2012年05月20日
ミーシャレヴュー、何か足りない4着。
ミーシャレヴューは今日の京都3レース、3歳未勝利戦に出走、4着でした。
優勝したのは圧倒的1番人気のフェータルローズでした。
馬体重はマイナス6キロ。
パドックは相変わらず細身に見えますが、体型的なものもあります。
とはいえ、初の430キロ台には不安もあります。
いいスタートを切り、好位グループを見ながらの競馬。
外枠でしたがインコースのいいところを陣取ります。
いい感じで追走し、直線に向いたところでジョッキーのGOサイン。
終い、いい感じで伸びかかりますが人気のフェータルローズが内枠から
先に抜け出すと追いつくことは出来ません。
コンマ5秒差の4着でした。
レース後、騎乗した木村騎手は
「4コーナーで間を割っていこうとしたら、怯んでしまいました。
直線で立て直してからは良い脚で伸びてくれたのですが…。
もうワンパンチ足りませんでしたね。
あそこをスムーズに捌けていたら、もっと際どい勝負になったと思います。
でも、乗りやすくて良い馬ですね。
結果を出せなくて、すみませんでした」
と、コメントされています。
前々走の11着を除けば3着、3着、5着、4着と堅実に走ってはいるものの、
着差はコンマ5、コンマ6、コンマ4、コンマ5と
勝ち負けに絡む、と言うほど際どい勝負をしているわけではありません。
木村騎手は「ワンパンチ足りない」という表現を使われていますが、
勝つには何かもうひとつ要素が、僕の目にも足りないような気がします。
どういう形でそれを補って優勝に結びつければいいのでしょうか。
掲示板には載れたので、順調なら6月3週目の未勝利戦に挑みたいところですが、
今回、中3週でも馬体が減っていたのは不安材料。
放牧に出すとそろそろ未勝利戦の終了も考えなくてはなりません。
続戦できるかどうか。レース後のミーシャの状態が気になります。
優勝したのは圧倒的1番人気のフェータルローズでした。
馬体重はマイナス6キロ。
パドックは相変わらず細身に見えますが、体型的なものもあります。
とはいえ、初の430キロ台には不安もあります。
いいスタートを切り、好位グループを見ながらの競馬。
外枠でしたがインコースのいいところを陣取ります。
いい感じで追走し、直線に向いたところでジョッキーのGOサイン。
終い、いい感じで伸びかかりますが人気のフェータルローズが内枠から
先に抜け出すと追いつくことは出来ません。
コンマ5秒差の4着でした。
レース後、騎乗した木村騎手は
「4コーナーで間を割っていこうとしたら、怯んでしまいました。
直線で立て直してからは良い脚で伸びてくれたのですが…。
もうワンパンチ足りませんでしたね。
あそこをスムーズに捌けていたら、もっと際どい勝負になったと思います。
でも、乗りやすくて良い馬ですね。
結果を出せなくて、すみませんでした」
と、コメントされています。
前々走の11着を除けば3着、3着、5着、4着と堅実に走ってはいるものの、
着差はコンマ5、コンマ6、コンマ4、コンマ5と
勝ち負けに絡む、と言うほど際どい勝負をしているわけではありません。
木村騎手は「ワンパンチ足りない」という表現を使われていますが、
勝つには何かもうひとつ要素が、僕の目にも足りないような気がします。
どういう形でそれを補って優勝に結びつければいいのでしょうか。
掲示板には載れたので、順調なら6月3週目の未勝利戦に挑みたいところですが、
今回、中3週でも馬体が減っていたのは不安材料。
放牧に出すとそろそろ未勝利戦の終了も考えなくてはなりません。
続戦できるかどうか。レース後のミーシャの状態が気になります。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 15:22│Comments(2)
│愛馬レース回顧
この記事へのコメント
おはようございます。
先週は出馬確定した木曜日の夜に会社時代の同僚の訃報が飛び込んできて、スケジュールが全てキャンセルになりました。61歳で息子がまだ学生、つらい葬儀でした。さすがに落ち込んで競馬どころではなかったですが、ミーシャのレースは気を取り直してTV観戦しました。やはり馬体減が気になりますね。馬名の由来のミーシャバートンは激太りだということですがどちらも困ったものです。
初年度の4頭がすべて勝ちあがってくれたので、2年目の2頭もすぐに勝ってくれるだろうと思ってましたが、なかなか簡単には勝てないものですね。そろそろ焦りが見えてきそうです。
先週は出馬確定した木曜日の夜に会社時代の同僚の訃報が飛び込んできて、スケジュールが全てキャンセルになりました。61歳で息子がまだ学生、つらい葬儀でした。さすがに落ち込んで競馬どころではなかったですが、ミーシャのレースは気を取り直してTV観戦しました。やはり馬体減が気になりますね。馬名の由来のミーシャバートンは激太りだということですがどちらも困ったものです。
初年度の4頭がすべて勝ちあがってくれたので、2年目の2頭もすぐに勝ってくれるだろうと思ってましたが、なかなか簡単には勝てないものですね。そろそろ焦りが見えてきそうです。
Posted by 長束 at 2012年05月21日 09:10
長束さん、こんばんは。
週末は大変でした。
ミーシャ、確かにあとワンパンチ足りないですよね。
馬体も体型的なものがあるとはいえ、見ていて心許ないし。
こんなことを繰り返しているうちにまた大崩れして立て直し、
なんて事にならないようにしてもらいたいです。
週末は大変でした。
ミーシャ、確かにあとワンパンチ足りないですよね。
馬体も体型的なものがあるとはいえ、見ていて心許ないし。
こんなことを繰り返しているうちにまた大崩れして立て直し、
なんて事にならないようにしてもらいたいです。
Posted by 浦河 at 2012年05月21日 18:12