↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2010年06月27日

マリエンベルク、末脚炸裂!僅差の5着。

今日の函館最終レースに出走したマリエンベルクは5着でした。
優勝したのは5番人気のブルーホリゾンでした。


GCのパドック中継では「コズミがひどい」と酷評されますが、
馬名もまともに言えないような評論家の言う事なので:-P


久々の平地、しかも1200mと言う事で対応できるかが心配されましたが、
やはりスタートではダッシュがつかず、後方追走の形になります。
しかも、柴山騎手はこの距離で4角大外を回します。
いくらなんでも、この距離ロスは大きすぎる…
そう思いましたが、そこから末脚が炸裂します。
テレビには全て映っていなかったのが残念ですが、
ゴール前で急に外から姿を現すと4番手争いに首を突っ込む形でゴールイン。
勝ち馬とはわずかコンマ2秒差の5着掲示板確保となりました。
上がり34秒5はメンバー最速でした。


障害転向前の福島芝1200mを使ったときも、
33秒台の末脚を繰り出しました。
やはり、それだけの力はある馬です。
ただ、芝1200mでは追走に苦労し、位置取りが悪くなってしまいます。
出来たらマイルから1800mくらいの距離で、この競馬が出来るといいのですが
そうなると追走で力が入り、末脚を繰り出すまでに至らない、というのが
以前のパターンでした。
しかし、障害帰りの今なら、もう少し長い距離でも
リラックスして走れて、末脚が発揮できそうです。


昨日のアースコンシャスに続き、掲示板を確保できました。
これで、レースのダメージがなければレース間隔をあける必要はなくなります。
2頭とも、いいリズムを掴みつつあります。
この夏は、2頭にとって大事な夏となりそうです。


同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事画像
ゴールデンメインに何があったのか【AR共和国杯】
アースコンシャス、デビュー戦は6着
レイラニのパドック写真をいただきました
同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事
 レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】 (2025-03-31 18:04)
 クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・ (2025-02-17 18:29)
 スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・ (2025-01-20 18:13)
 もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】 (2025-01-08 18:10)
 グレートセンス、10着デビュー (2024-12-23 18:12)
 スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】 (2024-12-16 18:25)
Posted by 浦河深之 at 17:34│Comments(2)愛馬レース回顧
この記事へのコメント
浦川さん、こんばんわ。

土砂降りの雨の中、ウィンズから帰ってきました。
雨のせいかウィンズも人が少なかったですよ。グランプリレースにもかかわらず...
我が家にもGCがあればよいのですが。

エンジンゼンカイも馬券圏内に絡み、まず幸先が良いスタートでした。
出来れば勝ち負けならば、馬連で勝負していた馬券が紙くずに変わらなかったのですが^_^; ワイドにしときゃ良かった..応援馬券は当たりました!

しかしレース中に落馬事故が発生したので贅沢いったらバチが当たりますね。
人馬ともに無事なら良いのですが。
乗り替わりも発生していたので気になります。

マリエンベルク掲示板確保おめでとうございます!(^^)!
あの末脚なら距離が延びれば十分に勝機はあると思います。

エンジンゼンカイも距離延長が必要かな?
Posted by mimi at 2010年06月27日 19:21
mimiさん、おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。

エンジンゼンカイ、デビュー勝ちを期待されていた会員さんも多いと思うので
がっかりされている方も多いかもしれませんが、
まずは無事にデビュー戦を終えられてよかったですね。

昨日は1番人気は出遅れて自滅しましたが、
前の2頭は気持ちよくいかせすぎた感じです。
まあ、初勝利はすぐ目の前でしょう。
その日が楽しみですね^^

落馬事故、馬には異常はなかったようですが、
秋山騎手と西村騎手が病院に搬送されたようです。
大事に至らないといいですが。

さて、マリエンベルク。
久々に掲示板に乗りましたし、
いい内容のレースを見せてくれました。
これで、もう障害云々は言われずに
平地を使ってくれるでしょう。

滞在で順調に使えれば、
その日も近いと信じています^^
Posted by 浦河 at 2010年06月28日 09:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マリエンベルク、末脚炸裂!僅差の5着。
    コメント(2)