↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2023年11月30日

先週の私【先週の出走馬】

4歳スピアヘッドは北総乗馬クラブ
レース後も脚元等に異常はありません。
近走の戦績を鑑み、関係者間で協議した結果、今後は障害転向を目指して調整していくことになりました。
昨日、美浦トレセンから北総乗馬クラブへ移動しており、様子を見ながら障害練習を開始していきます。
「コースロスなくインで脚を溜められたので、この感じなら上位に迫れると思ったんですけどね。
終いはじりじりとした伸びで、これまでと同じような競馬になってしまいました。
良い結果を出せず、大変申し訳ありませんでした。
現状では平地競走でこれ以上の結果を出すのは難しそうだと判断し、
障害競走への出走を目指して方向転換することにしました。
障害調教に長けている育成場でまずは初歩的な練習から始めてもらい、
適性がありそうか判断してもらいましょう」(菊川先生)




3歳ビターゼノビアはレース後も脚元等に異常はありませんが、ここで心身のリフレッシュを図ることになりました。
今日、吉澤ステーブルEASTへ移動しました。
次走については今後の回復具合を見ながら検討していきますが、
距離を短縮して中山ダート1200m戦に向かうプランが候補として挙がっています。
「秋3戦目で、ちょっと元気がなかったですかね。スタートでの躓きも痛かったですね。
良い結果を出せず、申し訳ありませんでした。
躓いたのでレース後の脚元が心配でしたが、今のところ大丈夫そうです。
まずはしっかりリフレッシュさせて、心身のコンディションを回復させましょう。
次走についてですが、2勝クラスだと東京の1400mや1600m戦を前で押し切るには
かなり能力がないと難しそうなので、距離を短縮して中山ダート1200m戦に向かうことも考えています」(手塚先生)






実はこの2頭のレースの翌日、僕はここにいました。


先週の私【先週の出走馬】




2頭のレースも見たかったんですが、仕事もあったし、
やっぱりこっちが見たかったですよ:-P
朝は4時起きで静岡を出発したものの、
7時半に正門前の第2駐車場はすでに満車でした(*_*)

あとで警備員さんに聞いたところ、
5時半に駐車場を開ける予定だったのが、車が既に並んでしまい、
5時に繰り上げて開けたとのこと。
僕らが到着するちょっと前に満車になったとのことでした。

実は今月3回目の東京競馬場。
さすがに疲労があったのか、競馬場を出るまでは興奮していて気が付きませんでしたが、
帰りの運転はひたすら眠く、渋滞はないけれど真っ暗な中央道ではなく、
渋滞情報はありましたが明るい圏央道から東名高速を選んで正解でした。
あくびを繰り返しながら渋滞を抜けて最初のSAにたどり着いたのは競馬場を出て2時間後でした。
今週はへとへとですが、歴史に残るようなレースを実際に見ることが出来て
競馬ファンとしてはこれ以上の喜びはありません。




ビターゼノビアも秋3戦目、僕と同じく目に見えない蓄積した疲れがあったのかもしれません。
特に精神面のリフレッシュは必然でしょう。
まだ膝の人工軟骨がしっくりいっていないのかもしれません。
本来の走りを取り戻して、改めて頑張ってもらいましょう。

スピアヘッドは障害に転向することになりました。
平地競走に見切りを付けられたのはあのレースでは仕方ありません。
先行募集馬としては残念な結果でした。
しかし、スカリーワグより、スピアヘッドの方が障害には向いている感じがします。
なんとかここで適性を見せて、セール出身馬の意地を見せてほしいです。





同じカテゴリー(在厩馬)の記事画像
オールージュ、痛恨の出遅れ【在厩馬・出走確定】
カテリーナ、内容はまずまずも…【在厩馬・地方転籍馬】
スペシャルフォースもゲート試験一発クリア!【在厩馬】
ハートオブクラリス、メイクデビュー確定。一方浦河は…
ロックフェス、園田2戦目は3着【週末は3頭出し確定】
マンハッタンスカイ、有馬行かない?^^;【追い切り】
同じカテゴリー(在厩馬)の記事
 アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】 (2025-04-03 18:10)
 グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】 (2025-03-27 18:12)
 レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】 (2025-03-21 18:09)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】 (2025-03-13 18:28)
 先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】 (2025-03-07 19:03)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
先週の私【先週の出走馬】
    コメント(0)