2011年02月26日
競馬不毛の地からの脱出、ついに始まる。
静岡県で初の競馬関係施設「エクセル浜松(仮)」の起工式が
先日行われた、との報道がありました。
場外馬券売り場:エクセル起工式--浜松 /静岡
毎日新聞
エクセル浜松(仮)が出来る浜松市の「かじ町プラザ」はここ。
大きな地図で見る
完成すれば、いよいよ静岡は競馬不毛の地を脱出します。
だからと言って、エクセル1つで競馬人気が根付くなどとは
期待していませんけど:-P
浜松市は静岡県で二つ目の政令市ですが、
特に市の中心部の空洞化が大きな問題となっています。
静岡市にはほとんどない大型ショッピングモールが、浜松には郊外にたくさんあります。
イオン系のショッピングセンターだけでも市内に2つもあるなんて
静岡市民からするとうらやましいくらいなんですが、
それが逆に中心街の空洞化を招き、デパート・百貨店の撤退が相次いでしまいました。
その、市中心部への人の流れを取り戻す起爆剤として、
場外馬券売り場は期待されているようです。
この前は地元から誘致反対の意見が出された、というニュースが
地元新聞に出ましたが、無事起工式を迎えたということで、
とりあえずは予定通り夏のオープンで進んでいくことでしょう。
記事によれば、エクセルとしては最大規模の施設となるとのこと。
入場料とかシステムとか、まだわからないことが多いですが、
前のテナントみたいに1年持たずに撤退、なんてことのないようにお願いしますねm(__)m
先日行われた、との報道がありました。
場外馬券売り場:エクセル起工式--浜松 /静岡
毎日新聞
エクセル浜松(仮)が出来る浜松市の「かじ町プラザ」はここ。
大きな地図で見る
完成すれば、いよいよ静岡は競馬不毛の地を脱出します。
だからと言って、エクセル1つで競馬人気が根付くなどとは
期待していませんけど:-P
浜松市は静岡県で二つ目の政令市ですが、
特に市の中心部の空洞化が大きな問題となっています。
静岡市にはほとんどない大型ショッピングモールが、浜松には郊外にたくさんあります。
イオン系のショッピングセンターだけでも市内に2つもあるなんて
静岡市民からするとうらやましいくらいなんですが、
それが逆に中心街の空洞化を招き、デパート・百貨店の撤退が相次いでしまいました。
その、市中心部への人の流れを取り戻す起爆剤として、
場外馬券売り場は期待されているようです。
この前は地元から誘致反対の意見が出された、というニュースが
地元新聞に出ましたが、無事起工式を迎えたということで、
とりあえずは予定通り夏のオープンで進んでいくことでしょう。
記事によれば、エクセルとしては最大規模の施設となるとのこと。
入場料とかシステムとか、まだわからないことが多いですが、
前のテナントみたいに1年持たずに撤退、なんてことのないようにお願いしますねm(__)m
Posted by 浦河深之 at 18:22│Comments(0)
│静岡で競馬