2011年01月12日
マリエンベルク、張り切りすぎちゃいました(@_@;)【在厩馬】
6歳マリエンベルクはレース後鼻出血を発症し、一ヶ月の出走制限を課せられました。
そのため明日、イクタトレーニングファームへ放牧に出る予定です。
また、左前蹄冠部に軽い外傷を負ったため、そちらの治療も行います。
幸いどちらの症状も軽度で、1週間ほど安静にした後で調教を再開、次走に備える予定です。
「レース直後は久々だから息遣い荒いなぁと思っていたが、馬房へ戻ってから血が出ていた。
検査の結果、幸い1週間ほどの休養で調教を再開できる見込み。
出走制限もあるので権利があるうちは厳しいが、その後には出走は可能だろう。
馬体が絞れていたのも好走の要因だと思う。
気になる飛びはあったけど、以前より上手くなっていたし、勝てるチャンスは充分回ってくるだろう。
よく状態を確認しながら次走に備えたい」(松元先生)
4歳ハンターワディは坂路で普通キャンター。明日追い切ります。
京都(日)ダート1200m・混に佐藤哲三騎手で出走予定です。除外の可能性はない見込みです。
4歳ワシリーサはレース後も異常ありません。
次走は芝・ダート両睨みで検討中です。
3歳ミロスは南Pで普通キャンター。明日追い切ります。
今週の中山(土)ダート1800・牝に出走予定です。除外にはならない見込みです。
「10日の追い切りではチークを着けてみましたが、今までよりはいくらか前向きに走れていました。
トモの状態もなんとか持ち堪えてくれていますし、現状では良い感じに仕上がっていると思います。
レースで砂を被って怯んだりしないか、まだ精神面の不安は残っていますが、
前走よりレース内容が良化してほしいですね」(和田先生)
3歳ロックフェスは坂路で普通キャンター。
先週後半もコンスタントに坂路でハロン18秒程度のキャンターを2本行っており、
今日も2本行う予定でしたが、1本目を上がった時に左トモに若干疲れが感じられたため、
大事を取って本日は1本に留めました。
前肢の状態はこれまでと変わりはなく、大きな異常は出ていません。
トモの状態を確認しながら慎重に進めていきます。
「入厩してからここまで順調に乗り込んできたので、少し疲れが出てきたようですね。
今日からプール調教も行う予定でしたが、プール調教はトモに負担が掛かるので、
獣医師に診てもらってから判断します」(助手)
先週、障害レースで初の馬券絡みだったマリエンベルクは、レース中に鼻出血を発症。
一ヶ月の出走制限を食らってしまいました。
せっかく優先出走権をゲットしたのに残念ですが、仕方ありません。
ここは無理せず、万全の態勢になってから次走に期待しましょう。
一方、同じく先週出走のワシリーサは、権利が取れなかったこともあり、
芝ダート両にらみでレース選択をしていくそうです。
適鞍の選択、減った体の回復、気性面での落ち着きなど、
課題は山ほどありますが、次走では成長の証を見せてほしいものです。
ロックフェスは脚元の不安は小康状態のようで、乗り込みが続いています。
トレセン在厩ということで、中川先生の目が行き届いていることもあり
無理はしてないでしょうからそれなりの状態はキープしているのでしょう。
育成で乗り込めないままトレセンに来てしまったのでここでの疲れは仕方のないところ。
まだまだ時間はかかるでしょうけど、努力はいつか花開くことでしょう。
今週出走予定は2頭。4歳ハンターワディと3歳ミロス。
年明け順調に出走を重ねていますが、おそらく来週は出走がなさそうです。
その前に何とか、いい結果を残しておきたいところですが…
そのため明日、イクタトレーニングファームへ放牧に出る予定です。
また、左前蹄冠部に軽い外傷を負ったため、そちらの治療も行います。
幸いどちらの症状も軽度で、1週間ほど安静にした後で調教を再開、次走に備える予定です。
「レース直後は久々だから息遣い荒いなぁと思っていたが、馬房へ戻ってから血が出ていた。
検査の結果、幸い1週間ほどの休養で調教を再開できる見込み。
出走制限もあるので権利があるうちは厳しいが、その後には出走は可能だろう。
馬体が絞れていたのも好走の要因だと思う。
気になる飛びはあったけど、以前より上手くなっていたし、勝てるチャンスは充分回ってくるだろう。
よく状態を確認しながら次走に備えたい」(松元先生)
4歳ハンターワディは坂路で普通キャンター。明日追い切ります。
京都(日)ダート1200m・混に佐藤哲三騎手で出走予定です。除外の可能性はない見込みです。
4歳ワシリーサはレース後も異常ありません。
次走は芝・ダート両睨みで検討中です。
3歳ミロスは南Pで普通キャンター。明日追い切ります。
今週の中山(土)ダート1800・牝に出走予定です。除外にはならない見込みです。
「10日の追い切りではチークを着けてみましたが、今までよりはいくらか前向きに走れていました。
トモの状態もなんとか持ち堪えてくれていますし、現状では良い感じに仕上がっていると思います。
レースで砂を被って怯んだりしないか、まだ精神面の不安は残っていますが、
前走よりレース内容が良化してほしいですね」(和田先生)
3歳ロックフェスは坂路で普通キャンター。
先週後半もコンスタントに坂路でハロン18秒程度のキャンターを2本行っており、
今日も2本行う予定でしたが、1本目を上がった時に左トモに若干疲れが感じられたため、
大事を取って本日は1本に留めました。
前肢の状態はこれまでと変わりはなく、大きな異常は出ていません。
トモの状態を確認しながら慎重に進めていきます。
「入厩してからここまで順調に乗り込んできたので、少し疲れが出てきたようですね。
今日からプール調教も行う予定でしたが、プール調教はトモに負担が掛かるので、
獣医師に診てもらってから判断します」(助手)
先週、障害レースで初の馬券絡みだったマリエンベルクは、レース中に鼻出血を発症。
一ヶ月の出走制限を食らってしまいました。
せっかく優先出走権をゲットしたのに残念ですが、仕方ありません。
ここは無理せず、万全の態勢になってから次走に期待しましょう。
一方、同じく先週出走のワシリーサは、権利が取れなかったこともあり、
芝ダート両にらみでレース選択をしていくそうです。
適鞍の選択、減った体の回復、気性面での落ち着きなど、
課題は山ほどありますが、次走では成長の証を見せてほしいものです。
ロックフェスは脚元の不安は小康状態のようで、乗り込みが続いています。
トレセン在厩ということで、中川先生の目が行き届いていることもあり
無理はしてないでしょうからそれなりの状態はキープしているのでしょう。
育成で乗り込めないままトレセンに来てしまったのでここでの疲れは仕方のないところ。
まだまだ時間はかかるでしょうけど、努力はいつか花開くことでしょう。
今週出走予定は2頭。4歳ハンターワディと3歳ミロス。
年明け順調に出走を重ねていますが、おそらく来週は出走がなさそうです。
その前に何とか、いい結果を残しておきたいところですが…
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:39│Comments(2)
│在厩馬
この記事へのコメント
こんにちは、浦河さん。
ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
ロックフェスですが、左のお尻に無理がきたようですね。先は長そうですけれど、じっくり乗ったそのぶん大きな花が咲くことを願っています。
それはそれとして、以前から気になっていることがあるのですが、浦河さんはどう思われるか、ご意見を聞いてみたいのですけれども。
馬の歩様で、右前と左後、左前と右後が連動して動きが狂うケースが結構あるように思えて私は気にしているのですけど、今回のロックフェスも右前と左後で負担が出ているのですが、肢の動かし方の理屈から考えれば、自然な流れと感じます。
あまり指摘されていないので、実際、前を見て違和感があるときに対角上を注意してみるような見方をするものです?
ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
ロックフェスですが、左のお尻に無理がきたようですね。先は長そうですけれど、じっくり乗ったそのぶん大きな花が咲くことを願っています。
それはそれとして、以前から気になっていることがあるのですが、浦河さんはどう思われるか、ご意見を聞いてみたいのですけれども。
馬の歩様で、右前と左後、左前と右後が連動して動きが狂うケースが結構あるように思えて私は気にしているのですけど、今回のロックフェスも右前と左後で負担が出ているのですが、肢の動かし方の理屈から考えれば、自然な流れと感じます。
あまり指摘されていないので、実際、前を見て違和感があるときに対角上を注意してみるような見方をするものです?
Posted by たま at 2011年01月14日 13:33
たまさん、おはようございます。
今年もよろしくお願いします。
歩様の件、確かに言われてみるとそうかもしれないですね。
全体的に見てなんか変、くらいにしか気に留めてみていないので^^;
今回も、右前が弱いところで左の後ろに負担がかかったのかもしれません。
ゴールデンメインは後ろじゃなく前に来ちゃいましたが(涙)
どなたか、詳しい方がいらっしゃったらご意見伺いたいですね。
そのロックフェスですが、最悪前回の診察でギブアップされてもおかしくなかった状況ですが、
まだ大丈夫という診断でGOサインが出たわけですから、
無理せずじっくり構えて進めてもらいましょう。
乗り続けても前に変化がないということですので、
時間とともに解消されていくのかもしれません。
よく、プールだと脚に負担がかからないと言われますが、
トモには負担がかかるんですね。
いやはや、勉強不足でした(@_@;)
今年もよろしくお願いします。
歩様の件、確かに言われてみるとそうかもしれないですね。
全体的に見てなんか変、くらいにしか気に留めてみていないので^^;
今回も、右前が弱いところで左の後ろに負担がかかったのかもしれません。
ゴールデンメインは後ろじゃなく前に来ちゃいましたが(涙)
どなたか、詳しい方がいらっしゃったらご意見伺いたいですね。
そのロックフェスですが、最悪前回の診察でギブアップされてもおかしくなかった状況ですが、
まだ大丈夫という診断でGOサインが出たわけですから、
無理せずじっくり構えて進めてもらいましょう。
乗り続けても前に変化がないということですので、
時間とともに解消されていくのかもしれません。
よく、プールだと脚に負担がかからないと言われますが、
トモには負担がかかるんですね。
いやはや、勉強不足でした(@_@;)
Posted by 浦河 at 2011年01月15日 09:06