↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2012年11月07日

クロノマン、初追い切りは【在厩馬】

2歳レジーナは坂路で単走 57.0-42.1-27.6-13.7 稍一杯追う
ゆったりとしたペースで入り、終いだけサッと脚を伸ばしました。
時計は遅いものの、余力はありました。
馬場の真ん中をまっすぐに駆け上がって、雰囲気は上々です。
様子を見ながら負荷を掛け、態勢を整えていきます。
来週の京都(日)芝1600・牝に出走予定です。
「1回使って、そのあと少し間隔を空けましたが、思ったほど変わってこないですね。
追ってからが物足りません。
それに、ちょっと右前にソエが出てきて、少し気にするようになっています。
もう少し成長してきてほしいですね」(助手)



2歳クロノマンは南Pで併せ馬 69.9-54.8-40.5-14.5 G前仕掛け
2歳未勝利馬なりの内を0.4秒追走4F併0.2秒遅れ
ポリトラックコースで併せ馬で追い切りました。
テンは2馬身ほど追走。残り半マイル地点で馬体が並び、本馬は内に併せます。
直線に向いてから相手が半馬身ほど抜け出し、本馬は軽く仕掛けられ、
じわじわと差を詰めて最後はなんとか併入しました。
「初めての追い切りとしてはまずまずでしたが、もう少し楽に伸びてほしかったですね。
ペースが上がった時の反応がまだ遅いようです。
母も晩成タイプでしたし、本馬も本当に良くなってくるのはもう少し先になるかもしれませんね。
様子を見ながら進めていきます」(手塚先生)



2歳カテリーナは舎飼い静養中。
帰厩後は、日に3度の点眼と痛み止めを投与し、右目の治療を行っています。
その甲斐もあって、症状は着実に良化。
膿が出てきたため眼球が黄色く濁ってきていたましたが、
1週間前に比べると随分透明感が出てきています。
当面は、このまま治療に専念する予定です。
「見た目に大分良くなってきたね。
放牧先でも一生懸命治療してもらっていたけど、やはりトレセンと牧場ではできることが違う。
もう少し時間は掛かるかもしれないが、まずはしっかりと治したい」(田島先生)






先週ゲート試験に合格したクロノマンは今日が初追い切り。
しかも、まずは馬なりで…というのではなく、いきなりゴール前仕掛けと、
なかなか最初から気合の入った追い切りです。
相手は既走馬で、合格点をあげてもよさそうなものですが
手塚先生の採点はなかなか厳しいようです。
しかし、育成場ではほとんどキャンターしかやっていなかったのですから、
これから本格的にスイッチが入ってペースアップに対応してくれることでしょう。
母は再ファンド馬でしたが、もちろんそうなる前に初勝利を挙げてもらいたいです。

来週、2戦目を予定しているレジーナですが、
レポートに見るクラブ側の評価と厩舎側の評価が微妙に違っています。
前走、あの時計では…と思っていましたが意外に形になっていたので、
案外調教駆けしないタイプかもしれませんが、
ソエを気にしているというレポートは気になります。
何とか次はデビュー戦以上のものを見せてほしいと思っています。

さて、帰厩後も静養中のカテリーナ
眼の症状はだいぶ改善してきたようです。
病名などは書かれていませんか、症状から素人判断すると
もしかしたらこれあたりだったりするんでしょうか。
調教が始められるまでにはまだかかりそうですが、
せっかく田島先生が貴重な馬房を割いて治療を受けさせてくれているのですから、
その期待に応えるべくここを乗り切ってほしいです。





同じカテゴリー(在厩馬)の記事画像
先週の私【先週の出走馬】
オールージュ、痛恨の出遅れ【在厩馬・出走確定】
カテリーナ、内容はまずまずも…【在厩馬・地方転籍馬】
スペシャルフォースもゲート試験一発クリア!【在厩馬】
ハートオブクラリス、メイクデビュー確定。一方浦河は…
ロックフェス、園田2戦目は3着【週末は3頭出し確定】
同じカテゴリー(在厩馬)の記事
 アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】 (2025-04-03 18:10)
 グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】 (2025-03-27 18:12)
 レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】 (2025-03-21 18:09)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】 (2025-03-13 18:28)
 先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】 (2025-03-07 19:03)
Posted by 浦河深之 at 19:54│Comments(0)在厩馬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クロノマン、初追い切りは【在厩馬】
    コメント(0)