2010年11月03日
今週は2頭出し+サマーウインドJBC優勝\(^o^)/【在厩馬】
10歳ゴールデンメインは坂路で単走 54.5- 39.9- 26.0 -計不 稍一杯追う
日曜日東京のアルゼンチン共和国杯(G2)に太宰啓介騎手ハンデ54キロで出走予定です。
「先週併せ馬でしっかり追っているので、疲れを残さないように終い重点で追い切りました。
少しテンションが高くなってきましたが、反応は良かったですし、
今回も良い状態でレースに向かうことができそうです。
ハンデは1kg見込まれた気がするけど、こなせない斤量ではないし問題ないでしょう。
あとは、ひと雨降ってくれれば良いんですけどね」(助手)
6歳マンハッタンスカイは今日は坂路で普通キャンター。
先週末から時計を出し始めています。
再来週の福島(土)「福島記念・G3」(芝2000m・ハンデ)への出走も視野に入れて調整しています。
明日は軽めの追い切りに留め、また週末に一杯に追う予定です。
「先週末に見習騎手騎乗でしっかり乗ってみましたが、まずまず良い動きができていました。
特に反動もありませんね。
休んでいた割には太くなっておらずすっきりと見せていますから、仕上がりは早そうですよ。
明日は15-15程度の軽めになると思います。また週末に一杯に追って状態を上げていきます」(助手)
5歳マリエンベルクはレース後も脚元等に異常ありませんが、
リフレッシュと間隔調整のため、今日、イクタトレーニングファームへ移動しました。
1ヶ月ほどの休養となる見込みです。
3歳ハンターワディは今日ゲート試験を受け、無事合格しました。
11/20京都ダート1800m・混、もしくは11/28京都ダート1400mが復帰戦の候補に挙がっています。
「先週末に早速時計も出せたし、ひとまず順調。
まずは勝ち星を挙げているダートで復帰戦と思っているが、まだ2戦しか走っていないからね。
いろいろチャレンジしていきたいと思う」(佐々木先生)
「週末の動きはまずまず良かったと思います。
右肩に少し筋肉痛のような症状は出ましたが、電気針などでケアをして問題ない状態になっています。
いろいろあって1年実戦から遠ざかっていますからね。
勝ってから走っていませんから、どれぐらい500万下で走れるのかを見てみたいですね」(助手)
2歳キミニアエタキセキは明日帰厩予定です。
10/20京都の芝1400m平場戦に出走予定です。
2歳クエルクスは坂路で単走 52.9-38.7-25.6-12.8 一杯に追う
鮫島良太騎手騎乗で坂路で単走の追い切りでした。
後半強めに追われると、しっかり脚を伸ばして駆け上がり、動きは良好。
京都(土)芝1200mに福永騎手で出走予定です。
想定の段階でフルゲート18頭に対し、4頭の出走予定に留まっており除外の可能性はない見込みです。
「新馬戦で指摘のあったゲートはもっと速く出てくれるにこしたことはないが、それほど心配していない。
少し間隔が空いていて、元々テンションの高いところのある本馬。
まぁ、ゲートも含めて、どんどん経験が必要かな」(藤原先生)
今週はゴールデンメインとクエルクスの2頭出しの予定ですが、
気になるのはクエルクスの
「想定の段階でフルゲート18頭に対し、4頭の出走予定に留まっており…」
のくだり。
それじゃあレース不成立じゃないですか(@_@;)
新馬戦も少頭数でしたが、少ないにもほどがあります(T_T)
いずれも詳しい話はまた週末に。
ハンターワディやマンハッタンスカイの復帰戦の予定もあがってきていますが、
これらもまた来週以降に決まってからまた詳しく。
それよりも、今日の話題はなんといっても船橋で行われたJBCスプリント。
元愛馬の弟サマーウインドが圧倒的人気に応え圧勝しました。
ついにG1ウィナーへと登り詰めました。
お持ちの皆さん、本当におめでとうございました\(^o^)/
再来週の懇親会はさながら祝勝会ムードとなりそうではありますが、
「G1を優勝したら祝勝パーティを行う」という約束、
当然これとは別に果たしてもらいますよ(^_-)-☆
Jpn1だから、と言ういい訳はなしですよ:-P
日曜日東京のアルゼンチン共和国杯(G2)に太宰啓介騎手ハンデ54キロで出走予定です。
「先週併せ馬でしっかり追っているので、疲れを残さないように終い重点で追い切りました。
少しテンションが高くなってきましたが、反応は良かったですし、
今回も良い状態でレースに向かうことができそうです。
ハンデは1kg見込まれた気がするけど、こなせない斤量ではないし問題ないでしょう。
あとは、ひと雨降ってくれれば良いんですけどね」(助手)
6歳マンハッタンスカイは今日は坂路で普通キャンター。
先週末から時計を出し始めています。
再来週の福島(土)「福島記念・G3」(芝2000m・ハンデ)への出走も視野に入れて調整しています。
明日は軽めの追い切りに留め、また週末に一杯に追う予定です。
「先週末に見習騎手騎乗でしっかり乗ってみましたが、まずまず良い動きができていました。
特に反動もありませんね。
休んでいた割には太くなっておらずすっきりと見せていますから、仕上がりは早そうですよ。
明日は15-15程度の軽めになると思います。また週末に一杯に追って状態を上げていきます」(助手)
5歳マリエンベルクはレース後も脚元等に異常ありませんが、
リフレッシュと間隔調整のため、今日、イクタトレーニングファームへ移動しました。
1ヶ月ほどの休養となる見込みです。
3歳ハンターワディは今日ゲート試験を受け、無事合格しました。
11/20京都ダート1800m・混、もしくは11/28京都ダート1400mが復帰戦の候補に挙がっています。
「先週末に早速時計も出せたし、ひとまず順調。
まずは勝ち星を挙げているダートで復帰戦と思っているが、まだ2戦しか走っていないからね。
いろいろチャレンジしていきたいと思う」(佐々木先生)
「週末の動きはまずまず良かったと思います。
右肩に少し筋肉痛のような症状は出ましたが、電気針などでケアをして問題ない状態になっています。
いろいろあって1年実戦から遠ざかっていますからね。
勝ってから走っていませんから、どれぐらい500万下で走れるのかを見てみたいですね」(助手)
2歳キミニアエタキセキは明日帰厩予定です。
10/20京都の芝1400m平場戦に出走予定です。
2歳クエルクスは坂路で単走 52.9-38.7-25.6-12.8 一杯に追う
鮫島良太騎手騎乗で坂路で単走の追い切りでした。
後半強めに追われると、しっかり脚を伸ばして駆け上がり、動きは良好。
京都(土)芝1200mに福永騎手で出走予定です。
想定の段階でフルゲート18頭に対し、4頭の出走予定に留まっており除外の可能性はない見込みです。
「新馬戦で指摘のあったゲートはもっと速く出てくれるにこしたことはないが、それほど心配していない。
少し間隔が空いていて、元々テンションの高いところのある本馬。
まぁ、ゲートも含めて、どんどん経験が必要かな」(藤原先生)
今週はゴールデンメインとクエルクスの2頭出しの予定ですが、
気になるのはクエルクスの
「想定の段階でフルゲート18頭に対し、4頭の出走予定に留まっており…」
のくだり。
それじゃあレース不成立じゃないですか(@_@;)
新馬戦も少頭数でしたが、少ないにもほどがあります(T_T)
いずれも詳しい話はまた週末に。
ハンターワディやマンハッタンスカイの復帰戦の予定もあがってきていますが、
これらもまた来週以降に決まってからまた詳しく。
それよりも、今日の話題はなんといっても船橋で行われたJBCスプリント。
元愛馬の弟サマーウインドが圧倒的人気に応え圧勝しました。
ついにG1ウィナーへと登り詰めました。
お持ちの皆さん、本当におめでとうございました\(^o^)/
再来週の懇親会はさながら祝勝会ムードとなりそうではありますが、
「G1を優勝したら祝勝パーティを行う」という約束、
当然これとは別に果たしてもらいますよ(^_-)-☆
Jpn1だから、と言ういい訳はなしですよ:-P
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:30│Comments(0)
│在厩馬