2009年11月14日
ゴールデンメイン、ダリアに鼻差届かず4着
京都のメインレース、アンドロメダステークスに出走したゴールデンメインは、
今日も12番人気と低評価ながら4着とまたもや掲示板を確保しました。
優勝したのは1番人気のナムラクレセントでした。
レース映像はこちら(PCのみ)
今日は東京競馬場にいましたが、事情により3時には競馬場を後にしました。
そのため、アンドロメダステークスはワンセグで車内観戦。
行きは中央高速から来ましたが、帰りはレース時間に放送エリアを外れないようにと
いつもの川崎経由で帰ることにしました^^;
さて、レースですが、内枠のゴールデンメインはスタートから押していきますが
4,5番手でレースを進めます。
幸騎手の腕は終始動き気味。
勝負どころの3,4角ではさらに激しく動きます。
いつも、この辺で後れを取るところですが今日は先行集団から離れることなく、
直線を向きます。
コースロスなく一番内側のコースをとって最後までしっかり伸びましたが、
外を回ったゴールデンダリアに鼻差交わされ3着を逃しました。
騎乗した幸騎手はレース後、
「乗り易い馬ですし、最後まで良くがんばってくれました。
特に年齢も感じませんでしたし、このクラスでも上位にこれる力は持っています。
重馬場も苦にしないですし、パンパンの良馬場で時計が速くなってしまうよりも、
これ位の方が合っていそうですよ」
と、コメントされています。
いやあ、それにしても頭が下がる9歳馬です。
馬場と斤量が有利に働いたとは言うものの、
その走りはまだまだ若々しいままです。
さすがに重馬場ばかりを選んで出走するわけには行きませんが^^;
オープン特別を3着、4着ならこのクラスでまだまだやれることを
証明するには十分な成績です。
次は中4週で中山のディセンバーステークスでしょうか。
中日新聞杯はまだ賞金的に無理でしょうか…
いずれにしても、今日も激走しただけに、レース後の無事を願っています。
今日も12番人気と低評価ながら4着とまたもや掲示板を確保しました。
優勝したのは1番人気のナムラクレセントでした。
レース映像はこちら(PCのみ)
今日は東京競馬場にいましたが、事情により3時には競馬場を後にしました。
そのため、アンドロメダステークスはワンセグで車内観戦。
行きは中央高速から来ましたが、帰りはレース時間に放送エリアを外れないようにと
いつもの川崎経由で帰ることにしました^^;
さて、レースですが、内枠のゴールデンメインはスタートから押していきますが
4,5番手でレースを進めます。
幸騎手の腕は終始動き気味。
勝負どころの3,4角ではさらに激しく動きます。
いつも、この辺で後れを取るところですが今日は先行集団から離れることなく、
直線を向きます。
コースロスなく一番内側のコースをとって最後までしっかり伸びましたが、
外を回ったゴールデンダリアに鼻差交わされ3着を逃しました。
騎乗した幸騎手はレース後、
「乗り易い馬ですし、最後まで良くがんばってくれました。
特に年齢も感じませんでしたし、このクラスでも上位にこれる力は持っています。
重馬場も苦にしないですし、パンパンの良馬場で時計が速くなってしまうよりも、
これ位の方が合っていそうですよ」
と、コメントされています。
いやあ、それにしても頭が下がる9歳馬です。
馬場と斤量が有利に働いたとは言うものの、
その走りはまだまだ若々しいままです。
さすがに重馬場ばかりを選んで出走するわけには行きませんが^^;
オープン特別を3着、4着ならこのクラスでまだまだやれることを
証明するには十分な成績です。
次は中4週で中山のディセンバーステークスでしょうか。
中日新聞杯はまだ賞金的に無理でしょうか…
いずれにしても、今日も激走しただけに、レース後の無事を願っています。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 20:11│Comments(0)
│愛馬レース回顧