2011年10月23日
3冠馬誕生!オルフェーヴル強い!
クラシック最後の1冠菊花賞、3冠王手のオルフェーヴルが優勝し、
見事ディープインパクト以来の3冠馬となりました。
2着、3着にも2番人気、3番人気の馬がそれぞれ入り、
評判どおり、実力どおりの結果となりました。
応援していた8番人気のショウナンマイティは、これまた人気どおりの8着でした。
オルフェーヴルをお持ちの皆さん、おめでとうございました。
レース映像はこちら。
好位内々にじっくり構え、直線に向くと早々に先頭。
あとは追いかける馬も泣く楽に抜け出して圧勝。
前評判どおり、敵なしの3冠達成劇でした。
応援していたショウナンマイティは大外枠から後ろにじっくり構えましたが、
最後は大外から伸びきれませんでした。
2着のウインバリアシオンはさらに後ろからでしたが、直線は内を選択。
明暗を分けたかもしれません。
僕の短い競馬歴の中では、3冠馬をはっきりと覚えているのは
ナリタブライアン、ディープインパクトの2頭だけ。
僕が中学3年生の時のミスターシービー、高校1年生の時のシンボリルドルフは
3冠を取った、という当時の認識はあったもののレースを見た記憶はあまりありません。
何年ぶりとか大騒ぎした翌年にまた3冠が達成された事で、
本当に珍しい事なの?とか思ったような記憶がかすかにあるだけです。
今日、これに3頭目が加わりました。
競馬は記憶のスポーツと言いますが、今日のレースを見た全員が、
まさに競馬と言うスポーツに加わったと言えるでしょう。
今日のレースを見る限り、
この先の古馬との戦いでも大いに活躍してくれるでしょう。
来週は、また同じ勝負服のブエナビスタが大暴れしそうです(@_@;)
馬券は…
ショウナンマイティとオルフェーヴルからの3連複2頭軸。
うーん、愛馬も馬券も低迷が続きます(涙)
見事ディープインパクト以来の3冠馬となりました。
2着、3着にも2番人気、3番人気の馬がそれぞれ入り、
評判どおり、実力どおりの結果となりました。
応援していた8番人気のショウナンマイティは、これまた人気どおりの8着でした。
オルフェーヴルをお持ちの皆さん、おめでとうございました。
レース映像はこちら。
好位内々にじっくり構え、直線に向くと早々に先頭。
あとは追いかける馬も泣く楽に抜け出して圧勝。
前評判どおり、敵なしの3冠達成劇でした。
応援していたショウナンマイティは大外枠から後ろにじっくり構えましたが、
最後は大外から伸びきれませんでした。
2着のウインバリアシオンはさらに後ろからでしたが、直線は内を選択。
明暗を分けたかもしれません。
僕の短い競馬歴の中では、3冠馬をはっきりと覚えているのは
ナリタブライアン、ディープインパクトの2頭だけ。
僕が中学3年生の時のミスターシービー、高校1年生の時のシンボリルドルフは
3冠を取った、という当時の認識はあったもののレースを見た記憶はあまりありません。
何年ぶりとか大騒ぎした翌年にまた3冠が達成された事で、
本当に珍しい事なの?とか思ったような記憶がかすかにあるだけです。
今日、これに3頭目が加わりました。
競馬は記憶のスポーツと言いますが、今日のレースを見た全員が、
まさに競馬と言うスポーツに加わったと言えるでしょう。
今日のレースを見る限り、
この先の古馬との戦いでも大いに活躍してくれるでしょう。
来週は、また同じ勝負服のブエナビスタが大暴れしそうです(@_@;)
馬券は…
ショウナンマイティとオルフェーヴルからの3連複2頭軸。
うーん、愛馬も馬券も低迷が続きます(涙)
ドバイミーティングデーに思う
かくも高く狭いクラシックの門
新潟2歳Sはヒアカムズザサンを下したミュゼスルタンV!
岩田騎手圧巻の1日!
金沢競馬に重賞ホルダー、現る。
ジャパンカップダートはトランセンド連覇!
かくも高く狭いクラシックの門
新潟2歳Sはヒアカムズザサンを下したミュゼスルタンV!
岩田騎手圧巻の1日!
金沢競馬に重賞ホルダー、現る。
ジャパンカップダートはトランセンド連覇!
Posted by 浦河深之 at 16:31│Comments(2)
│レース観戦記
この記事へのコメント
はじめまして~
強かったですね~オルフェ
それより追い込んだアンカツの2着はたいしたもんだと。。。
馬主ライフがんばってください~
強かったですね~オルフェ
それより追い込んだアンカツの2着はたいしたもんだと。。。
馬主ライフがんばってください~
Posted by やましん at 2011年10月23日 16:58
やましんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
オルフェーブル、春先は東京での2レースだったので強さは認めても
他でどうか、という気持ちもちょっとありましたが、
秋になって凄味が増してきた感じです。
兄貴も強かったですが、現時点では弟はそれ以上ですね。
うちの馬も一度だけ菊花賞に出たことがありましたが、
あの時は参加賞でしたからね^^;
今は出走出来そうな馬すらいませんが、
また、そんな馬が持てたらなと思います。
よかったら応援してやってくださいね^^
コメントありがとうございます。
オルフェーブル、春先は東京での2レースだったので強さは認めても
他でどうか、という気持ちもちょっとありましたが、
秋になって凄味が増してきた感じです。
兄貴も強かったですが、現時点では弟はそれ以上ですね。
うちの馬も一度だけ菊花賞に出たことがありましたが、
あの時は参加賞でしたからね^^;
今は出走出来そうな馬すらいませんが、
また、そんな馬が持てたらなと思います。
よかったら応援してやってくださいね^^
Posted by 浦河 at 2011年10月24日 09:23