2009年12月26日
アースコンシャス、来年につながる希望の6着
中京9レースで中央競馬に復帰したアースコンシャスは、
11番人気ながら6着と、掲示板まであと一歩と健闘しました。
優勝したのは2番人気のインテンスブルー、
アースにコンマ3秒差で掲示板に飛び込んだのはディープインパクトの妹、
ヴェルサンディでした。
久々の芝コース、互角のスタートも無理せず最後方。
以前ならここでの追走にも追いっぱなしでしたが、
今回はがっちり手綱をとって余裕の追走。
3角辺りからポジションを押し上げ、直線もいい伸びを見せました。
過去の芝2走と同じく勝ち馬からは約1秒離されましたが、
内容的には明らかに進境が見られました。
騎乗した田辺騎手は
「テンは感触を確かめながら乗りましたので無理せずゆっくりと行きました。
最後は良く伸びてくれましたし、まだ、芝のレースも3戦目ですもんね。
経験を積んで行けば充分このクラスでも通用すると思いますよ」
と、コメントされています。
馬体重も508キロともうひと絞りできそうだし,
次は勝ち馬との差を詰めて掲示板、馬券圏内まで狙いたいところです。
中央競馬は明日、今年のフィナーレを迎えますが、
僕の愛馬たちはひと足早くこれで仕事納めです。
今年の成績は、54戦3勝。
勝率としては物足りない部分もありますが、
それも、みんなが元気にたくさん走ってくれたことの証です。
マンハッタンスカイの2年連続年間15戦は立派の一言です。
また、勝利数には入っていませんが、ゴールデンメインのステイヤーズステークスG2)2着、
アースコンシャスの水沢2勝でスピード再ファンド、
バルバロッサが名古屋1勝で再ファンドリーチも見逃せません。
また、来年も元気に競馬場で活躍してくれることを期待しています。
今年1年、お疲れ様でした。
11番人気ながら6着と、掲示板まであと一歩と健闘しました。
優勝したのは2番人気のインテンスブルー、
アースにコンマ3秒差で掲示板に飛び込んだのはディープインパクトの妹、
ヴェルサンディでした。
久々の芝コース、互角のスタートも無理せず最後方。
以前ならここでの追走にも追いっぱなしでしたが、
今回はがっちり手綱をとって余裕の追走。
3角辺りからポジションを押し上げ、直線もいい伸びを見せました。
過去の芝2走と同じく勝ち馬からは約1秒離されましたが、
内容的には明らかに進境が見られました。
騎乗した田辺騎手は
「テンは感触を確かめながら乗りましたので無理せずゆっくりと行きました。
最後は良く伸びてくれましたし、まだ、芝のレースも3戦目ですもんね。
経験を積んで行けば充分このクラスでも通用すると思いますよ」
と、コメントされています。
馬体重も508キロともうひと絞りできそうだし,
次は勝ち馬との差を詰めて掲示板、馬券圏内まで狙いたいところです。
中央競馬は明日、今年のフィナーレを迎えますが、
僕の愛馬たちはひと足早くこれで仕事納めです。
今年の成績は、54戦3勝。
勝率としては物足りない部分もありますが、
それも、みんなが元気にたくさん走ってくれたことの証です。
マンハッタンスカイの2年連続年間15戦は立派の一言です。
また、勝利数には入っていませんが、ゴールデンメインのステイヤーズステークスG2)2着、
アースコンシャスの水沢2勝でスピード再ファンド、
バルバロッサが名古屋1勝で再ファンドリーチも見逃せません。
また、来年も元気に競馬場で活躍してくれることを期待しています。
今年1年、お疲れ様でした。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 20:49│Comments(0)
│愛馬レース回顧