↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2010年06月16日

4週間ぶりの出走は新装函館!【在厩馬】

6歳マンハッタンスカイは函館Wで併せ馬 69.0-53.4-39.9-13.2 馬なり余力
2歳新馬一杯の外1.1秒先着 
函館(土)「函館競馬場グランドオープン記念」(芝1800m・ハンデ)に55.0キロ、
武幸四郎騎手で出走予定です。

5歳マリエンベルクは今日は坂路で普通キャンター。
13日に坂路で馬なりで時計を出しています。
明日、函館競馬場に移動予定で来週の芝1200mに出走予定です。

4歳アースコンシャスは南Wで併せ馬 69.3-53.4-40.2-14.7 馬なり余力
3歳未勝利強目の外同入脚色良
帰厩して初めての追い切りで、まずは軽く流す程度でしたが、
以前よりもハミを取って走れており、精神面での成長が見受けられました。
また、馬体に硬さはなく、キャンターの動きも良好で、肉体面の充実も感じられます。
これから更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
次走は未定も、福島開催での出走を視野に入れて調整していきます。

4歳レイラニは帰厩してからは坂路で普通キャンターで調整。
歩様に大きな乱れはないものの、右前球節に張りが感じられるため、
すぐに追い切りへと進めていくのは難しそうな状況です。
引き続き、様子を見ながらじっくり調整していきます。

2歳キミニアエタキセキは坂路で普通キャンターからゲート練習。
入り・駐立は引き続き問題なく、スタートの反応も良好。
早ければ、今週の金曜日にゲート試験を受ける予定です。
ゲート試験に合格すれば、徐々に時計を出していき、
小倉開幕週の芝1200m戦でのデビューを検討していきます。
「やっぱり素直なのが良いねぇ。ゲートは全く問題ないので、予定通りいけるでしょう。
まずは小倉の開幕週の新馬戦に勝ちにいきましょう」(橋口先生)








静岡は朝方までに雨は止み、
日中は午前中から30度を超える強烈な暑さになりました。
この暑さは明日まで続き、金曜日から再び雨模様となるそうです。

そんな、灼熱&梅雨の静岡を抜け出して週末は北海道です。
「この時期、梅雨がないから北海道はいいですね」
ってよく言われるんですけど、
梅雨がないからといって雨が降らないわけじゃありません。
北海道だって雨は降ります。
しかも、雨が降ると寒いんだ、これが(涙)

静内地方、週末の天気予報は昨日まで傘マークが出ていましたが、
今日時点では土日とも曇り時々晴れ、降水確率20パーセントとなりました。
絶好の馬見学日和…になってくれればいいのですが、
気になるのは気温です。
両日とも、最高気温21度、最低気温14度となっています。
もちろん、この数字どおりなら最高なのですが、
最低気温がやや高いのが気になります。
ここ数日の天気を見ていると、予報の気温より若干高くなる傾向があるので、
念のため暑さ対策もしていく必要がありそうです。


さて、そんな北海道でマンハッタンスカイマリエンベルク
今週、来週と出走を予定しています。
ここ3週、出走がなかったのでホント、久しぶりの愛馬出走となります。
2頭とも新装函館で、どのような走りを見せてくれるか興味津々。
特にマリエンベルクは久しぶりの平地競走で、しかも短距離。
しばらく障害用の調教をしていただけに、対応できるか心配ですが、
ここは復活ののろしを上げてもらいたいです。


さて、2歳キミニアエタキセキは順調にゲート練習を重ねていますが、
ゲート試験合格前から早くも7月の小倉デビューが宣言されました。
しかも、橋口先生の口からは
「勝ちにいきましょう」
と、早くも勝利宣言とも取れる発言がでています。

会員だけでなく、POGなどで指名して期待されている方も多いことでしょう。
ユニオンの馬らしからぬデビュー前からの注目馬で、
ここまでの馬となると、マスコミやネットなどで多く取り上げられている反面、
何かあれば一気にネットユーザーの非難、中傷の対象となりかねません。

正直、気持ちは複雑ではありますが、
とにかくまずは無事に、デビュー戦のゲートに並んでもらいたいです。






同じカテゴリー(在厩馬)の記事画像
先週の私【先週の出走馬】
オールージュ、痛恨の出遅れ【在厩馬・出走確定】
カテリーナ、内容はまずまずも…【在厩馬・地方転籍馬】
スペシャルフォースもゲート試験一発クリア!【在厩馬】
ハートオブクラリス、メイクデビュー確定。一方浦河は…
ロックフェス、園田2戦目は3着【週末は3頭出し確定】
同じカテゴリー(在厩馬)の記事
 アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】 (2025-04-03 18:10)
 グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】 (2025-03-27 18:12)
 レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】 (2025-03-21 18:09)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】 (2025-03-13 18:28)
 先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】 (2025-03-07 19:03)
Posted by 浦河深之 at 19:25│Comments(4)在厩馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。

いよいよマンハッタンスカイの復帰戦が近づいてきましたね。私の場合は彼がデビューして以来、最も出走間隔が開いた日々でした。
一応、シルク愛馬のアイガーが、ずっとトレセン在厩だったものの、除外・除外のオンパレード^_^;
こんな状態でしたから、今週末がかなり待ち遠しいです♪

そして、キミニアエタキセキですが、うれしいコメントが先生から聞かれたのは頼もしい限りですねo(^-^)o
この評価のまま突き進んでほしいものです。

我が愛馬ダンテスクも、メディアからの注目度は低いながらも順調なことはありがたい限り。楽しみになってきました。
Posted by ユニッペ at 2010年06月16日 21:10
浦河さん、こんばんは。

北海道ツアー行かれるのですね!
うらやましい(^v^)
私も去年、六月上旬に北海道へ行き、本州とは比べ物にならない寒さに震え上がりました...

でも、新冠のホロシリ乗馬クラブで憧れのアブクマポーロに乗馬出来たことや、ばんえい競馬を見れた事は良い思い出です。

もっとも、ばんえい競馬場では雨で寒さのあまり、ジェットエンジン?みたいなヒーターの前からほとんど動きませんでしたが^_^;

体調にはくれぐれも注意してくださいね!(^^)!天候に恵まれ良いツアーになりますように。
Posted by mimi at 2010年06月16日 22:26
こんばんは

各愛馬順調のようですね
新たな函館競馬場グランドオープンではマンハッタンスカイですか?この函館開催はユニオンの馬が多いいみたいですね

我がエンジンゼンカイ君も順調のようでσ(・ω・億)も函館に行こうと思って色々と検索してみたらもう~安いチケットはどこも完売でした。。。
高い金を払ってまで行くこともないしその分新規の馬に・・・
でもキミキセキと言いエンゼンと言い
なんか今年の馬は順調すぎて恐いですね
Posted by 億馬券 at 2010年06月17日 01:08
おはようございます。

>ユニッペさん

ほんと、特にどこが悪いわけでもないのに、
スカイの出走がこれだけ空いたのは珍しいです。
函館の調教では、さすがに2歳を子ども扱いしたようですが^^;
本番でも、重賞ウィナーの貫禄を見せて欲しいですね。

ダンテスクも順調のようで何よりです^^
この時期から2歳でワクワクするのは
やっぱりうれしいですね(^_-)


>mimiさん
僕はこの時期の北海道と言うと、
暑い時と寒い時の差が激しい、という
印象があります。
Tシャツでもいいときもあれば、
上着を着込みたいこともある、感じ。
行ってみないとわからない、というのが正直なところです。
こちらに比べて日差しが強く、
風が吹けば涼しいけど吹かないとじりじりと焼け付く感じ。
何か、空気が違う感じがしますね。

ばんえい競馬、以前にツアーで岩見沢に行きましたよ。
全然馬券は当たらなかったけど^^;


>億馬券さん

函館に静岡空港から飛行機が飛んでいるといいんですけどね(笑)
FDAさん、競馬フライト、検討してくれませんかm(__)m

エンジンゼンカイは、もう坂路で徐々に時計を詰め始めましたよね。
なかなかいい時計が出ているようで。
デビューが待ち遠しいですね^^

キミニアエタキセキはまだ15-15程度でしか追っていないので、
ゲート試験をパスした週末以降からいよいよデビューに向けての調教です。
青写真どおりに行くかどうか、期待半分、心配半分です(>_<)
Posted by 浦河 at 2010年06月17日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4週間ぶりの出走は新装函館!【在厩馬】
    コメント(4)