↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2012年06月13日

ツアーウィーク、2頭出しでどうだ!【在厩馬】

7歳マリエンベルクはレース後も異常ありません。
前走は全く競馬をしておらず、ダメージもほとんどないため、連闘で出走することになりました。
また、短距離戦は相当間隔を空ける必要があり、中距離での実績もあることから、
函館(土)「臥牛山特別」(芝2000m)に向かいます。
想定の段階でフルゲートに達しておらず、除外の可能性はない見込みです。
「1200は少し忙しかったようだね。
疲れもないし、距離延長で前進を期待したい」(松元先生)



5歳ハンターワディは馬運車内で暴れたのか、頭部の右上部に腫れ。
輸送中に飼い葉桶でぶつけたものと思われ、そのため、昨日までは舎飼いして治療に専念。
大分、腫れが引いてきたことから、本日からは軽い運動を開始しました。
週末くらいから騎乗調教を始めることが可能であれば、
7/7中京(土)「賢島特別」(芝1400・ハンデ)に向かいたい意向です。
「ちょっと角膜に傷がついていたようだけど、骨には異常がないし、大丈夫でしょう。
ひと安心だね」(佐々木先生)



3歳ミーシャレヴューは函館Wで併せ馬 69.9-54.7-41.0-13.3 馬なり余力    
500万末強目の外0.4秒先着
余力残しで僚馬に先着しました。時計は目立ちませんが、動きは良好。
函館に移動してからの調整も順調で、良い状態に仕上がりました。
函館(日)ダート1700m・牝に出走予定です。除外の可能性はない見込みです。
「滞在の効果もあって、体が増えてきました。今回はプラス体重で臨めると思います。
追い切りもこのくらいの時計で充分でしょう。
デビュー戦の内容からも合わないことはないですし、目先を替えてダートに向かうことにしました。
もうそろそろ勝ってほしいですね」(松田先生)



3歳ソルレヴァンテは南Wで単走 73.3-58.0-43.4-14.2 馬なり余力
前半はしっかりと手綱を抑えて進み、直線も馬なりのまま軽く流してゴール。
まずは脚慣らし程度の内容でしたが、四肢が大きく伸びたフットワークで、
相変わらず動きは良好。
以前よりも馬体に幅が出た感じで、成長が見てとれます。
7/1福島「ラジオNIKKEI賞」(G3・芝1800・ハンデ)に出走予定です。
鞍上については、前走勝利した福永騎手は海外遠征の予定で騎乗できないため、
現在調整中です。


2歳レジーナは角馬場~坂路(普通キャンター)~E(ゲート練習)
今日からゲート練習を開始しました。
まずは僚馬とともに、幅の広いゲートの入りと通過を行いました。
躊躇することなく素直にこなしており、第一段階は問題なくクリア。
これからは徐々に練習を進め、試験合格を目指します。
「これから負荷を掛けていってどうかというのはありますが、
今のところ落ち着いています。ゲートも大丈夫そうですね」(助手)



2歳カテリーナは角馬場~CW(普通キャンター)~襷コース(ゲート練習)
入り、通過、駐立といった一連の流れはスムーズにこなし、
手開けでトコトコと常歩で出してみたが全く問題ありません。
様子を見ながら徐々に本格的な練習へと進めていきます。
「少しイレッポなところはあるけど、ここまでは問題ないね。順調に進んでいる。
飼い喰いが良くなってきたし、これから少しずつ馬体も戻ってくると思うよ」(田島先生)






2年前、ツアー当日にマンハッタンスカイが函館メインのグランドオープン記念を勝つなど、
ツアーの時は活躍するといわれるユニオンの馬たち。
そんな縁起のいい週に大挙出走予定に名前を連ねていますが、
わが愛馬たちも今週2頭が出走を予定しています。
ハンターワディは間に合いませんでしたが、
連闘でマリエンベルクが、そして1週予定を早めてミーシャレヴューが、
それぞれ出走予定です。

マリエンベルクは待望の距離延長。
ただ、連闘は心配です。
昨年は3連闘後、ここまで時間がかかってしまったので、
状態が気になるところですが、レースのダメージはあまりないとのこと。
先週のような馬場状態なら、十分能力は発揮できる条件のはずです。
何とか上昇の足掛かりをつかんでほしいところです。

ミーシャレヴューは北海道にきて状態がかなりよさそうですが、
今度はダートに矛先を変えてきました。
今週なら権利があるので芝も選べたとは思うのですが、
牝馬どうしで何とか初勝利を、という事でしょうか。
デビュー戦以来のダートとなりますが、待望の初勝利を期待します。



同じカテゴリー(在厩馬)の記事画像
先週の私【先週の出走馬】
オールージュ、痛恨の出遅れ【在厩馬・出走確定】
カテリーナ、内容はまずまずも…【在厩馬・地方転籍馬】
スペシャルフォースもゲート試験一発クリア!【在厩馬】
ハートオブクラリス、メイクデビュー確定。一方浦河は…
ロックフェス、園田2戦目は3着【週末は3頭出し確定】
同じカテゴリー(在厩馬)の記事
 グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】 (2025-03-27 18:12)
 レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】 (2025-03-21 18:09)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】 (2025-03-13 18:28)
 先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】 (2025-03-07 19:03)
 レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】 (2025-02-28 18:09)
Posted by 浦河深之 at 19:46│Comments(2)在厩馬
この記事へのコメント
マリエンベルク、距離延長来ましたね!

前走は、直線追い出せずに終わっていますから
確かにそこまで競馬をしてないですね^^;

ツアーに華を添える意味でも
ここは勝ってもらいたいですね!
Posted by まあく at 2012年06月13日 23:31
まあくさん、おはようございます。

距離延長はいいのですが、連闘が心配です。
この前も3連闘のツケでずいぶん休んでしまいましたからね。

一気に800m延長でどうかは未知数ですが、
ちょうど展示も終わりごろでみんな手持無沙汰、
って感じの時間帯ですから^^;
ワッと盛り上げる走りを期待したいです^^

…あ、最終だからワンセグで見れないや(涙)
Posted by 浦河 at 2012年06月14日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ツアーウィーク、2頭出しでどうだ!【在厩馬】
    コメント(2)