2008年11月14日
静岡人向け競馬講座(16)~静岡出身の競馬人~
競馬不毛の地静岡から、競馬関係者など生まれる素地はないと思われがちですが、
実はJRAに静岡出身の騎手がいます。
横山義行騎手は、静岡県御殿場市の出身だそうです。
他にも、芹沢純一騎手、土谷智紀騎手、鈴木慶太騎手が静岡県出身です。
(競馬学校出身者。それ以前の騎手は調べていないのでほかにいるかもしれませんが。)
また、競馬学校の在学生にも静岡県出身の生徒がいるようです。
そして先日、こんなニュースがありました。
騎手合格者に高校ボクシング王者原隆二も
日刊スポーツ
正確には、騎手合格者じゃなくて、競馬学校の騎手課程合格者。
中央競馬の騎手になるには、基本的にはこの競馬学校の騎手課程に入学、
卒業して騎手試験に合格するしかありません。
(地方で活躍した後に試験を受けるなどの例外もあります)
つまり、中央競馬の騎手になる第一関門であり、最大の難関がこの競馬学校の入学試験なのです。
少数精鋭のエリート教育のため、今年の合格者はわずか7人。
そこに応募すしたのは100人を越える人数でした。
この、高校ボクシング王者・原隆二君は、静岡県出身で、現在飛龍高校3年生。
高卒の競馬学校入学者はテレビの競馬番組でおなじみの細江純子さん以来。
しかも高校ボクシング界ではインターハイ2連覇、25連勝で敵なしだったということで、
ボクシングを続けていれば、ロンドンオリンピックも狙える逸材だったようです。
話題性だけで言えば、二世ジョッキー以上に注目度は抜群。
また卒業の時には再度プロフィールが紹介され、
異色のジョッキーとしてスポットライトを浴びることでしょう。
もちろん、騎乗成績が重要ですから、話題だけではすぐに忘れられてしまいますが、
これから、静岡県民としては注目していかなくてはならない期待の星です。
競馬界でもこれから更なる活躍が期待される静岡出身者。
もっとも、一番有名なのは武豊夫人の佐野量子さんかもしれませんが(笑)
実はJRAに静岡出身の騎手がいます。
横山義行騎手は、静岡県御殿場市の出身だそうです。
他にも、芹沢純一騎手、土谷智紀騎手、鈴木慶太騎手が静岡県出身です。
(競馬学校出身者。それ以前の騎手は調べていないのでほかにいるかもしれませんが。)
また、競馬学校の在学生にも静岡県出身の生徒がいるようです。
そして先日、こんなニュースがありました。
騎手合格者に高校ボクシング王者原隆二も
日刊スポーツ
正確には、騎手合格者じゃなくて、競馬学校の騎手課程合格者。
中央競馬の騎手になるには、基本的にはこの競馬学校の騎手課程に入学、
卒業して騎手試験に合格するしかありません。
(地方で活躍した後に試験を受けるなどの例外もあります)
つまり、中央競馬の騎手になる第一関門であり、最大の難関がこの競馬学校の入学試験なのです。
少数精鋭のエリート教育のため、今年の合格者はわずか7人。
そこに応募すしたのは100人を越える人数でした。
この、高校ボクシング王者・原隆二君は、静岡県出身で、現在飛龍高校3年生。
高卒の競馬学校入学者はテレビの競馬番組でおなじみの細江純子さん以来。
しかも高校ボクシング界ではインターハイ2連覇、25連勝で敵なしだったということで、
ボクシングを続けていれば、ロンドンオリンピックも狙える逸材だったようです。
話題性だけで言えば、二世ジョッキー以上に注目度は抜群。
また卒業の時には再度プロフィールが紹介され、
異色のジョッキーとしてスポットライトを浴びることでしょう。
もちろん、騎乗成績が重要ですから、話題だけではすぐに忘れられてしまいますが、
これから、静岡県民としては注目していかなくてはならない期待の星です。
競馬界でもこれから更なる活躍が期待される静岡出身者。
もっとも、一番有名なのは武豊夫人の佐野量子さんかもしれませんが(笑)
Posted by 浦河深之 at 19:04│Comments(0)
│静岡で競馬