2010年10月10日
大興奮!残り200mでゴールデンメイン先頭!【京都大賞典】
フィールドベアーが出走を取り消し、10頭立てとなった京都大賞典に出走した
ゴールデンメインは5着と掲示板を確保しました。
しかし、着順以上に見せ場十分の内容で大興奮のレースでした。
優勝したのは5歳牝馬メイショウベルーガでした。
レース映像はこちら。
土曜日にかなり降った雨も今日はすっかりやみ、
朝方は天気は晴れ、馬場は昨日の不良から重まで回復していました。
予想以上の回復スピードが気になりましたが、
案の定レース直前に良馬場に回復。
ただ、テレビ中継では発表以上に回復は進んでいないようなアナウンスがありました。
スタートは最内1枠から押して先手を奪いにいきますが、
外からドリームフライトが強行に先手を主張。
争わず先に行かせ2番手を進みます。
そのドリームフライトは1000mを57秒7と明らかなオーバーペース。
これを見ながら10馬身ほど離れて単独2番手ゴールデンメイン。
さらに10馬身ほど離れてて一団が追走するという展開。
早くも3角辺りで手応えの怪しくなったドリームフライトを
ゴールデンメインは早々に捕らえます。
このあたりからスタンドがどよめき始め、
後続との間隔を股の間から確認した太宰騎手とゴールデンメインは、
大きなリードを保ったまま単独先頭で直線を迎えます。
直線、必死のムチに応えるゴールデンメインでしたが、
残り200mを過ぎた辺りで後続に捕らえられてしまいました。
さすがに盛り返す余力はなかったものの、
ステイヤーズステークスで惜敗したフォゲッタブルには意地を見せ抜かせません。
上がり37秒8と一杯になりながらも5着掲示板を死守しました。
レース後、太宰騎手は
「自分のペースでレースを進めることができましたし、
抜け出すタイミングも良かったと思います。
最後まで本当に頑張ってくれました。
返し馬から状態の良さは感じていましたし、休み明けですが仕上がりは良かったですよ。
ただ、ちょっと馬場が良くなりすぎましましたね。
昨日くらい悪ければ、もっと際どい勝負になったのではないでしょうか。
10歳ですが元気一杯ですし、この先も楽しみですね」
と、コメントされています。
ゴールデンメインは残り800mを過ぎた辺りでドリームフライトに接近しましたが、
ドリームフライトの1600m通過タイムが1分35秒くらいなので、
メインもほぼ同じタイムで通過していると思われます。
今日の馬場とこの距離で、これまたハイペース。
それでも最後1秒差の5着に粘っているわけですから、恐れ入ります。
10歳馬でこれだけのレースをしているのならもっと注目されても
よさそうなものですが、
誰も10歳馬だと気がついていないのではないでしょうか。
それほど、若々しいレースでした。
もちろん、10歳馬ながら、という冠を欲しいわけではありません。
この内容なら、この秋は本気でタイトル獲りに行っていいでしょう。
脚元が無事という発表があるまでは安心できませんが、
今日のレースはこの秋に何かを起こしてくれる、そんな予感をさせるのに
余りある内容でした。
ゴールデンメインは5着と掲示板を確保しました。
しかし、着順以上に見せ場十分の内容で大興奮のレースでした。
優勝したのは5歳牝馬メイショウベルーガでした。
レース映像はこちら。
土曜日にかなり降った雨も今日はすっかりやみ、
朝方は天気は晴れ、馬場は昨日の不良から重まで回復していました。
予想以上の回復スピードが気になりましたが、
案の定レース直前に良馬場に回復。
ただ、テレビ中継では発表以上に回復は進んでいないようなアナウンスがありました。
スタートは最内1枠から押して先手を奪いにいきますが、
外からドリームフライトが強行に先手を主張。
争わず先に行かせ2番手を進みます。
そのドリームフライトは1000mを57秒7と明らかなオーバーペース。
これを見ながら10馬身ほど離れて単独2番手ゴールデンメイン。
さらに10馬身ほど離れてて一団が追走するという展開。
早くも3角辺りで手応えの怪しくなったドリームフライトを
ゴールデンメインは早々に捕らえます。
このあたりからスタンドがどよめき始め、
後続との間隔を股の間から確認した太宰騎手とゴールデンメインは、
大きなリードを保ったまま単独先頭で直線を迎えます。
直線、必死のムチに応えるゴールデンメインでしたが、
残り200mを過ぎた辺りで後続に捕らえられてしまいました。
さすがに盛り返す余力はなかったものの、
ステイヤーズステークスで惜敗したフォゲッタブルには意地を見せ抜かせません。
上がり37秒8と一杯になりながらも5着掲示板を死守しました。
レース後、太宰騎手は
「自分のペースでレースを進めることができましたし、
抜け出すタイミングも良かったと思います。
最後まで本当に頑張ってくれました。
返し馬から状態の良さは感じていましたし、休み明けですが仕上がりは良かったですよ。
ただ、ちょっと馬場が良くなりすぎましましたね。
昨日くらい悪ければ、もっと際どい勝負になったのではないでしょうか。
10歳ですが元気一杯ですし、この先も楽しみですね」
と、コメントされています。
ゴールデンメインは残り800mを過ぎた辺りでドリームフライトに接近しましたが、
ドリームフライトの1600m通過タイムが1分35秒くらいなので、
メインもほぼ同じタイムで通過していると思われます。
今日の馬場とこの距離で、これまたハイペース。
それでも最後1秒差の5着に粘っているわけですから、恐れ入ります。
10歳馬でこれだけのレースをしているのならもっと注目されても
よさそうなものですが、
誰も10歳馬だと気がついていないのではないでしょうか。
それほど、若々しいレースでした。
もちろん、10歳馬ながら、という冠を欲しいわけではありません。
この内容なら、この秋は本気でタイトル獲りに行っていいでしょう。
脚元が無事という発表があるまでは安心できませんが、
今日のレースはこの秋に何かを起こしてくれる、そんな予感をさせるのに
余りある内容でした。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 16:59│Comments(4)
│愛馬レース回顧
この記事へのコメント
本当に感動しました(涙)!えらい馬です。素晴らしい馬です。重賞勝たせてあげたいなぁ…。
Posted by 馬っ子 at 2010年10月10日 17:54
浦河さん、こんばんは☆
なかなか素晴らしいレースを見せて頂きました。
愛馬の鏡とさせてもらいます^^
なかなか素晴らしいレースを見せて頂きました。
愛馬の鏡とさせてもらいます^^
Posted by ぼんちゃん at 2010年10月10日 19:57
こんにちは。
メイン、本当に頑張りましたね♪
ベルーガとメインの二頭軸を買っていたので、直線はアツかったです!
ここまでやれるんですから、重賞タイトルを手にして欲しいですね♪
メイン、本当に頑張りましたね♪
ベルーガとメインの二頭軸を買っていたので、直線はアツかったです!
ここまでやれるんですから、重賞タイトルを手にして欲しいですね♪
Posted by フニーター at 2010年10月11日 07:52
コメントありがとうございます。
>馬っ子さん
レースが終わって、ものすごく脱力した感じがしました。
もう、個人的には名馬の仲間入りしていると思っていますが、
世間がそれを認めるためにも重賞タイトルが欲しいですね。
>ぼんちゃんさん
真正面から勝ちに行ったレース、というのが
結果は別にして素晴らしかったです。
本当にこの馬が無事だったならば、
ラムタラの評価も変わっていたかもしれません。
>フニーターさん
馬券には絡めませんでしたが、
褒めてやってください。
このあと、どこに向かうかわかりませんけど、
悲願の重賞タイトル、取らせてあげたいです。
>馬っ子さん
レースが終わって、ものすごく脱力した感じがしました。
もう、個人的には名馬の仲間入りしていると思っていますが、
世間がそれを認めるためにも重賞タイトルが欲しいですね。
>ぼんちゃんさん
真正面から勝ちに行ったレース、というのが
結果は別にして素晴らしかったです。
本当にこの馬が無事だったならば、
ラムタラの評価も変わっていたかもしれません。
>フニーターさん
馬券には絡めませんでしたが、
褒めてやってください。
このあと、どこに向かうかわかりませんけど、
悲願の重賞タイトル、取らせてあげたいです。
Posted by 浦河深之 at 2010年10月11日 16:46