2012年11月09日
なかなか行けない懇親会
今年も今月23日、24日にユニオンの懇親会が京都と東京で催されます。
申し込みは低調でも懇親会はいつも盛況で^^;
比較的すぐに定員に達してしまいます。
どうしようかなあ、なんて考えているともう締切。
今年は僕は23日が同窓会、24日が仕事(の予定)なので、
考えるまでもなく行けなかったのですが、
行けるものなら行きたいなあとは、常々思っています。
他のクラブのように有名ゲストなどはほとんどなく、
生産者の方との親睦の場、秋の映像とともに牧場さんの提供馬売り込みの場、
というのがユニオンの懇親会。
僕は秋には先行募集、追加募集以外は出資しないので
あまり参加に意味がない感じもしますが、
牧場に直接伺う機会がツアー以外にはない僕にとっては、
こういう機会は非常に貴重です。
そういえば、ツアーの時。
朝食でユニオンのスタッフの方とご一緒になったのですが、
今年のツアー前に地元ユニオン仲間とやった「出資検討会」の話をしました。
カラオケボックスにDVDプレーヤーを持ち込んで、
カラオケのテレビに勝手にプレーヤーつないで:-P
募集馬のDVDを見ながらお酒飲んだりご飯食べたりしながら、
ああだこうだ言い合う飲み会なのですが、
「あら、楽しそうですねえ」と、ちょっと興味ありそうな感じでした。
実際、僕らもとても楽しかったのですが、
ツアーとなると泊まりだし北海道だしでなかなか大変ですが、
懇親会のように日帰り参加できるような気軽なイベントは、
意外に参加希望が多いような気がします。
今はネットでそういう会話もできますが、
実際にユニオンの募集馬の話ががっつりできる仲間というのは
そうそう集まるものではないですからね。
我々の出資検討会仲間、秋のDVDを肴に…
と行きたいところですが、もう間もなく年末。忘年会ですからね。
まあ、その時まで楽しみはとっておきましょうか^^
申し込みは低調でも懇親会はいつも盛況で^^;
比較的すぐに定員に達してしまいます。
どうしようかなあ、なんて考えているともう締切。
今年は僕は23日が同窓会、24日が仕事(の予定)なので、
考えるまでもなく行けなかったのですが、
行けるものなら行きたいなあとは、常々思っています。
他のクラブのように有名ゲストなどはほとんどなく、
生産者の方との親睦の場、秋の映像とともに牧場さんの提供馬売り込みの場、
というのがユニオンの懇親会。
僕は秋には先行募集、追加募集以外は出資しないので
あまり参加に意味がない感じもしますが、
牧場に直接伺う機会がツアー以外にはない僕にとっては、
こういう機会は非常に貴重です。
そういえば、ツアーの時。
朝食でユニオンのスタッフの方とご一緒になったのですが、
今年のツアー前に地元ユニオン仲間とやった「出資検討会」の話をしました。
カラオケボックスにDVDプレーヤーを持ち込んで、
カラオケのテレビに勝手にプレーヤーつないで:-P
募集馬のDVDを見ながらお酒飲んだりご飯食べたりしながら、
ああだこうだ言い合う飲み会なのですが、
「あら、楽しそうですねえ」と、ちょっと興味ありそうな感じでした。
実際、僕らもとても楽しかったのですが、
ツアーとなると泊まりだし北海道だしでなかなか大変ですが、
懇親会のように日帰り参加できるような気軽なイベントは、
意外に参加希望が多いような気がします。
今はネットでそういう会話もできますが、
実際にユニオンの募集馬の話ががっつりできる仲間というのは
そうそう集まるものではないですからね。
我々の出資検討会仲間、秋のDVDを肴に…
と行きたいところですが、もう間もなく年末。忘年会ですからね。
まあ、その時まで楽しみはとっておきましょうか^^
今年を振り返る
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
Posted by 浦河深之 at 20:07│Comments(2)
│一口馬主ライフ
この記事へのコメント
私も仕事の関係上繁忙期なんで
懇親会に縁がないんですよね^^;
牧場関係の方とお話もしてみたいし
同じ馬の出資者との情報交換してみたいんですけどねぇ。
大きな懇親会でなくても
交流会ってことで、皆さんとお会いできる機会があれば参加したいものです。
懇親会に縁がないんですよね^^;
牧場関係の方とお話もしてみたいし
同じ馬の出資者との情報交換してみたいんですけどねぇ。
大きな懇親会でなくても
交流会ってことで、皆さんとお会いできる機会があれば参加したいものです。
Posted by まあく at 2012年11月10日 00:35
まあくさん、おはよ;うございます。
そうなんですよね。
地方ごとに小さな規模でも交流会のような
ことがあってもいいかなと思うんですけどね。
出資検討会、楽しいですよ^^
懇親会はだいぶ前に一度だけ行ったことがありますが、
それ以降はどうしようか迷っているうちにすぐに定員になっちゃって。
やっぱり、ツアーとなると行けないけど都内なら…、
という人は結構いるということなんでしょう。
費用のこともあるでしょうしね:-P
そうなんですよね。
地方ごとに小さな規模でも交流会のような
ことがあってもいいかなと思うんですけどね。
出資検討会、楽しいですよ^^
懇親会はだいぶ前に一度だけ行ったことがありますが、
それ以降はどうしようか迷っているうちにすぐに定員になっちゃって。
やっぱり、ツアーとなると行けないけど都内なら…、
という人は結構いるということなんでしょう。
費用のこともあるでしょうしね:-P
Posted by 浦河 at 2012年11月12日 09:21