事件
参加し始めて比較的最初のころのセレクトツアーのこと。
その頃はセレクトツアーは6月の2週目でした。
初めて参加するときに服装のことを相談した北海道の友人は
「静岡だと1ヶ月くらい早いと思えばいいよ」
とアドバイス。
つまり、ゴールデンウィークくらいの服装でいいと。
それまで確かにそのくらいの服装でちょうどよかったので、
この年も同じ感じでツアーに参加しました。
羽田空港に行くと、アロハに半ズボンみたいな格好の参加者がいて、
「こいつら、わかってねーなー」
などと思っていたのですが、わかっていないのは僕のほうでした(>_<)
この年この日、全国で北海道だけが真夏日になるという異常気象。
展示が終わる頃はもう暑さでぐったりでした。
(僕が病的に暑さに弱いことについてはこちらを参照)
ホテルに着き、部屋に入り、暑さに耐え切れず何はさておき空調のスイッチを入れました。
ところが、いつまで経っても涼しくなりません。
もしかして…
そう、暖房がかかってしまったのです。
この6月と言う時期、北海道にはまだ冷房がないのです。
空調といえば暖房なのです。
あわててスイッチを切り、少しだけ開く窓を開けて、バスルームの換気扇を回しました。
これで少しは空気が通ります。
服を脱いで裸になり、ベッドに横になり水分を取り体を冷やしますが、
一度上がった体温はなかなか下がりません。
まだこのころは熱さまシートを持っていませんでした。
それでも一息ついて、長袖のシャツを脱いでTシャツに着替え、
夕食のパーティのために2階の宴会場に行きました。
しかし、ここにももちろん冷房はありません。
ホテルの人に「冷房効かないの?」聞きましたが
「まだ冷房の準備が出来ていないので…」
とのお返事。
ホテルの宴会場というのは、窓がありません。
天井が高いものの密閉された空間で、200人近い人間が飲み食いするわけで、
熱気がこもっていきます。
僕はグラスを持ったまま宴会場の扉を開け、外に避難しました。
すると、同調する人間が数名、外に出てきます。
どうせツアーのメンバーしかいないんだからと、結局扉を開けっ放しにしておこうよ、
と話をして、開放しておくと徐々に多くの人が外に出てきました。
やっぱり、暑かったのは僕だけじゃなかった^^;
6月のこの時期、北海道は暑さと寒さが両極端で、
曇って風が吹こうものなら震えるほど寒かったり、
風がなくきれいに晴れ渡ると日焼けで肌が真っ赤になるほどだったり。
以来、ツアーの時は事前の天気予報に頼らず
雨でも晴れでも、暑くても寒くても対応できるような準備で出かけるようになりました。
ほとんど寒さを考えなくてよかった7月から、
今年はまた6月3週に戻ったスケジュールです。
お出かけの方は、くれぐれもご注意を…
ユニオンセレクトツアー、9月開催決定!
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
Posted by 浦河深之 at 12:21│Comments(0)
│セレクトツアー・旅行