↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2013年07月09日

2013セレクトツアー旅日記(終)~神様のレンズ事件~

帰りのルートは間違うことなく、本牧JCTから首都高狩場線へ。
渋滞もなく順調に進み、ナビの示す東名ではなく新東名を通り、
今年4月についにできてしまったオービスに気を付けながら、
途中で休憩をするのもやめて出来るだけ早く帰ろうと家路を急ぎ、
11時を過ぎる前に自宅に到着。
僕の今年のセレクトツアーは無事に終わりました。





帰宅後、荷物を下ろしてベッドに乗ります。
着替えて、コンタクトを外して眼鏡をかけ完全にリラックスモード。
途中で食べるつもりで羽田で買ったパンと缶コーヒーで遅めの軽い夕食を食べ、
ブログを投稿、メールの返信などをして、本日の予定は終了です。

例年、ツアーから帰った直後は意外とすぐには眠れず、
だらだらと1時2時くらいまで起きていたりするのですが、
今年は思いの外すぐに眠くなってしまいました。
土日に録っておいたテレビ番組などをざっと見ているうちに眠気に耐えられなくなり、
12時半ごろ寝ることにしました。





翌朝。
両腕・両肩に強烈な筋肉痛が走ります。
これ、飛行機やバスでの乗り移りの際に、
だいぶ腕力を使っていたことが原因と思われます。
ナガマツさんも、筋肉痛ひどかったかもしれません^^;
本当にごめんなさいm(__)m

当然のことですが、いくら疲れていても月曜日はお仕事です。
いつものように起きて、テレビをつけて、新聞を読み、ネットをチェック。
服を着替える前に、室内用の眼鏡を外しコンタクトを入れようと
消毒ケースからレンズを取り出そうとしました。



すると、ないんです。また。
金曜日の夜と同じように左のレンズが。



左レンズのケースは空っぽ。消毒液の中に落ちているかと思い、
慎重に液をすべて出してみましたが、中にはありません。
また同じ右ケースに2枚入れちゃったのかと右レンズのケースを確かめますが、
今度は2枚重ねにもなっていません。
ベッド上で外したので、落ちているとすればベッド上なのですが、
どうやっても見つかりません。
今度ばかりはもうどうしようもなく、新しいレンズ、最後の一組を使うことにしました。



ツアー中、予備として持って行った最後のレンズを荷物から出して、
パックを開けて目に入れながら、ふと考えました。

もしかしたら、左のレンズは金曜日の夜の段階で本当に失くしてしまっていて、
僕の慌てぶりを見かねた神様がツアーの間だけレンズを貸してくれたのかもしれない。
そして、無事に帰ってきたのを確認して、寝ている間に神様が持って行ってしまったのだ。
だから神様は、早くレンズを返してほしかったから、いつもより早く僕を寝かせてしまったのだ。
ということは、今年の出資馬は、そんな神様のレンズを通して見て選んだ馬なのだから、
きっと幸運を運んできてくれるに違いない…



僕は車椅子を動かすたびに腕や肩に走る筋肉痛に顔をしかめながら、
会社で配るお土産のお菓子の入った段ボールを抱えて車に乗り込みました。





(この項終わり)





思いの外長くなってしまいました。
お付き合いありがとうございました。







同じカテゴリー(セレクトツアー・旅行)の記事画像
元競走馬?ま、そりゃそうだけど…
ツアー写真、いただきました。
2016セレクトツアー日記(11)~展示開始~
パーティー終了
明日から2年ぶりのセレクトツアー
2014セレクトツアー日記(22)~持ち込み禁止事件~
同じカテゴリー(セレクトツアー・旅行)の記事
 ユニオンセレクトツアー、9月開催決定! (2022-07-06 18:46)
 エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン! (2020-09-19 12:07)
 今年のセレクトツアー、中止。 (2020-04-04 10:19)
 どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど) (2020-03-23 18:53)
 今年もツアーは不参加です (2019-06-22 12:19)
 どうする?セレクトツアー(飛行機編) (2018-03-05 19:33)
この記事へのコメント
おつかれさまでした^^

楽しく読ませてもらいました。
今年は雨の影響が少なくてよかったですね。
あの大きな展示場私も行ってみたいです^^

来年ももっとLTEが広がってるといいですねぇ^^;
Posted by まあく at 2013年07月09日 23:42
まあくさん、おはようございます。
マジェスティハーツ連勝、おめでとうございます\(^o^)/
過去の僕の愛馬は、500万、1000万を連勝した馬は
必ずオープン入りし、重賞レベルで活躍しました。
昨日のセレクトセールでユニオンがハーツクライ産駒を買ったのも、
マジェスティハーツの活躍があったからではないでしょうか。
今後も楽しみですね^^


さて、ツアー日記、読んでいただいてありがとうございました。
今回はこんなオチをつけてみましたがいかがでしたでしょうか。

怪我の功名というか、今回使った多目的ホール、
広さは十分で個人的にはとてもよかったと思っています。
ただ、撮影にはちょっと光量が足りなかったので、
撮った映像や写真が軒並み暗かったのは残念でした。
来年からも、晴れれば屋外展示なんでしょうけど、
晴れたら晴れたで日差しが強いと暑いので、
うまく使い分けられたらいいなと思いました。
Posted by 浦河 at 2013年07月10日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2013セレクトツアー旅日記(終)~神様のレンズ事件~
    コメント(2)