2010年11月10日
メイン異常なし。しかしスカイ戦線離脱…【在厩馬】
10歳ゴールデンメインはレース後も異常ありません。
次走は検討中ですが、12/4中山「ステイヤーズS・G2」(芝3600m)が有力です。
6歳マンハッタンスカイは日曜日の追い切りの後、歩様に違和感がありました。
左前を抑える感じがあり、左前の球節や繋ぎに僅かに張りが感じられ、
検査を行ったところ、繋靭帯に軽い痛みがあり、骨膜がまた新しく出てきているとの診断でした。
骨膜部分に関しては骨片や骨折線は確認されていませんが、
ごく軽度の骨折との診断が出ており、全治3ヶ月との診断となる見込みです。
しばらく休養を取る必要があるため、昨日、宇治田原優駿ステーブルへ移動しました。
「ここまで丈夫に使ってきた本馬ですが、今回はしっかり休んだ方が良さそうです。
それぞれの程度はひどくはありませんし、繋靭帯も骨膜から影響を受けてのものと思うので、
骨膜をしっかり治せば大丈夫だと思います。
馬体の大きな本馬ですし、無理して進めたときの負担は大きくなると思いますから、
慎重にやっていきたいと思います。
繋靭帯や骨膜は治療が長引く可能性もありますからね。
非常に残念ではありますが、3ヶ月との診断も出ておりますし、
しっかり休んで不安を取り除いてから進めていきたいと思います」(助手)
4歳アースコンシャスは昨日帰厩。今日は南Wで普通キャンター。
来週の福島(日)芝2600mに出走予定です。
様子を見て追い切りを行い、出走態勢を整えていきます。
「若干重い感じはありますが、動きに硬さがないですし、まずまずの状態ですね。
来週の出走となるとやや追い足りない感があるかもしれませんが、
悪くない状態で出走できそうですね」(調教厩務員)
3歳ハンターワディは坂路で併せ馬 53.9-39.1-計不-13.0 一杯に追う
古馬1000万一杯を0.2秒追走0.3秒遅れ
再来週の京都(日)ダート1400mで復帰する予定です。
「順調に追い切りを重ねている。
まずは勝ち鞍のあるダート1400m戦での復帰を考えていきましょう」(佐々木先生)
「脚元も問題なく順調に調整していますが、若干テンションが高くなってきました。
馬場に入ってすぐに行きたがるようなところが出てきましたので、
注意して調整していきたいと思います」(助手)
2歳キミニアエタキセキは坂路で併せ馬 54.0-40.5-27.5-14.6 一杯に追う
2歳未勝利一杯に0.5秒遅れ
来週の京都(土)芝1400m・混に出走予定です。
「今日の馬場状態は特に重たかったので、心配はしていません。
来週はもっとビシッと追い切ってレースに向かいます」(橋口先生)
「前走から少し間隔が空いていますし、調教はまぁあれぐらいでも問題ないと思います。
馬場も随分重かったようですしね。
飼い葉はしっかり食べているし、元気一杯ですから体調は良いですよ」(厩務員)
2歳クエルクスはレース後も異常ありません。
そのまま次走へ向かうプランもありましたが、今日、イクタトレーニングファームへ移動しました。
次走は未定です。
なお、前走で枠内駐立不良による注意を受けています。
「まだ心身ともに幼さが残っている。特に精神的に苦しくなってきている。
新馬戦で勝てた流れを活かしてここもと思ったが、不安に思っていた方が出てしまった。
このまま次へ向かうことも考えていたが、今回の結果ではちょっと厳しい。
これ以上苦しくなってしまうと立て直すのに更に時間が掛かってしまうことが考えられるし、
やはりゆっくりさせて成長を促そうと判断した。
ただ、2戦見て思ったが、能力はあると思う。
『何で負けたんだろう』と首を捻ることはなく、課題ははっきりしている。
新馬戦で勝ったことも大きい。
新馬で勝っていなければ、苦しい中でも使っていかなければいけないからね。
ゆっくりできる運を持っている。素質は持っているし、将来に期待してください」(藤原先生)
ゴールデンメインは、あんな負け方をしてしまった後だっただけに
今日の発表が心配でしたが、異常なしで一安心。
疲れが気になりますが、次走は昨年あわやのステイヤーズステークスが想定されています。
中4週で再び東上となりますが、今度こそ持ち味を発揮できることを願っています。
一方、古馬オープンのもう一頭マンハッタンスカイは、
初の長期戦線離脱となってしまいました。
当初は軽症と思われていた部分ですが、先週から今週にかけての追い切りでも
全く精彩がなく、状態が上がってこないのを心配していました。
決して若くないスカイですから、あまり大きな怪我だと引退の声も出かねません。
全治3ヶ月で復帰を目指すと言うことですので、
ここは去年までもらえなかったお正月休みを一足早くもらったと思って、
長年の疲れもまとめてリフレッシュしてきてもらいましょう。
クエルクスは一旦放牧に出して立て直すことになりました。
今回が予想外に短い間隔での復帰でしたので、
今度はもう少しゆっくりとさせるかもしれません。
依然として藤原先生のクエルクスに対する評価は高いものとなっているようですので、
期待に応えるべく次のチャンスには一回り成長した姿を見せて欲しいものです。
今週は出走がありませんが、来週アースコンシャスとキミニアエタキセキ、
再来週はハンターワディの出走が予定されています。
2歳馬の連勝以降、ちょっと勢いが止まってしまったわが愛馬たちですが、
年末に向けて再度エンジンをかけなおしていきましょうか(^^)v
次走は検討中ですが、12/4中山「ステイヤーズS・G2」(芝3600m)が有力です。
6歳マンハッタンスカイは日曜日の追い切りの後、歩様に違和感がありました。
左前を抑える感じがあり、左前の球節や繋ぎに僅かに張りが感じられ、
検査を行ったところ、繋靭帯に軽い痛みがあり、骨膜がまた新しく出てきているとの診断でした。
骨膜部分に関しては骨片や骨折線は確認されていませんが、
ごく軽度の骨折との診断が出ており、全治3ヶ月との診断となる見込みです。
しばらく休養を取る必要があるため、昨日、宇治田原優駿ステーブルへ移動しました。
「ここまで丈夫に使ってきた本馬ですが、今回はしっかり休んだ方が良さそうです。
それぞれの程度はひどくはありませんし、繋靭帯も骨膜から影響を受けてのものと思うので、
骨膜をしっかり治せば大丈夫だと思います。
馬体の大きな本馬ですし、無理して進めたときの負担は大きくなると思いますから、
慎重にやっていきたいと思います。
繋靭帯や骨膜は治療が長引く可能性もありますからね。
非常に残念ではありますが、3ヶ月との診断も出ておりますし、
しっかり休んで不安を取り除いてから進めていきたいと思います」(助手)
4歳アースコンシャスは昨日帰厩。今日は南Wで普通キャンター。
来週の福島(日)芝2600mに出走予定です。
様子を見て追い切りを行い、出走態勢を整えていきます。
「若干重い感じはありますが、動きに硬さがないですし、まずまずの状態ですね。
来週の出走となるとやや追い足りない感があるかもしれませんが、
悪くない状態で出走できそうですね」(調教厩務員)
3歳ハンターワディは坂路で併せ馬 53.9-39.1-計不-13.0 一杯に追う
古馬1000万一杯を0.2秒追走0.3秒遅れ
再来週の京都(日)ダート1400mで復帰する予定です。
「順調に追い切りを重ねている。
まずは勝ち鞍のあるダート1400m戦での復帰を考えていきましょう」(佐々木先生)
「脚元も問題なく順調に調整していますが、若干テンションが高くなってきました。
馬場に入ってすぐに行きたがるようなところが出てきましたので、
注意して調整していきたいと思います」(助手)
2歳キミニアエタキセキは坂路で併せ馬 54.0-40.5-27.5-14.6 一杯に追う
2歳未勝利一杯に0.5秒遅れ
来週の京都(土)芝1400m・混に出走予定です。
「今日の馬場状態は特に重たかったので、心配はしていません。
来週はもっとビシッと追い切ってレースに向かいます」(橋口先生)
「前走から少し間隔が空いていますし、調教はまぁあれぐらいでも問題ないと思います。
馬場も随分重かったようですしね。
飼い葉はしっかり食べているし、元気一杯ですから体調は良いですよ」(厩務員)
2歳クエルクスはレース後も異常ありません。
そのまま次走へ向かうプランもありましたが、今日、イクタトレーニングファームへ移動しました。
次走は未定です。
なお、前走で枠内駐立不良による注意を受けています。
「まだ心身ともに幼さが残っている。特に精神的に苦しくなってきている。
新馬戦で勝てた流れを活かしてここもと思ったが、不安に思っていた方が出てしまった。
このまま次へ向かうことも考えていたが、今回の結果ではちょっと厳しい。
これ以上苦しくなってしまうと立て直すのに更に時間が掛かってしまうことが考えられるし、
やはりゆっくりさせて成長を促そうと判断した。
ただ、2戦見て思ったが、能力はあると思う。
『何で負けたんだろう』と首を捻ることはなく、課題ははっきりしている。
新馬戦で勝ったことも大きい。
新馬で勝っていなければ、苦しい中でも使っていかなければいけないからね。
ゆっくりできる運を持っている。素質は持っているし、将来に期待してください」(藤原先生)
ゴールデンメインは、あんな負け方をしてしまった後だっただけに
今日の発表が心配でしたが、異常なしで一安心。
疲れが気になりますが、次走は昨年あわやのステイヤーズステークスが想定されています。
中4週で再び東上となりますが、今度こそ持ち味を発揮できることを願っています。
一方、古馬オープンのもう一頭マンハッタンスカイは、
初の長期戦線離脱となってしまいました。
当初は軽症と思われていた部分ですが、先週から今週にかけての追い切りでも
全く精彩がなく、状態が上がってこないのを心配していました。
決して若くないスカイですから、あまり大きな怪我だと引退の声も出かねません。
全治3ヶ月で復帰を目指すと言うことですので、
ここは去年までもらえなかったお正月休みを一足早くもらったと思って、
長年の疲れもまとめてリフレッシュしてきてもらいましょう。
クエルクスは一旦放牧に出して立て直すことになりました。
今回が予想外に短い間隔での復帰でしたので、
今度はもう少しゆっくりとさせるかもしれません。
依然として藤原先生のクエルクスに対する評価は高いものとなっているようですので、
期待に応えるべく次のチャンスには一回り成長した姿を見せて欲しいものです。
今週は出走がありませんが、来週アースコンシャスとキミニアエタキセキ、
再来週はハンターワディの出走が予定されています。
2歳馬の連勝以降、ちょっと勢いが止まってしまったわが愛馬たちですが、
年末に向けて再度エンジンをかけなおしていきましょうか(^^)v
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:16│Comments(2)
│在厩馬
この記事へのコメント
ゴールデンメイン脚元無事でホントに良かったです。今から雪乞いです。雨乞いではなくドロドロの雪馬場を願い雪乞いをします(笑)。
Posted by 馬っ子 at 2010年11月11日 01:38
馬っ子さん、おはようございます。
雪乞いですか^^;
あんまりやりすぎると開催中止になっちゃいますよ(笑)
ステイヤーズステークスのダート変更とかあるんですかね(爆)
冗談はさておき、とにかく無事の一報に安堵しました。
疲れが心配されるんですが、
もしかしたらアルゼンチンを本気で走っちゃうと疲れてステイヤーズステークスが厳しいからと
最初からメイン自身は目標をステイヤーズに置いていたんでしょうか。
そのくらいのことはやりかねない馬です(笑)
雪乞いですか^^;
あんまりやりすぎると開催中止になっちゃいますよ(笑)
ステイヤーズステークスのダート変更とかあるんですかね(爆)
冗談はさておき、とにかく無事の一報に安堵しました。
疲れが心配されるんですが、
もしかしたらアルゼンチンを本気で走っちゃうと疲れてステイヤーズステークスが厳しいからと
最初からメイン自身は目標をステイヤーズに置いていたんでしょうか。
そのくらいのことはやりかねない馬です(笑)
Posted by 浦河 at 2010年11月11日 09:55