2010年12月18日
キミニアエタキセキ、直線伸びず9着。
小倉の500万特別、つわぶき賞に出走したキミニアエタキセキでしたが、
2番人気に支持されたものの9着に終わりました。
優勝したのは1番人気のスギノエンデバーでした。
レース映像はこちら。
馬体重はマイナス8キロ。
落ち着きはあったと思いましたが、やや細く映ります。
スタートよく飛び出すも周りを見ながら好位から。
内々をついて直線抜け出しを図りますが直線の伸びがありません。
前からポジションを落とす形で9着に入線しました。
レース後、上村騎手は
「良いスピードを持っているんですが…。
直線で他馬との接触もありましたが、それ以上に気分良く行かせてしまうと、止まってしまいますね。
勝った時のように、ためていって差す競馬の方が良いのかもしれません。
最後で集中力を欠くというところは、特に感じませんでした。
馬体が減っていましたし、少し非力な感じがしたので、もっとパワーがついてほしいですね」
と、コメントされています。
デビュー戦から前に行く競馬が続いていましたが、
勝ったレースは後方から。
レース自体は前に行った馬で決まった形ですが、
ここはキセキミ自身のレースの形を作って欲しかったところ。
内側の馬場の傷みもあったかもしれません。
馬体も減って420キロ台はやや寂しく映ることもあり、
ここは思い切って休ませて春に再挑戦でもいいかもしれません。
期待の大きい馬だけにどうしてもこのあたりでモタモタすると
外野の声がうるさくなってきそうですが、
馬の力を信じて焦らず一歩ずつ進めていきましょう^^
さてと、これで年賀状作成に入れるかな…
おっと、まだ来週アースがいたっけ:-P
2番人気に支持されたものの9着に終わりました。
優勝したのは1番人気のスギノエンデバーでした。
レース映像はこちら。
馬体重はマイナス8キロ。
落ち着きはあったと思いましたが、やや細く映ります。
スタートよく飛び出すも周りを見ながら好位から。
内々をついて直線抜け出しを図りますが直線の伸びがありません。
前からポジションを落とす形で9着に入線しました。
レース後、上村騎手は
「良いスピードを持っているんですが…。
直線で他馬との接触もありましたが、それ以上に気分良く行かせてしまうと、止まってしまいますね。
勝った時のように、ためていって差す競馬の方が良いのかもしれません。
最後で集中力を欠くというところは、特に感じませんでした。
馬体が減っていましたし、少し非力な感じがしたので、もっとパワーがついてほしいですね」
と、コメントされています。
デビュー戦から前に行く競馬が続いていましたが、
勝ったレースは後方から。
レース自体は前に行った馬で決まった形ですが、
ここはキセキミ自身のレースの形を作って欲しかったところ。
内側の馬場の傷みもあったかもしれません。
馬体も減って420キロ台はやや寂しく映ることもあり、
ここは思い切って休ませて春に再挑戦でもいいかもしれません。
期待の大きい馬だけにどうしてもこのあたりでモタモタすると
外野の声がうるさくなってきそうですが、
馬の力を信じて焦らず一歩ずつ進めていきましょう^^
さてと、これで年賀状作成に入れるかな…
おっと、まだ来週アースがいたっけ:-P
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 19:12│Comments(2)
│愛馬レース回顧
この記事へのコメント
上村のコメント見ていると、未勝利勝ち上がったところでこの二戦、脚質試した感がありますね(^^ゞ
調教を今週しかしっかり追いきってないのに、輸送で馬体が減ってしまったのは、やはりまだ実入りが今一つなんでしょう。
続戦か休養かは分かりませんが、先行させるのはしばらく諦めて、次からはグッと溜めて競馬するんじゃないかな?(^-^)
脚質に自在性が出るのは、調教で終いまで動くようになってからでしょう(^^ゞ
それにしても、キミニアエタキセキは不思議な性格だよね(^^ゞ
調教を今週しかしっかり追いきってないのに、輸送で馬体が減ってしまったのは、やはりまだ実入りが今一つなんでしょう。
続戦か休養かは分かりませんが、先行させるのはしばらく諦めて、次からはグッと溜めて競馬するんじゃないかな?(^-^)
脚質に自在性が出るのは、調教で終いまで動くようになってからでしょう(^^ゞ
それにしても、キミニアエタキセキは不思議な性格だよね(^^ゞ
Posted by 馬バカ at 2010年12月19日 06:44
馬バカさん、こんばんは。
前に行くと甘くなるのはいまさら上村騎手が試さなくても
さんざん福永騎手が試してくれたので^^;
額面通り受け取ってくれてもよかったと思うんですけどね:-P
結局、1勝のまま年を越すこととなりました。
当初の期待からすれば必ずしも満足、とはいきませんが、
まだまだこれから先の長い競走生活ですから、
長い目で応援していきたいですね。
前に行くと甘くなるのはいまさら上村騎手が試さなくても
さんざん福永騎手が試してくれたので^^;
額面通り受け取ってくれてもよかったと思うんですけどね:-P
結局、1勝のまま年を越すこととなりました。
当初の期待からすれば必ずしも満足、とはいきませんが、
まだまだこれから先の長い競走生活ですから、
長い目で応援していきたいですね。
Posted by 浦河 at 2010年12月20日 19:38