↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2010年03月25日

中京競馬場、しばしの別れ

愛知県豊明市にあるJRAの中京競馬場は、今週末の開催を持って、
在来スタンドと馬場の改修工事に入ります。
2012年1月にリニューアルオープンの予定となっています。
約2年ほど、中京競馬場での開催はお休みとなります。
(ツインハットスタンドでの場外発売はあるそうです)


馬場改修・スタンド改築工事中の各種ご案内【中京競馬場】
中京競馬場のメインスタンド改築・馬場全面改造

JRAニュース


先日、おひとり様体験したのが現スタンド最後の訪問となってしまいました。
スタンドの改修工事のニュースが出ると、
お金の無駄遣いだとか郷愁あるスタンドがなくなるとか、
結構批判的な意見が出る事が多いようです。

が、個人的には開催がなくなる間は寂しいですが、
改修自体は賛成です。
中京競馬場の在来スタンドは古さが目立ちますし、
パドックも18頭出てくると狭そうです。
いわゆるバリアフリー対応も基本的に後付けで、
必ずしも十分ではありません。

完成予想図のパースをみると、
東駐車場からメインスタンドまで屋根が出来ていています。
これはうれしい^^
ついでに傾斜もとってくれるとなおうれしいです。
(ただ、馬場改修のため東駐車場が大きく削られるようなのが気になりますが)


工事概要には、
「…万全な耐震性の確保・ユニバーサルデザインの積極導入
省エネルギーに努め環境に配慮したスタンドに…」

という記述があるように、車椅子で観戦に行くにも東京競馬場並みに
快適になる事が期待されます。
また、東海地震が予想される地域でもありますので、
耐震性の確保は最優先事項です。


もちろん、障害者対応のためだけと言うと費やす予算は莫大過ぎますが、
概要にある「ユニバーサルデザイン」というのは、
誰にでも使いやすい施設、と言う意味で、
それはもちろん一般の誰もが使いやすい、と言う意味を含んでいます。
大きなお金のかかる事業ですから、誰もが納得できるような
使いやすく快適なスタンドに改修してもらう事を期待しています。





また、同時に馬場も改修となり、
従来とることが出来なかった芝マイルのレースができるようになります。
加えてダートもコース設定が多様になります。

その代わり、芝1700m、1800mなどの距離がとれなくなってしまうので、
今週終了時点で廃止される距離のコースレコードは永遠のものとなります。
中京の芝1700mのコースレコードは、3歳以上ではノースフライトが持っていますが、
2歳のレコードはユニオンのシュアハピネスが持っています。

元愛馬ヒーリングガールが以前持っていた芝1700mの日本レコード・小倉レコードは破られてしまい、
既に記録としては残っていませんが、
中京で芝1700mがあった時代の2歳レコード、という形で
シュアハピネスの名前が永遠に刻まれるのは羨ましく思います。






同じカテゴリー(ニュース感想)の記事画像
マンハッタンスカイの血は続く
WIN5で的中1票!総取りで4億越え!
ミーシャレヴュー、繁殖入り判明。あの馬も…!
WIN5で史上最高払い戻し!100円がなんと…!
ラムタラ、安らかに
静内ウエリントンホテル、再開へ!
同じカテゴリー(ニュース感想)の記事
 あれから14年 (2025-03-14 18:14)
 さらば、小牧太騎手 (2024-07-18 18:06)
 ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札 (2024-07-09 18:49)
 ユニオン、キタサンブラック産駒を5000万で落札 (2023-07-11 19:30)
 台風、浦河周辺は停電以外大きな被害なし (2022-09-26 18:10)
 ユニオン、セレクトセールで2頭購入。秋の先行募集へ (2022-07-12 18:34)
Posted by 浦河深之 at 19:24│Comments(0)ニュース感想
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
中京競馬場、しばしの別れ
    コメント(0)