2012年04月12日
スマホで競馬ライフ(18)~FOMAハイスピードの誤解~
マラカイトグリーンは日曜阪神3レース、3歳未勝利戦に
54キロ国分恭介騎手で出走が確定しています。
詳しくはまた後日。
さて、ドコモの携帯電話の通信網「FOMA」に、ハイスピードというエリアがあります。
対応の携帯電話では、最高で受信時最大14Mbps、
送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が出来るというのが謳い文句。
機種によって速度に違いはあり、実際はそこまでなかなか出ませんが
以前よりずいぶん速く感じます。
普通、受信速度の速い遅いはすぐに実感できるものの、
送信速度の速い遅いは意外とわからないもの。
しかし今回、その送信速度を頼りのブログ記事をツアーで書こうと画策しています。
静岡はもちろんFOMAハイスピードのエリアですが、
果たして静内がどうか…
調べてみると、しっかりエリア内^^
ってことは、まずまずの速度でアップロードが出来るなあ(^_^)v
…と、思っていたのですが。
実際に同じような状況を作ってアップロードのリハーサルをしてみたのですが、
どうにも送信に時間がかかります。
おかしい。遅すぎる。いくらベストエフォートと言ってもこれはない。
そう思って、よくよくドコモのサイトを見てみると…
FOMAハイスピードエリア内であれば、
受信時最大14Mbps(送信時最大384kbps)の高速パケット通信が可能になります。
また一部のスポット(東京23区内主要駅周辺など)では、
送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が可能になります。
なにぃ?
送信速度の最大ってのは一部のスポットだけ?
よくよくその「一部のスポット」と言うのを調べてみると、
地図で表記するまでもない、文字でどこどことかける程度の「一部」。
駅とか、そんな感じの人が集まる場所。
ということは、事実上ほとんどの場所では最大384kbpsなのです。
し、知らなかった…(@_@;)
てっきり、エリア内なら受信速度と同じように送信速度も出るのだと思ってました。
今回の目論見では、送信速度は出来るだけ欲しいのですが、
その「一部のスポット」が静内にあるわけがありません。
それなら公衆Wi-Fiスポットがあるかと言うとそれもなし。
そうだ、ドコモのXiなら…と思いましたが、
始まったばかりのサービスが、静内がエリアなわけがありません。
最悪乗り換えてWIMAXやUrtraWi-Fiならどうだ、というとこれもダメ。
ということで、速度アップは手詰まりとなってしまいました。
現状の最大384kbpsでやるしかありません。
それすら、数字通りに出るわけではありませんが…
まあ、それならそれで仕方ありません。
その中で何とかやってみましょう(^_-)
54キロ国分恭介騎手で出走が確定しています。
詳しくはまた後日。
さて、ドコモの携帯電話の通信網「FOMA」に、ハイスピードというエリアがあります。
対応の携帯電話では、最高で受信時最大14Mbps、
送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が出来るというのが謳い文句。
機種によって速度に違いはあり、実際はそこまでなかなか出ませんが
以前よりずいぶん速く感じます。
普通、受信速度の速い遅いはすぐに実感できるものの、
送信速度の速い遅いは意外とわからないもの。
しかし今回、その送信速度を頼りのブログ記事をツアーで書こうと画策しています。
静岡はもちろんFOMAハイスピードのエリアですが、
果たして静内がどうか…
調べてみると、しっかりエリア内^^
ってことは、まずまずの速度でアップロードが出来るなあ(^_^)v
…と、思っていたのですが。
実際に同じような状況を作ってアップロードのリハーサルをしてみたのですが、
どうにも送信に時間がかかります。
おかしい。遅すぎる。いくらベストエフォートと言ってもこれはない。
そう思って、よくよくドコモのサイトを見てみると…
FOMAハイスピードエリア内であれば、
受信時最大14Mbps(送信時最大384kbps)の高速パケット通信が可能になります。
また一部のスポット(東京23区内主要駅周辺など)では、
送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が可能になります。
なにぃ?
送信速度の最大ってのは一部のスポットだけ?
よくよくその「一部のスポット」と言うのを調べてみると、
地図で表記するまでもない、文字でどこどことかける程度の「一部」。
駅とか、そんな感じの人が集まる場所。
ということは、事実上ほとんどの場所では最大384kbpsなのです。
し、知らなかった…(@_@;)
てっきり、エリア内なら受信速度と同じように送信速度も出るのだと思ってました。
今回の目論見では、送信速度は出来るだけ欲しいのですが、
その「一部のスポット」が静内にあるわけがありません。
それなら公衆Wi-Fiスポットがあるかと言うとそれもなし。
そうだ、ドコモのXiなら…と思いましたが、
始まったばかりのサービスが、静内がエリアなわけがありません。
最悪乗り換えてWIMAXやUrtraWi-Fiならどうだ、というとこれもダメ。
ということで、速度アップは手詰まりとなってしまいました。
現状の最大384kbpsでやるしかありません。
それすら、数字通りに出るわけではありませんが…
まあ、それならそれで仕方ありません。
その中で何とかやってみましょう(^_-)
Posted by 浦河深之 at 19:42│Comments(0)
│PC・モバイル