2011年06月20日
マンハッタンスカイ、ツアーの大トリを飾れず9着
マンハッタンスカイは昨日の函館メインレース、五稜郭ステークスに出走しましたが
ブービー9着に終わりました。
優勝したのは5番人気のホッカイカンティでした。
レース映像はこちら。
馬体重はマイナス6キロ。
パドックではややうるさかったものの、いつもはそんな気配を見せないスカイなので
まだまだ若いなあ、などと思っていました。
スタートダッシュはそれほどよくなかったものの、
三浦騎手は押して先手を取りに行きます。
しかし、メイショウクオリアに先頭を譲り2番手を追走します。
しかし4角あたりで手ごたえが怪しくなり、ポジションを落とすとそのまま盛り返せず、
最後は馬群に飲まれてしまいました。
騎乗された三浦皇成騎手は
「スタートをうまく切れ、スッと前につけることができ、道中の雰囲気も悪くはありませんでした。
しかし、流れに乗っていった分、溜めをつくれず最後は手応えが残っていませんでした。
状態は良かったので、もう少しスローに流れていたらまた違った結果になっていたかもしれません」
と、コメントされています。
このレース、昨年は函館競馬場グランドオープン記念という名前で実施され、
マンハッタンスカイが優勝しました。
この時の2着が今回優勝したホッカイカンティです。
勝ち時計はほぼ同じですが、去年は今年より早い平均ペースを先行し、
前でスカイが残った形でした。
上りの時計も同じ35秒3ですので、三浦騎手はスローに流れたら…とコメントされていますが、
逆にスローすぎてリズムを掴めなかったのかもしれません。
スタートでも押してようやく2番手とやや行きっぷりが悪く、
思い返してみればパドックの入れ込みもあったりで、
言うほど状態面で仕上がっていなかったのかもしれません。
さて、今年まだわが愛馬たちには優勝がありません。
今週で6月も終わり、前半戦が終了です。
今週はロックフェスのデビュー戦とハンターワディの復帰戦が予定されています。
初勝利がこれほど待ち遠しい年も久しぶりです。
さすがにこの2頭にいきなりの勝ち鞍を期待するのは酷かもしれませんが、
1日も早くこの不安感から抜け出したいのが本音です(/_;)
ブービー9着に終わりました。
優勝したのは5番人気のホッカイカンティでした。
レース映像はこちら。
馬体重はマイナス6キロ。
パドックではややうるさかったものの、いつもはそんな気配を見せないスカイなので
まだまだ若いなあ、などと思っていました。
スタートダッシュはそれほどよくなかったものの、
三浦騎手は押して先手を取りに行きます。
しかし、メイショウクオリアに先頭を譲り2番手を追走します。
しかし4角あたりで手ごたえが怪しくなり、ポジションを落とすとそのまま盛り返せず、
最後は馬群に飲まれてしまいました。
騎乗された三浦皇成騎手は
「スタートをうまく切れ、スッと前につけることができ、道中の雰囲気も悪くはありませんでした。
しかし、流れに乗っていった分、溜めをつくれず最後は手応えが残っていませんでした。
状態は良かったので、もう少しスローに流れていたらまた違った結果になっていたかもしれません」
と、コメントされています。
このレース、昨年は函館競馬場グランドオープン記念という名前で実施され、
マンハッタンスカイが優勝しました。
この時の2着が今回優勝したホッカイカンティです。
勝ち時計はほぼ同じですが、去年は今年より早い平均ペースを先行し、
前でスカイが残った形でした。
上りの時計も同じ35秒3ですので、三浦騎手はスローに流れたら…とコメントされていますが、
逆にスローすぎてリズムを掴めなかったのかもしれません。
スタートでも押してようやく2番手とやや行きっぷりが悪く、
思い返してみればパドックの入れ込みもあったりで、
言うほど状態面で仕上がっていなかったのかもしれません。
さて、今年まだわが愛馬たちには優勝がありません。
今週で6月も終わり、前半戦が終了です。
今週はロックフェスのデビュー戦とハンターワディの復帰戦が予定されています。
初勝利がこれほど待ち遠しい年も久しぶりです。
さすがにこの2頭にいきなりの勝ち鞍を期待するのは酷かもしれませんが、
1日も早くこの不安感から抜け出したいのが本音です(/_;)
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 19:24│Comments(0)
│愛馬レース回顧