↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2009年12月31日

2009今年の10大ニュース・後編【一口馬主ライフ編】

引き続き、10大ニュース後編です。


第5位 日程変更でセレクトツアーまさかの欠席
例年参加しているユニオンオーナーズクラブのセレクトツアーでしたが、
今年は突然の日程変更により、どうしても仕事を休めない日に重なってしまい、
欠席を余儀なくされてしまいました。
前年に暑くて大変だったことをアピールしたのが仇になってしまったようです。

個人的には、年に1回、スタッフや会員の皆さん、また、牧場の皆さんたちとの
貴重な交流の場なので、楽しみにしていただけに非常に残念でした。
カレンダーを見る限り、来年は大丈夫だと思うのですが…



第4位 4頭出資の3歳世代、勝ち上がりわずか1頭の大惨敗
今年の3歳世代は気合の4頭出資でしたが、
勝ち上がりはレイラニ1頭にとどまりました。
他は再ファンド2頭に引退(転籍)1頭と、散々な結果に終わりました。
勝ち上がったレイラニも屈腱炎で長期休養、
やっと復帰の目処が立ったところです。

再ファンド制度で地方に転籍したアースコンシャスとバルバロッサは
アースが転籍3戦目に2勝目をクリアし、スピード復帰。
先日、中央再デビューを果たし6着とまずまずのリスタートを切りました。
バルバロッサは3戦消化もまだ1勝。
1日も早い中央復帰が待たれます。

年が明けて4歳になる3頭ですが、何とか軌道に乗って活躍を期待したいです。





第3位マンハッタンスカイ、今年出走15回!
相変わらず疲れ知らず故障知らずのマンハッタンスカイは
重賞ホース、バリバリのオープン馬としては異例の年間15回の出走を数えました。
うち、優勝は巴賞(オープン)の1勝にとどまりましたが、本当に頭が下がる思いです。
明日には6歳。昔で言えば7歳と衰えが見えてもおかしくない年齢ですが、
昨今の競走馬はまだまだ大丈夫。
カンパニーだって8歳でG1初優勝ですからね。
早速、正月開催には東西の金杯に加え万葉ステークスのトリプル登録。
来年もまた元気に走ってくれることでしょう。



第2位 ソリッドプラチナム引退、繁殖入り
2006年のマーメイドステークス(G3)に優勝したソリッドプラチナムは、
2月の松籟ステークスを最後に引退しました。
重賞ホースではあるものの結果的には3勝、準オープンクラスでの引退となりました。
早くにハンデ戦での重賞を勝ってしまったために、
その後のレースがやや不利な条件になってしまったことは否めません。
脚質的にレース展開に左右されやすいこともあり、
勝ち星を重ねることができませんでしたが
最後までその切れ味は存分に発揮してくれました。

引退後は無事に橋本牧場へ戻り、繁殖入り。
今年、ジャングルポケットの子供を受胎しました。
来年の出産、そして再来年ユニオンに出てくる?のが楽しみです。




第1位 ゴールデンメイン老いてなお盛ん!9歳にてG2を2着大復活!
2度の屈腱炎を克服し、9歳になってもターフに戻ってきたゴールデンメイン。
春はもうひとつでしたが休養を挟み、秋のパフォーマンスは素晴らしいの一言。
久々の重賞舞台、ステイヤーズステークスでは堂々の2着と、
重賞制覇まであと一歩のところまでこぎつけました。
今更、怪我を悔やんでも仕方ありません。
まだまだ通用するその能力で、目指すは淀の3200m。
伝説の最終章にふさわしい大舞台です。




1年、色々ありました。
そんなこんなで、今年もあとわずかです。
みなさん、よいお年を。
そして、また来年(^_-)-☆


同じカテゴリー(一口馬主ライフ)の記事画像
新浦河号、15年10万キロ 【今年のわが愛車】
2024カレンダー
1歳出資馬確定しました
カレンダー届きました
口取り写真届きました(ちょっと前)
来年のカレンダー
同じカテゴリー(一口馬主ライフ)の記事
 今年を振り返る (2024-12-30 18:18)
 いつになったら競馬場に行けるのか問題 (2024-09-24 18:36)
 10月の散髪に行く日が決められない問題 (2024-09-16 18:08)
 私が最終レースを嫌う理由 (2024-09-13 18:01)
 ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札 (2024-07-09 18:49)
 2年連続採用ならず【馬名決定】 (2024-03-11 18:16)
Posted by 浦河深之 at 13:59│Comments(2)一口馬主ライフ
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

こちらは、結局、2009年は、↓でした。2010年は10勝したいです。
=====
62戦6勝
内訳
関東馬;22戦0勝【27連敗中!!!】
関西馬;40戦6勝(除外1)
その他に、再出資希望馬の成績が、6戦5勝
(サマーウインド、ミルトス、フローラルウインド)
=====
Posted by おやすい君 at 2010年01月01日 00:26
おやすい君さん、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

おやすい君さんは62戦でしたか。
お持ちの頭数からすると、もっと多いかと思いましたが。
6勝はお見事でした。
関東馬の連敗はお互い様で^^;
一昨年のレイラニから勝ってないです(涙)

僕の年間勝利数は5勝が過去最高です。
今年は2歳が4頭いますから、
記録更新といけばいいですけどね。
それと、大きなところも狙いたいですね(^_-)-☆
Posted by 浦河 at 2010年01月01日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2009今年の10大ニュース・後編【一口馬主ライフ編】
    コメント(2)