2014年07月09日
2014セレクトツアー日記(16)~バリアフリー?~
矢野牧場さんの見学を終え、車はバスでは通れない細い道を抜けて
次のバスの休憩地点、二十間道路のエントランス広場へ向かいました。
ここで再び僕はバスに乗り換えて、その後の行程を皆さんとご一緒します。
バスより一足早く到着し、車から荷物を降ろして皆さんが来る前に、
トイレを済ませることにしました。
そういえば、僕が初めてツアーに参加したころはトイレ休憩をするところにも
車椅子で入れるトイレが少なくて、摂取する水分量を調整しながら過ごしたこともありましたが、
今は身障者用のトイレのある施設を休憩所に選んでいただいてるのでとても助かります。
ここにも、もちろん身障者用トイレがあります。
入口の右側にスロープの登り口があったので、そちらに移動してみると…
なんと、スロープはあるのですがその一番最後のところが、5~10センチほどの段差になっているのです。
これ、写真を撮っておけばよかったのですが、うっかりしてました。
というか、写真を撮るのを忘れるほど、見た人間全員が唖然とするほどで。
何のためのスロープなんだと。
おそらく、当初はちゃんと最後までスロープになっていたのだと思いますが、
地盤沈下か何かで、あとから段差が出来てしまったのだと思われます。
最初からこのつくりだったら、いくらなんでも誰かが気づくでしょう。
北海道にきて、以前から感じていたことではあるのですが、
徐々にこういう施設的なことや道路の舗装とかが道内各地に広がってはいるのですが、
やっぱり、土地が広いせいかその後の修繕が追いつかない気がします。
道路なども傷んでいるところが非常に目につきます。
まあ、5センチくらいの段差なら自分で上れないわけでも降りられないわけでもないのですが、
障害者のレベルは人それぞれですから、
これが厳しい人もいるという事です。
ここでのトイレ休憩を終え、
次はおなじみアロースタッドです。
(続く)
次のバスの休憩地点、二十間道路のエントランス広場へ向かいました。
ここで再び僕はバスに乗り換えて、その後の行程を皆さんとご一緒します。
バスより一足早く到着し、車から荷物を降ろして皆さんが来る前に、
トイレを済ませることにしました。
そういえば、僕が初めてツアーに参加したころはトイレ休憩をするところにも
車椅子で入れるトイレが少なくて、摂取する水分量を調整しながら過ごしたこともありましたが、
今は身障者用のトイレのある施設を休憩所に選んでいただいてるのでとても助かります。
ここにも、もちろん身障者用トイレがあります。
入口の右側にスロープの登り口があったので、そちらに移動してみると…
なんと、スロープはあるのですがその一番最後のところが、5~10センチほどの段差になっているのです。
これ、写真を撮っておけばよかったのですが、うっかりしてました。
というか、写真を撮るのを忘れるほど、見た人間全員が唖然とするほどで。
何のためのスロープなんだと。
おそらく、当初はちゃんと最後までスロープになっていたのだと思いますが、
地盤沈下か何かで、あとから段差が出来てしまったのだと思われます。
最初からこのつくりだったら、いくらなんでも誰かが気づくでしょう。
北海道にきて、以前から感じていたことではあるのですが、
徐々にこういう施設的なことや道路の舗装とかが道内各地に広がってはいるのですが、
やっぱり、土地が広いせいかその後の修繕が追いつかない気がします。
道路なども傷んでいるところが非常に目につきます。
まあ、5センチくらいの段差なら自分で上れないわけでも降りられないわけでもないのですが、
障害者のレベルは人それぞれですから、
これが厳しい人もいるという事です。
ここでのトイレ休憩を終え、
次はおなじみアロースタッドです。
(続く)
ユニオンセレクトツアー、9月開催決定!
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
Posted by 浦河深之 at 21:26│Comments(0)
│セレクトツアー・旅行