2014年02月22日
幻の東京遠征
個人的に関東出資馬が増えるにつれ出走機会が増え、
昨年11月にも2回訪れた東京競馬場。
この1回東京開催も、応援に行くつもりでしたが、
結局一度も行けずに終わってしまいました。
まず、最初の誤算はピーキー、アビエイターとソルレヴァンテの戦線離脱。
本来、この開催から復帰する予定だったピーキーは予定を前倒しして
1回中山に出走予定だったのですが、
馬房で寝違えて捻挫。放牧で治療に入り、中山開催はもちろん、
東京開催にも間に合いませんでした。
ソルレヴァンテとアビエイターも昨年暮れの出走後に放牧。
復帰に手間取っています。
無事に予定通り東京開催での出走に間に合ったのはハートオブクラリスただ1頭。
当初、陣営は2月15日の未勝利戦出走プランを明かしていましたが、
牝馬限定戦を希望し、2月8日の牝馬限定未勝利戦に向かうことになりました。
15日は仕事ですが8日なら応援に行けます。
地元の競馬仲間に声をかけて、一緒に応援に行く段取りとなっていました。
ところが、出馬投票日に突然方針転換。9日の混合戦に出走が確定してしまいます。
8日だというのでそのつもりで友達にも声をかけていたのに、
いきなり9日と言われても…(T_T)
それに、牝馬限定戦がいいからと1週繰り上げたのに結局出るのは混合戦って(@_@;)
それでも、9日は日曜日。僕自身の予定としては問題ありません。
しかも、週末の天気予報で土曜日は雪とのことでしたから、
道路状況も心配だったし、開催自体も怪しいと思っていました。
そしたら、案の定開催中止。
ほらね。じゃあ、明日は競馬場へ…
と思っていたのもつかの間、雪はいつまでも降り続きます。
その後の展開はみなさんご存じのとおり。
2週連続土日中止で、東京競馬は代替、代替の連続です。
ハートオブクラリスも代替競馬となり平日の開催。
もちろん、応援に行けるわけがありません。
そして今週。
友人の出資馬が明日23日東京の金蹄ステークスに出走予定ということで、
G1デーですが強行遠征を目論み、同行する予定でいました。
G1デー、しかも東京開催ですから、去年初体験した中京のG1とはわけが違うでしょう。
朝もいつもより早く出なくてはなりません。
静岡から府中まで2時間半として、9時開門に合わせると6時半。
もう1時間早くするとして5時半、起きるのは4時半かあ…
さらに、金蹄ステークスはこの日の12レース。
メインレースが終わってからが本当のメインレースです。
全部終わってから車を出せるのは一体何時になるのやら。
静岡に戻るのは9時か10時か…
そう思って覚悟を固めていたのですが、
その友人の出資馬は金蹄ステークスを除外の憂き目に。
ということで、混雑と渋滞がわかっている中わざわざ東京まで行く理由もなくなり、
遠征は中止となりました。
かくして、2月の東京開催中、何度も計画しながら
一度も実現せず幻に終わってしまったわけです。
3月4月は中山開催が続き、次の東京開催は5月。もう初夏です。
こうやって、1年はあっという間に過ぎていくんですね((+_+))
昨年11月にも2回訪れた東京競馬場。
この1回東京開催も、応援に行くつもりでしたが、
結局一度も行けずに終わってしまいました。
まず、最初の誤算はピーキー、アビエイターとソルレヴァンテの戦線離脱。
本来、この開催から復帰する予定だったピーキーは予定を前倒しして
1回中山に出走予定だったのですが、
馬房で寝違えて捻挫。放牧で治療に入り、中山開催はもちろん、
東京開催にも間に合いませんでした。
ソルレヴァンテとアビエイターも昨年暮れの出走後に放牧。
復帰に手間取っています。
無事に予定通り東京開催での出走に間に合ったのはハートオブクラリスただ1頭。
当初、陣営は2月15日の未勝利戦出走プランを明かしていましたが、
牝馬限定戦を希望し、2月8日の牝馬限定未勝利戦に向かうことになりました。
15日は仕事ですが8日なら応援に行けます。
地元の競馬仲間に声をかけて、一緒に応援に行く段取りとなっていました。
ところが、出馬投票日に突然方針転換。9日の混合戦に出走が確定してしまいます。
8日だというのでそのつもりで友達にも声をかけていたのに、
いきなり9日と言われても…(T_T)
それに、牝馬限定戦がいいからと1週繰り上げたのに結局出るのは混合戦って(@_@;)
それでも、9日は日曜日。僕自身の予定としては問題ありません。
しかも、週末の天気予報で土曜日は雪とのことでしたから、
道路状況も心配だったし、開催自体も怪しいと思っていました。
そしたら、案の定開催中止。
ほらね。じゃあ、明日は競馬場へ…
と思っていたのもつかの間、雪はいつまでも降り続きます。
その後の展開はみなさんご存じのとおり。
2週連続土日中止で、東京競馬は代替、代替の連続です。
ハートオブクラリスも代替競馬となり平日の開催。
もちろん、応援に行けるわけがありません。
そして今週。
友人の出資馬が明日23日東京の金蹄ステークスに出走予定ということで、
G1デーですが強行遠征を目論み、同行する予定でいました。
G1デー、しかも東京開催ですから、去年初体験した中京のG1とはわけが違うでしょう。
朝もいつもより早く出なくてはなりません。
静岡から府中まで2時間半として、9時開門に合わせると6時半。
もう1時間早くするとして5時半、起きるのは4時半かあ…
さらに、金蹄ステークスはこの日の12レース。
メインレースが終わってからが本当のメインレースです。
全部終わってから車を出せるのは一体何時になるのやら。
静岡に戻るのは9時か10時か…
そう思って覚悟を固めていたのですが、
その友人の出資馬は金蹄ステークスを除外の憂き目に。
ということで、混雑と渋滞がわかっている中わざわざ東京まで行く理由もなくなり、
遠征は中止となりました。
かくして、2月の東京開催中、何度も計画しながら
一度も実現せず幻に終わってしまったわけです。
3月4月は中山開催が続き、次の東京開催は5月。もう初夏です。
こうやって、1年はあっという間に過ぎていくんですね((+_+))
Posted by 浦河深之 at 18:38│Comments(2)
│静岡で競馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
赤い彗星@小倉北区のホテルです。
今週楽しみにしていた金蹄Sですが、
出資馬メタギャラクシーが除外に…。
ユニっこの応援をしながら競馬を
楽しんでいます。
私も、広島から小倉競馬場までは
車で二時間半かかりますので、
今日は朝3時出発、5時30分到着でした。
先週に続く小倉遠征。
来週も楽しみです。
赤い彗星@小倉北区のホテルです。
今週楽しみにしていた金蹄Sですが、
出資馬メタギャラクシーが除外に…。
ユニっこの応援をしながら競馬を
楽しんでいます。
私も、広島から小倉競馬場までは
車で二時間半かかりますので、
今日は朝3時出発、5時30分到着でした。
先週に続く小倉遠征。
来週も楽しみです。
Posted by 赤い彗星 at 2014年02月22日 21:04
赤い彗星さん、こんばんは。
お返事遅くなりましたm(__)m
小倉、広島から2時間半ですか。
静岡から広島までは高知と同じくらいなので、
広島をベースにすれば行けなくもないかな?
季節的なものもあるので、なかなか難しいですが。
メタくん、残念でした。
厩舎の解散で今後が気になりますね。
お返事遅くなりましたm(__)m
小倉、広島から2時間半ですか。
静岡から広島までは高知と同じくらいなので、
広島をベースにすれば行けなくもないかな?
季節的なものもあるので、なかなか難しいですが。
メタくん、残念でした。
厩舎の解散で今後が気になりますね。
Posted by 浦河 at 2014年02月25日 18:00
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |