2008年05月05日
今年のセレクトツアーは7月5日、6日
ユニオンオーナーズクラブのセレクトツアー、
今年は7月の5~6日と決まり、募集が始まりました。
マンネリから脱却を模索する2日目のお楽しみは、
優駿スタリオンと社台スタリオンの見学だそうです。
と言うことは、今年もディープインパクトに会えるかな^^
優駿スタリオンにも日本で活躍した元競走馬が数多くいますが、
種牡馬としては大成しませんでしたが、一時代を築いた名馬、
オグリキャップが繋養されています。
しかし、残念ながら今は見学中止になっているようです。
去年はお昼を食べたノーザンホースパークに到着する時間が大幅に遅れ、
そこで過ごす時間が食事だけで終わってしまいました。
北海道に住む友人とそこで食事あとの自由時間に会う予定をしていた僕は、
食事もそこそこに友人を探しに園内に出て携帯に連絡をしたら…
「こちらはソ○○○○クです。おかけになった電話番号は電波の届かない…」
つかえねー!ソ○○○○ク(>_<)
広い園内を探していてはきりが無いので、
迷子呼び出しをすることに。
で、してもらおうと手続きをしたら会えました^_^;
でも、結局10分ほどしか時間がとれず、
悪いことをしてしまいました。
今年は大丈夫かな…
以前はこのユニオンのセレクトツアー、6月の第2週でした。
個人的には気候的にも仕事的にもこの日程がよかったのですが、
諸々の事情で3週間後ろにずれてしまいました。
北海道も7月ともなると晴れると暑がりの僕には結構堪えます。
その前に羽田まで行くのも、去年はかなり堪えました。
家の玄関を開けた途端に熱気がもわっと襲ってきました(>_<)
一応、セレクトツアーということで、出資馬を選ぶのが目的のツアーですが、
展示時間は3時間。この間に全ての馬をじっくり見るのは現実的に不可能です。
それに、素人の僕には実際に本物を見てしまうと、どれもよく見えてしまって
そこで選ぶなんて全くの無理なんです。
そのため、既に発表になった今年の募集馬ラインナップをこれからじっくりと吟味し、
6月に届くDVDで更に絞込み、そこでほとんど決めてしまいます。
現地では最終確認と、写真撮影、ビデオ撮影だけです。
まあ、その最終確認が大事なんですけどね…
ツアーに参加される方、いらっしゃいましたら
気軽に声をかけてくださいね^^
今年は7月の5~6日と決まり、募集が始まりました。
マンネリから脱却を模索する2日目のお楽しみは、
優駿スタリオンと社台スタリオンの見学だそうです。
と言うことは、今年もディープインパクトに会えるかな^^
優駿スタリオンにも日本で活躍した元競走馬が数多くいますが、
種牡馬としては大成しませんでしたが、一時代を築いた名馬、
オグリキャップが繋養されています。
しかし、残念ながら今は見学中止になっているようです。
去年はお昼を食べたノーザンホースパークに到着する時間が大幅に遅れ、
そこで過ごす時間が食事だけで終わってしまいました。
北海道に住む友人とそこで食事あとの自由時間に会う予定をしていた僕は、
食事もそこそこに友人を探しに園内に出て携帯に連絡をしたら…
「こちらはソ○○○○クです。おかけになった電話番号は電波の届かない…」
つかえねー!ソ○○○○ク(>_<)
広い園内を探していてはきりが無いので、
迷子呼び出しをすることに。
で、してもらおうと手続きをしたら会えました^_^;
でも、結局10分ほどしか時間がとれず、
悪いことをしてしまいました。
今年は大丈夫かな…
以前はこのユニオンのセレクトツアー、6月の第2週でした。
個人的には気候的にも仕事的にもこの日程がよかったのですが、
諸々の事情で3週間後ろにずれてしまいました。
北海道も7月ともなると晴れると暑がりの僕には結構堪えます。
その前に羽田まで行くのも、去年はかなり堪えました。
家の玄関を開けた途端に熱気がもわっと襲ってきました(>_<)
一応、セレクトツアーということで、出資馬を選ぶのが目的のツアーですが、
展示時間は3時間。この間に全ての馬をじっくり見るのは現実的に不可能です。
それに、素人の僕には実際に本物を見てしまうと、どれもよく見えてしまって
そこで選ぶなんて全くの無理なんです。
そのため、既に発表になった今年の募集馬ラインナップをこれからじっくりと吟味し、
6月に届くDVDで更に絞込み、そこでほとんど決めてしまいます。
現地では最終確認と、写真撮影、ビデオ撮影だけです。
まあ、その最終確認が大事なんですけどね…
ツアーに参加される方、いらっしゃいましたら
気軽に声をかけてくださいね^^
ユニオンセレクトツアー、9月開催決定!
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
エポカドーロ、アロースタッドにスタッドイン!
今年のセレクトツアー、中止。
どうなる?今年のセレクトツアー(不参加だけど)
今年もツアーは不参加です
どうする?セレクトツアー(飛行機編)
Posted by 浦河深之 at 11:22│Comments(6)
│セレクトツアー・旅行
この記事へのコメント
浦河さん、募集ラインナップが発表になると同時に会報に掲載されるのが、セレクトツアーの告知ですよね。
残念ながら私はこれまで、一度も参加したことがありません。というのも、羽田発にしろ、千歳発にしろ、それらの空港に行くまでの交通費で、軽く1頭に出資できるくらいの金額が飛んでしまうからなんです(ノ_・。)
私の場合は日程よりも、交通費がネックですねf^_^;
私も北海道に友人がいますので、もしもツアーに参加したら会いたいとは思いますけれど、今年の日程ではあのセレクトセール直前の時期にあたるため、友人側からすれば休みが取れないでしょうね…。残念です。
残念ながら私はこれまで、一度も参加したことがありません。というのも、羽田発にしろ、千歳発にしろ、それらの空港に行くまでの交通費で、軽く1頭に出資できるくらいの金額が飛んでしまうからなんです(ノ_・。)
私の場合は日程よりも、交通費がネックですねf^_^;
私も北海道に友人がいますので、もしもツアーに参加したら会いたいとは思いますけれど、今年の日程ではあのセレクトセール直前の時期にあたるため、友人側からすれば休みが取れないでしょうね…。残念です。
Posted by ユニッペ at 2008年05月05日 13:16
>ユニッペさん
静岡より山形の方が距離的には北海道に近いのに、
皮肉な話ですね(>_<)
山形空港のHP見ましたが、新千歳便はちょっと便が悪そうですね…
去年のツアーでは、もう帰ってしまったロックオブジブラルタルを
生で見ることができて感激しました。
以前は毎年あったアロースタッドの見学が去年からなくなってしまい、
ブライアンズタイムやロイヤルタッチなどに
会えないのが残念です。
それまでは、毎年のことでちょっと飽き気味だったんですけどね^_^;
静岡より山形の方が距離的には北海道に近いのに、
皮肉な話ですね(>_<)
山形空港のHP見ましたが、新千歳便はちょっと便が悪そうですね…
去年のツアーでは、もう帰ってしまったロックオブジブラルタルを
生で見ることができて感激しました。
以前は毎年あったアロースタッドの見学が去年からなくなってしまい、
ブライアンズタイムやロイヤルタッチなどに
会えないのが残念です。
それまでは、毎年のことでちょっと飽き気味だったんですけどね^_^;
Posted by 浦河深之 at 2008年05月05日 13:45
浦河さん、 そうなんです。山形から北海道に行くというのは、なかなか大変なんですよ。実は私の場合、最寄りの空港は庄内空港なのですが、ここは利用者の激減から、昨年10月末をもって、札幌便が廃止になってしまったんです(T_T)つまり千歳へ行くには、一度羽田へ行って乗り継ぎするか、車で片道3時間かけて山形へ、或いは秋田空港へ行って直行便に乗るしかないんです…。本当に不便でしょう?
さて、今年のスタリオン見学は良さそうですね。私も昔は、社台や優駿へ種付けに行きましたので、懐かしい思い出が沢山蘇ります。思い出の馬はパントルセレブルです!!
さて、今年のスタリオン見学は良さそうですね。私も昔は、社台や優駿へ種付けに行きましたので、懐かしい思い出が沢山蘇ります。思い出の馬はパントルセレブルです!!
Posted by ユニッペ at 2008年05月05日 15:29
>ユニッペさん
種付けに行かれたんですか??
じゃあ、その手のご職業をされていたんでしょうか。
空港の件。
なんだか、静岡空港の将来を見るような話です^_^;
静岡空港が出来たら、新千歳便が出来るそうですが、1日1便では
利用がどの程度見込めるか微妙です。
種付けに行かれたんですか??
じゃあ、その手のご職業をされていたんでしょうか。
空港の件。
なんだか、静岡空港の将来を見るような話です^_^;
静岡空港が出来たら、新千歳便が出来るそうですが、1日1便では
利用がどの程度見込めるか微妙です。
Posted by 浦河深之 at 2008年05月05日 15:43
浦河さん、こんばんは。
お察しのとおり、私は過去に牧場に勤務しておりました。体を壊し、やむなく退職しましたが、あの業界を経験できたことは非常に幸せでした。勤務していた牧場や後輩の従業員とは、いまだに付き合いがあります。ありがたいことです。
ところで、空港の便の件ですが、一日一便では、よほど良い時間帯の運航時刻に当たらない限り、廃止は時間の問題となりますよ。ちなみに、私の地元空港は、こちら発が午後3時半過ぎでしたから、宿泊先の札幌駅前に着くのは午後6時前。つまり、初日は夕食をとって寝るしかありませんでした。
お察しのとおり、私は過去に牧場に勤務しておりました。体を壊し、やむなく退職しましたが、あの業界を経験できたことは非常に幸せでした。勤務していた牧場や後輩の従業員とは、いまだに付き合いがあります。ありがたいことです。
ところで、空港の便の件ですが、一日一便では、よほど良い時間帯の運航時刻に当たらない限り、廃止は時間の問題となりますよ。ちなみに、私の地元空港は、こちら発が午後3時半過ぎでしたから、宿泊先の札幌駅前に着くのは午後6時前。つまり、初日は夕食をとって寝るしかありませんでした。
Posted by ユニッペ at 2008年05月05日 19:55
>ユニッペさん
お返事が遅くなりました。
そうなんですか。
牧場にお勤めでしたか。
思い出の馬がパントルセレブルということは
2001年前後のことですよね。
ユニオンにも1頭、パントルセレブル産駒がいましたが、
残念ながら未勝利でした(/_;)
空港の件。
ああ、やっぱり(苦笑)
お返事が遅くなりました。
そうなんですか。
牧場にお勤めでしたか。
思い出の馬がパントルセレブルということは
2001年前後のことですよね。
ユニオンにも1頭、パントルセレブル産駒がいましたが、
残念ながら未勝利でした(/_;)
空港の件。
ああ、やっぱり(苦笑)
Posted by 浦河深之
at 2008年05月06日 20:38
