2012年12月02日
クロノマン、低人気を覆し4着発進!
クロノマンは今日の中山6レース、2歳未勝利戦に出走、
ダントツのしんがり人気ながら4着に大健闘しました。
優勝したのは2番人気のロバーストナカヤマ、大差の圧勝でした。
レース映像はこちらから。
馬体重は448キロ。
出走馬中、一番小さな馬体でしたが、2人引きでいい気合のりです。
スタートはまずまずでしたがダッシュがつかず、
押して後方2番手。
常に追いどおしで向こう正面に向くと徐々に内を通ってポジションを上げていきます。
集団に取り付いて4角を迎えたところで前がつまり、一瞬スピードが落ちてしまいます。
直線を向いて再度気合を入れるとするすると馬群を縫うようにポジションを上げ、
ゴール直前で4番手をもぎ取りデビュー戦を終えました。
レース後、騎乗した嶋田騎手は
「テンは前肢の出に硬さがあり、ついていけませんでしたが、
走っているうちに段々スムーズになってきました。
途中からは持ったままで上がっていけて、直線ではビュンと伸びてくれましたね。
4コーナーで少し前が詰まったので、そこがスムーズならもっと上位に来れたと思います。
使いながら良くなってくれそうです」
と、コメントされています。
ダントツのビリ人気、パドックの低評価、加えてあの序盤。
ああ、またか…
と思ったのですが、最後は我が目を疑うような鋭い伸びがテレビに一瞬映り、
4番手ゴールを確認するとほっとしました。
勝ち馬は大差圧勝でしたが、2番手との着差はコンマ4秒差。
上がりも勝ち馬に次ぐ2番目の時計をマークしました。
序盤にアレだけ気合をつけて、1800mを走っての上がり時計ですから、
とても価値があります。
序盤の走りについても嶋田騎手は前肢の出の硬さを理由に挙げていて、
それが走っているうちに解消したとのことでしたから、
これで序盤を上手く立ち回れれば、勝ち負けに絡めるのも意外に早いかもしれません。
ただ、疲れと相談しながらの調教だったので、
レース後の状態が気になるところ。
水曜日のレポートが心配ですが、この勢い次に生かして
今日の末脚がフロックではないところを見せてもらいたいです。
ダントツのしんがり人気ながら4着に大健闘しました。
優勝したのは2番人気のロバーストナカヤマ、大差の圧勝でした。
レース映像はこちらから。
馬体重は448キロ。
出走馬中、一番小さな馬体でしたが、2人引きでいい気合のりです。
スタートはまずまずでしたがダッシュがつかず、
押して後方2番手。
常に追いどおしで向こう正面に向くと徐々に内を通ってポジションを上げていきます。
集団に取り付いて4角を迎えたところで前がつまり、一瞬スピードが落ちてしまいます。
直線を向いて再度気合を入れるとするすると馬群を縫うようにポジションを上げ、
ゴール直前で4番手をもぎ取りデビュー戦を終えました。
レース後、騎乗した嶋田騎手は
「テンは前肢の出に硬さがあり、ついていけませんでしたが、
走っているうちに段々スムーズになってきました。
途中からは持ったままで上がっていけて、直線ではビュンと伸びてくれましたね。
4コーナーで少し前が詰まったので、そこがスムーズならもっと上位に来れたと思います。
使いながら良くなってくれそうです」
と、コメントされています。
ダントツのビリ人気、パドックの低評価、加えてあの序盤。
ああ、またか…
と思ったのですが、最後は我が目を疑うような鋭い伸びがテレビに一瞬映り、
4番手ゴールを確認するとほっとしました。
勝ち馬は大差圧勝でしたが、2番手との着差はコンマ4秒差。
上がりも勝ち馬に次ぐ2番目の時計をマークしました。
序盤にアレだけ気合をつけて、1800mを走っての上がり時計ですから、
とても価値があります。
序盤の走りについても嶋田騎手は前肢の出の硬さを理由に挙げていて、
それが走っているうちに解消したとのことでしたから、
これで序盤を上手く立ち回れれば、勝ち負けに絡めるのも意外に早いかもしれません。
ただ、疲れと相談しながらの調教だったので、
レース後の状態が気になるところ。
水曜日のレポートが心配ですが、この勢い次に生かして
今日の末脚がフロックではないところを見せてもらいたいです。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 16:47│Comments(0)
│愛馬レース回顧
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。