2011年12月12日
金沢競馬場に行きたい!
勢いを取り戻せないわが愛馬たちですが、
一番元気なのは金沢競馬の元愛馬ミロス。
昨日も圧勝で移籍後5戦4勝2着1回。現在4連勝中です。
こうなったら、金沢競馬に応援にいっちゃおうか、というところまで考えています。
金沢競馬場はここ。
大きな地図で見る
最寄のICは北陸自動車道の金沢東IC。
NEXCO中日本のルート検索を利用すると、
東海北陸自動車道を通るよりも、25キロ以上距離の長い名神高速を通るルートの方が
早く目的地に着く、という結果が出ます。
いずれにしても400キロ前後の距離となり、休憩を含むと5時間はかかりそうです。
ところで、金沢競馬場の開催日は日曜日と火曜日という週2日態勢。
となると、必然的にいけるのは日曜出走時。
それも、出来たら時間的に余裕がある土曜日か月曜日が休みの時に1泊2日で行きたいところ。
また、土地柄というかおそらく雪の影響だと思うのですが、
1月から3月上旬まではレースがお休み。
再開するのは来年は3月11日からです。
もちろん、僕も雪の季節は車が動きませんので、
開催のあるなしに関係なく雪はご勘弁です。
年内はお休みの関係で不可能、
最短で条件が合うのはその年明け初日の3月11日が前日第二土曜日でお休みなので、
前乗りして当日レース観戦ということが出来そうですが、
そこで出走するかどうかが問題なところで。
それに、雪がまだ残っていそうだし天候次第ではまだ難しそうです。
また、昨日のように12時~1時くらいの出走なら前乗りしてレース観戦後に帰宅、
あるいは当日早朝に出発して出走を見てから日帰り、という事も出来そうですが、
クラスが上がれば徐々にレース時間が遅くなりますから、
本当に理想的なのは当日金沢に乗り込んでレース観戦後1泊、
翌日帰宅という月曜休みのパターンなんですが、
なかなかそう上手い休みにはなりません(涙)
とにかく、冬のお休みが明けてからの開催で、出走予定が出てから
また改めて考えます。
以前、ゴールデンメインに会いに行く高知行きの計画をぶち上げたものの
その後色々ありまして、全然前に進んでいません。
口だけ番長みたいになるのも嫌なのですが:-P
それほど、今はミロスの活躍が心の支えなのだ、と言うことをご理解を(涙)
一番元気なのは金沢競馬の元愛馬ミロス。
昨日も圧勝で移籍後5戦4勝2着1回。現在4連勝中です。
こうなったら、金沢競馬に応援にいっちゃおうか、というところまで考えています。
金沢競馬場はここ。
大きな地図で見る
最寄のICは北陸自動車道の金沢東IC。
NEXCO中日本のルート検索を利用すると、
東海北陸自動車道を通るよりも、25キロ以上距離の長い名神高速を通るルートの方が
早く目的地に着く、という結果が出ます。
いずれにしても400キロ前後の距離となり、休憩を含むと5時間はかかりそうです。
ところで、金沢競馬場の開催日は日曜日と火曜日という週2日態勢。
となると、必然的にいけるのは日曜出走時。
それも、出来たら時間的に余裕がある土曜日か月曜日が休みの時に1泊2日で行きたいところ。
また、土地柄というかおそらく雪の影響だと思うのですが、
1月から3月上旬まではレースがお休み。
再開するのは来年は3月11日からです。
もちろん、僕も雪の季節は車が動きませんので、
開催のあるなしに関係なく雪はご勘弁です。
年内はお休みの関係で不可能、
最短で条件が合うのはその年明け初日の3月11日が前日第二土曜日でお休みなので、
前乗りして当日レース観戦ということが出来そうですが、
そこで出走するかどうかが問題なところで。
それに、雪がまだ残っていそうだし天候次第ではまだ難しそうです。
また、昨日のように12時~1時くらいの出走なら前乗りしてレース観戦後に帰宅、
あるいは当日早朝に出発して出走を見てから日帰り、という事も出来そうですが、
クラスが上がれば徐々にレース時間が遅くなりますから、
本当に理想的なのは当日金沢に乗り込んでレース観戦後1泊、
翌日帰宅という月曜休みのパターンなんですが、
なかなかそう上手い休みにはなりません(涙)
とにかく、冬のお休みが明けてからの開催で、出走予定が出てから
また改めて考えます。
以前、ゴールデンメインに会いに行く高知行きの計画をぶち上げたものの
その後色々ありまして、全然前に進んでいません。
口だけ番長みたいになるのも嫌なのですが:-P
それほど、今はミロスの活躍が心の支えなのだ、と言うことをご理解を(涙)
Posted by 浦河深之 at 19:45│Comments(0)
│静岡で競馬