2012年11月19日
レジーナ2戦目のジョッキーコメント
昨日は所用のためジョッキーのレース後コメントが間に合いませんでしたので、
今日はその内容を振り返ってみます。
「前回よりはいくらか良くなっていました。やっぱり馬を怖がって前半は進んでくれませんでした。
今日は泥が飛んできたので、よけい嫌がっていましたね。
それでも、終いはそれなりに伸びていましたし、もう少し好位から競馬できていれば、
もっと上位にくることができたと思います。
心身ともに幼いですし、まだまだこれからの馬ですよ。
使いつつ良くなってほしいですね」(和田竜二騎手)
とのことでした。
やはりまだ序盤は怖がりの気性が影響していたようです。
しかし上りは36秒3と不良馬場の中、上位とも遜色のない末脚を繰り出していて、
前走よりも確実に前進している感触はあります。
怖がって前に行けないというのなら、序盤のペースが上がりやすい短距離戦で
最初から後方待機策に賭けるのもまた違う結果が出るかもしれません。
ただ、パドックでちょっと馬体が細身に見えたのが気になりました。
このまま間隔をあけながら使っていくのか、
一旦一息入れてパワーアップを図るのか。
一変、とまではいかなくても、何か上位争いできる足がかりが欲しいところです。
今日はその内容を振り返ってみます。
「前回よりはいくらか良くなっていました。やっぱり馬を怖がって前半は進んでくれませんでした。
今日は泥が飛んできたので、よけい嫌がっていましたね。
それでも、終いはそれなりに伸びていましたし、もう少し好位から競馬できていれば、
もっと上位にくることができたと思います。
心身ともに幼いですし、まだまだこれからの馬ですよ。
使いつつ良くなってほしいですね」(和田竜二騎手)
とのことでした。
やはりまだ序盤は怖がりの気性が影響していたようです。
しかし上りは36秒3と不良馬場の中、上位とも遜色のない末脚を繰り出していて、
前走よりも確実に前進している感触はあります。
怖がって前に行けないというのなら、序盤のペースが上がりやすい短距離戦で
最初から後方待機策に賭けるのもまた違う結果が出るかもしれません。
ただ、パドックでちょっと馬体が細身に見えたのが気になりました。
このまま間隔をあけながら使っていくのか、
一旦一息入れてパワーアップを図るのか。
一変、とまではいかなくても、何か上位争いできる足がかりが欲しいところです。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 19:27│Comments(0)
│愛馬レース回顧