2011年08月24日
ハンターワディ、兄貴の意地を見せろ!【在厩馬】
6歳マリエンベルクは先週末、函館競馬場に移動しました。
移動後も特に問題はなく、明日以降に追い切る予定です。
また、来週末に札幌競馬場へ移動する予定ですが、来週には芝1200m戦がないため、
再来週の札幌(日)芝1200m・混での復帰が有力です。
4歳ハンターワディは坂路で単走 51.0-37.6-25.2-12.9 叩き一杯
テンからしっかり出していき、ラストはステッキを数発入れ一杯に追うと、
ゴール前でやや脚色は鈍ったものの、全体の時計は自己ベストをマーク。いい状態です。
小倉(日)芝1200m、高倉騎手に出走予定を変更しました。
想定の段階で、フルゲート18頭に対し、本馬を含め15頭の出走予定に留まっているため、
除外の可能性はない見込みです。
「好時計がマークできるようになっているし、状態は良い。あとはテンションや集中力だね。
2戦目のダートで結果を出したから、ずっとダートを使ってきたが、
今の状態なら芝でもいけそうな感じがある。上手く嵌ってくれると良いね。
追い切り通りの動きができれば変わり身は充分あると思う」(佐々木先生)
3歳ロックフェスは南Wで普通キャンター。
今週の出走も検討されたましたが、まだ仕上がり途上のため、
来週の新潟で出走することになりました。明日、追い切り予定です。
今後の追い切りの動きを見て、来週の新潟(土)芝1800m・混か、
新潟(日)芝1200m・混のどちらに向かうか決めます。
2歳マラカイトグリーンは検討した結果、脚元等に大きな異常はないものの、
まだ無理はしない方が良いだろうとのことで、今日、宇治田原優駿ステーブルへ移動しました。
しっかり乗り込んで時計を出していける態勢を整えてから帰厩する予定です。
「ゲート合格後、やや体調が安定しないところがありましたし、
太め感からくるものだと思いますが、息遣いも良くないところがありました。
まだ無理をして進めていく時期ではありませんので、
時間を掛けて時計を出せる態勢を整えることにしました」(田中先生)
2歳ミーシャレヴューは函館在厩。
骨膜は大事には至らず落ち着いているため、
様子を見て再度札幌開催での出走も視野に入れていくことになりました。
今週までは馬体回復にも努め、来週以降で追い切りを進めていく予定です。
「レース後若干減っていた馬体重は460kg台に回復しています。
470kg前後にまで増やしてから追い切りを行っていきたいと思います。
骨膜に関しては今のところ治まっていますし、成長過程で出てくる許容範囲内のもの。
無理はしませんが、このまま問題なければ、
札幌でもう1戦ということも視野に入れて調整していくことに変更しました」(松田先生)
先週、未勝利を脱出したハナカゲの兄、ハンターワディが今週出走予定、
兄マリエンベルクも予定よりかなり遅くなりましたが北海道に移動、
出走は再来週になりそうですが、それぞれ500万卒業を賭けます。
ハンターワディはこの前同様、坂路でいい時計を出しています。
あとは本番で結果につなげられるかどうか。
妹ハナカゲは小倉滞在で、来週再び藤懸騎手で出走予定のようです。
恵量でナイアードのように連勝、ということも十分考えられます。
妹に先を越されないよう、ここは兄の意地を見せてもらいましょう^^
骨膜が心配されたミーシャレヴューは栗東に戻すプランを撤回し、
このまま札幌での出走に向けて調整していくことになったようです。
去年は9月にクエルクスとキミニアエタキセキが優勝、
2年前にはレイラニが優勝した験のいい月です。
さらに振り返ればアルケミストもヒーリングガールも
マリエンベルクも9月に初勝利を挙げています。
おまけにこのブログのオープン日が9月24日。今年は土曜日です。
このあたりですっきりと優勝を決めてもらいましょうか^^
移動後も特に問題はなく、明日以降に追い切る予定です。
また、来週末に札幌競馬場へ移動する予定ですが、来週には芝1200m戦がないため、
再来週の札幌(日)芝1200m・混での復帰が有力です。
4歳ハンターワディは坂路で単走 51.0-37.6-25.2-12.9 叩き一杯
テンからしっかり出していき、ラストはステッキを数発入れ一杯に追うと、
ゴール前でやや脚色は鈍ったものの、全体の時計は自己ベストをマーク。いい状態です。
小倉(日)芝1200m、高倉騎手に出走予定を変更しました。
想定の段階で、フルゲート18頭に対し、本馬を含め15頭の出走予定に留まっているため、
除外の可能性はない見込みです。
「好時計がマークできるようになっているし、状態は良い。あとはテンションや集中力だね。
2戦目のダートで結果を出したから、ずっとダートを使ってきたが、
今の状態なら芝でもいけそうな感じがある。上手く嵌ってくれると良いね。
追い切り通りの動きができれば変わり身は充分あると思う」(佐々木先生)
3歳ロックフェスは南Wで普通キャンター。
今週の出走も検討されたましたが、まだ仕上がり途上のため、
来週の新潟で出走することになりました。明日、追い切り予定です。
今後の追い切りの動きを見て、来週の新潟(土)芝1800m・混か、
新潟(日)芝1200m・混のどちらに向かうか決めます。
2歳マラカイトグリーンは検討した結果、脚元等に大きな異常はないものの、
まだ無理はしない方が良いだろうとのことで、今日、宇治田原優駿ステーブルへ移動しました。
しっかり乗り込んで時計を出していける態勢を整えてから帰厩する予定です。
「ゲート合格後、やや体調が安定しないところがありましたし、
太め感からくるものだと思いますが、息遣いも良くないところがありました。
まだ無理をして進めていく時期ではありませんので、
時間を掛けて時計を出せる態勢を整えることにしました」(田中先生)
2歳ミーシャレヴューは函館在厩。
骨膜は大事には至らず落ち着いているため、
様子を見て再度札幌開催での出走も視野に入れていくことになりました。
今週までは馬体回復にも努め、来週以降で追い切りを進めていく予定です。
「レース後若干減っていた馬体重は460kg台に回復しています。
470kg前後にまで増やしてから追い切りを行っていきたいと思います。
骨膜に関しては今のところ治まっていますし、成長過程で出てくる許容範囲内のもの。
無理はしませんが、このまま問題なければ、
札幌でもう1戦ということも視野に入れて調整していくことに変更しました」(松田先生)
先週、未勝利を脱出したハナカゲの兄、ハンターワディが今週出走予定、
兄マリエンベルクも予定よりかなり遅くなりましたが北海道に移動、
出走は再来週になりそうですが、それぞれ500万卒業を賭けます。
ハンターワディはこの前同様、坂路でいい時計を出しています。
あとは本番で結果につなげられるかどうか。
妹ハナカゲは小倉滞在で、来週再び藤懸騎手で出走予定のようです。
恵量でナイアードのように連勝、ということも十分考えられます。
妹に先を越されないよう、ここは兄の意地を見せてもらいましょう^^
骨膜が心配されたミーシャレヴューは栗東に戻すプランを撤回し、
このまま札幌での出走に向けて調整していくことになったようです。
去年は9月にクエルクスとキミニアエタキセキが優勝、
2年前にはレイラニが優勝した験のいい月です。
さらに振り返ればアルケミストもヒーリングガールも
マリエンベルクも9月に初勝利を挙げています。
おまけにこのブログのオープン日が9月24日。今年は土曜日です。
このあたりですっきりと優勝を決めてもらいましょうか^^
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:24│Comments(0)
│在厩馬