2010年09月15日
クエルクスの次走は?【在厩馬】
10歳ゴールデンメインは坂路で単走 56.9-42.0-27.6-13.5 馬なり余力
来週はチップコースで長めから追い切る予定です。
10/10京都「京都大賞典・G2」(芝2400m)に出走予定です。
5歳マリエンベルクは坂路で普通キャンター。
明日、追い切る予定です。次走は、再来週の阪神(日)芝1400m・混を予定しています。
2歳キミニアエタキセキは坂路で併せ馬 53.7-38.2-25.2-12.8 一杯に追う
2歳新馬末強めを0.7秒先行0.2秒遅れ
ラストで一杯に追われたが、僚馬に遅れてしまいました。
来週の阪神(日)芝1200m・牝に出走予定です。
2歳クエルクスはレース後も脚元等に大きな異常はありません。
次走は検討中です。
「頑張って走ったから、さすがに前の捌きが少しコトコトしたところはあるが、
レース後も脚元は問題ないし、飼い喰いも良好。
まだ課題はあるが、素質はあるし、更に上を目指した調整をしていくよ。
次走に関してはもう少し様子を見てから決めたい。
続けて使っていくことも考えているが、
ここで楽をさせたらもう一つパンとしてくれそうな雰囲気も感じているからね。
1週間ほど感触を確かめて判断するよ」(藤原先生)
クエルクスはレース後も異常なく一安心。
この後続戦か休養かは来週以降に決めるようですが、
続戦であれば10月9日、京都のりんどう賞あたりでしょうか。
個人的な希望はここを除外されて翌週東上、
17日に同じく500万下芝1400mのサフラン賞というプラン。
もちろん、応援に行けるからですけど:-P
まあ、そんな妄想はさておき、次走のプランは気になります。
今週、週刊競馬ブックでは新馬戦のカラーグラビアをかる~くスルーされ、
同様にJRAのホームページのRoad to Classic!でも見事にスルーされています。
ほかに注目すべきレースがあったことも確かですが、
このレースがあまり評価されていないことの表れでしょう。
クエルクスの正当な評価はこれからです。
さて、このクエルクスを追いかけるべくキミニアエタキセキは来週出走予定。
しかし、今週は新馬に置いてきぼりをくってしまいました。
ただ、これまでもキセキミは調教駆けしないタイプだったし、
実戦に行けばそれなりに走れるので心配しなくてもいいでしょう。
ただ、前回馬体重が426キロまで減ってしまっていたのが気がかりです。
いい状態でレースに臨めればいいのですが。
一方、大ベテランの御大、ゴールデンメインは余裕の調整ぶり。
ここ数日、急に涼しくなり過ごしやすくなったことでしょう。
メインの場合は、とにかく無事にレースさえ迎えてくれれば文句ありません。
きっと、レースはメイン自身が何とかしてくれます。
昨年、ステイヤーズステークスであわやのシーンを見せてくれたあの走りを
この秋も期待せずにはいられません(^_-)-☆
来週はチップコースで長めから追い切る予定です。
10/10京都「京都大賞典・G2」(芝2400m)に出走予定です。
5歳マリエンベルクは坂路で普通キャンター。
明日、追い切る予定です。次走は、再来週の阪神(日)芝1400m・混を予定しています。
2歳キミニアエタキセキは坂路で併せ馬 53.7-38.2-25.2-12.8 一杯に追う
2歳新馬末強めを0.7秒先行0.2秒遅れ
ラストで一杯に追われたが、僚馬に遅れてしまいました。
来週の阪神(日)芝1200m・牝に出走予定です。
2歳クエルクスはレース後も脚元等に大きな異常はありません。
次走は検討中です。
「頑張って走ったから、さすがに前の捌きが少しコトコトしたところはあるが、
レース後も脚元は問題ないし、飼い喰いも良好。
まだ課題はあるが、素質はあるし、更に上を目指した調整をしていくよ。
次走に関してはもう少し様子を見てから決めたい。
続けて使っていくことも考えているが、
ここで楽をさせたらもう一つパンとしてくれそうな雰囲気も感じているからね。
1週間ほど感触を確かめて判断するよ」(藤原先生)
クエルクスはレース後も異常なく一安心。
この後続戦か休養かは来週以降に決めるようですが、
続戦であれば10月9日、京都のりんどう賞あたりでしょうか。
個人的な希望はここを除外されて翌週東上、
17日に同じく500万下芝1400mのサフラン賞というプラン。
もちろん、応援に行けるからですけど:-P
まあ、そんな妄想はさておき、次走のプランは気になります。
今週、週刊競馬ブックでは新馬戦のカラーグラビアをかる~くスルーされ、
同様にJRAのホームページのRoad to Classic!でも見事にスルーされています。
ほかに注目すべきレースがあったことも確かですが、
このレースがあまり評価されていないことの表れでしょう。
クエルクスの正当な評価はこれからです。
さて、このクエルクスを追いかけるべくキミニアエタキセキは来週出走予定。
しかし、今週は新馬に置いてきぼりをくってしまいました。
ただ、これまでもキセキミは調教駆けしないタイプだったし、
実戦に行けばそれなりに走れるので心配しなくてもいいでしょう。
ただ、前回馬体重が426キロまで減ってしまっていたのが気がかりです。
いい状態でレースに臨めればいいのですが。
一方、大ベテランの御大、ゴールデンメインは余裕の調整ぶり。
ここ数日、急に涼しくなり過ごしやすくなったことでしょう。
メインの場合は、とにかく無事にレースさえ迎えてくれれば文句ありません。
きっと、レースはメイン自身が何とかしてくれます。
昨年、ステイヤーズステークスであわやのシーンを見せてくれたあの走りを
この秋も期待せずにはいられません(^_-)-☆
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:28│Comments(0)
│在厩馬