↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2008年03月06日

静岡人向け競馬講座(10)

競馬に触れる少ない静岡人に競馬の話をしても、
まあ、ほとんど細かい話についてこれません。
ましてや、僕ら一口馬主のようにテレビにも映らないような
馬やレースの話をされても、ほとんどは興味を示しません。


でも、唯一食いついてくる話が、僕が「一口馬主」をやっているという話題になった時。


「えー、馬主なんですか。すごいですねー」


おそらく、その人の頭の中には関口会長や馬主で有名な芸能人など、
セレブや金持ちのイメージがあるのでしょうが、
馬主と一口馬主は全くの別物です。

馬主は、お金さえあればなれるというものではなく、
資格審査があります。
年収や資産、犯罪歴や人間関係などを調査され、審査にパスして初めて
馬主の名前が得られます。
だから、宝くじにあたったなどして、庶民が一時的に小金を持ったとしても、
馬主にはなれないのです。

対して一口馬主は、正確には愛馬会の会員といいます。
新聞などに出る馬主欄には別の法人名が書かれていて、
その法人にクラブを通じて出資する形になります。
もちろん、年収や資産などを問われる事はなく、
基本的にはお金さえ出せば誰でもなることが出来ます。


一口馬主は馬主ではないので、
調教師に口出しをしたり、馬主席に入ったり、表彰式に並んだりすることはできません。
でも、POGよりは本当の馬主気分を味わえます。
最近は口取りにも人数限定で並べるようになりました。
出資割合は低くても、やっぱり「自分の馬」感覚は同じようにあるものです。


個人馬主の購買力が以前ほどではないこともあって、
この頃はこういったクラブ馬(一口馬主の馬)が大きな勢力を持ち始めています。
昔は売れ残りの馬的なイメージもありましたが、
今は決してそうでもありません。

とはいうものの、ほとんどの人が金銭的には持ち出しになっていて
続ければ続けるほど収支でプラスになるケースはごくまれです。
楽しみは多くても金銭的な見返りは期待できず、
好きでなくてはなかなか続けられない道楽です。









同じカテゴリー(静岡で競馬)の記事画像
新浦河号、15年10万キロ 【今年のわが愛車】
新浦河号、地球3周目へ
小改造ビフォーアフター【190ml缶用クージーのつくり方】
祝新東名延伸!渋滞回避で中京競馬場は何分近くなる?
明日はさがら草競馬大会
がんばれ!伴啓太騎手!
同じカテゴリー(静岡で競馬)の記事
 いつになったら競馬場に行けるのか問題 (2024-09-24 18:36)
 10月の散髪に行く日が決められない問題 (2024-09-16 18:08)
 私が最終レースを嫌う理由 (2024-09-13 18:01)
 新浦河号、15年10万キロ 【今年のわが愛車】 (2024-01-29 18:33)
 今年は新年会 (2024-01-15 18:14)
 先週は検討会 (2023-07-10 18:16)
Posted by 浦河深之 at 19:02│Comments(0)静岡で競馬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
静岡人向け競馬講座(10)
    コメント(0)