2011年06月26日
浦河中央400戦目、ハンターワディは8着
僕が一口馬主を始めてから中央での出走400戦目となった
今日の阪神7レース、ハンターワディは8着でした。
優勝したのは2番人気のウィキマジックでした。
パドックでは汗をかき落ち着きがなく、かなり入れ込んでいた感じ。
それとともにオッズも急降下。10倍台から30倍台に落ち込みましたが
それでも、本馬場入場やゲート入りでは落ち着いているように見えました。
ダート戦ながらスタートは芝コース。
やや後手を踏んだかのように見えましたが好ダッシュで好位キープ。
いいポジションをキープしたまま直線を迎えます。
さあここから伸びるか、と思ったところで伸び脚がなく、馬群に沈み8着まででした。
騎乗した佐藤哲三騎手は
「パドックや返し馬でイレ込み気味で消耗してしまった分が、
最後に出てしまったのかもしれませんね。
久しぶりでもありましたし、使いつつ良くなってくれると思います。
レースはスピード負けせず、うまく流れに乗れていましたし、道中の雰囲気も良かったです。
この感じなら1700mでも対応できると思います」
と、コメントされています。
メモリアルレースといっても馬にも陣営にもクラブにも全く関係のない
僕だけの問題ですのでどうでもいいのですが^^;
僕が「持ってない」のがパドックに出ちゃいましたか(涙)
調教が良かったし距離も短かったので何とか持ちこたえてくれと思ったのですが。
また、当初はこの馬、「芝の中距離」といわれていた馬で、
たまたまデビュー2戦目で勝ったのがダート1400mということで
2勝目をあげるなら同条件、といって使われているだけです。
適鞍がどこにあるのか、と言うところも含め、お目覚めが待たれます。
とはいっても、休養前に比べればレースも形になってますし、
出来が違うというのは間違いなさそうです。
あとは結果に結びつけるだけ。
ここで続けて使えるようなら、次で勝負!
今日の阪神7レース、ハンターワディは8着でした。
優勝したのは2番人気のウィキマジックでした。
パドックでは汗をかき落ち着きがなく、かなり入れ込んでいた感じ。
それとともにオッズも急降下。10倍台から30倍台に落ち込みましたが
それでも、本馬場入場やゲート入りでは落ち着いているように見えました。
ダート戦ながらスタートは芝コース。
やや後手を踏んだかのように見えましたが好ダッシュで好位キープ。
いいポジションをキープしたまま直線を迎えます。
さあここから伸びるか、と思ったところで伸び脚がなく、馬群に沈み8着まででした。
騎乗した佐藤哲三騎手は
「パドックや返し馬でイレ込み気味で消耗してしまった分が、
最後に出てしまったのかもしれませんね。
久しぶりでもありましたし、使いつつ良くなってくれると思います。
レースはスピード負けせず、うまく流れに乗れていましたし、道中の雰囲気も良かったです。
この感じなら1700mでも対応できると思います」
と、コメントされています。
メモリアルレースといっても馬にも陣営にもクラブにも全く関係のない
僕だけの問題ですのでどうでもいいのですが^^;
僕が「持ってない」のがパドックに出ちゃいましたか(涙)
調教が良かったし距離も短かったので何とか持ちこたえてくれと思ったのですが。
また、当初はこの馬、「芝の中距離」といわれていた馬で、
たまたまデビュー2戦目で勝ったのがダート1400mということで
2勝目をあげるなら同条件、といって使われているだけです。
適鞍がどこにあるのか、と言うところも含め、お目覚めが待たれます。
とはいっても、休養前に比べればレースも形になってますし、
出来が違うというのは間違いなさそうです。
あとは結果に結びつけるだけ。
ここで続けて使えるようなら、次で勝負!
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 15:17│Comments(0)
│愛馬レース回顧