2009年10月07日
バルバロッサ、名古屋で成長して帰って来い!【在厩馬】
9歳ゴールデンメインは坂路(59.0-計不-29.9-計不)馬なり余力
15-15程度の軽めの追い切りでした。
来週以降、徐々に速い時計を出していく予定です。
3歳バルバロッサは未勝利戦終了のため、今後について関係者で協議の結果、
これまでのレース内容から今後500万条件でも通用するだろうとの見解に至り、
再ファンド制度を適用することになりました。
今日、中央登録を抹消しました。今後は名古屋に転籍予定です。
2歳ハンターワディは坂路(57.3-41.3-26.5-12.8)一杯に追う
古馬1000万強めに0.3秒先行0.2秒先着
前走とは条件を変え、京都土曜日1レース、ダート1400mに佐藤哲三騎手で出走予定ですが、
除外の可能性があります。
個人的にはちょっと意外な感じがしましたが、
バルバロッサに再ファンド制度が適用されることになりました。
何度か書いていますが、
再ファンドで中央に戻ると500万下になりますから、
ここで勝ち負けできるくらいでないと再ファンドの価値はありません。
ある程度いい状態を保って参戦してきた未勝利戦で
善戦するも勝ちきれなかったバルバロッサの場合、
骨折の影響もあって力を出し切れなかった(と、思いたい)アースコンシャスに比べると
未勝利戦ならともかく、500万での見通しには疑問符がつくと思っていました。
ただ、まだトモに少し弱い部分があったり、
本質的には芝を試してみたい感じがあったりと、
今後の成長に期待を込めて、という部分もあるかもしれません。
首の皮一枚繋がったことをバルバロッサがどれだけ理解しているかはさておいて(笑)
とにかくいただいたチャンスです。
故障があるわけでもないので、ちゃちゃっと2勝を決めて帰ってきてもらいましょう。
そして、本格化しての芝での走りを見てみたいものです。
15-15程度の軽めの追い切りでした。
来週以降、徐々に速い時計を出していく予定です。
3歳バルバロッサは未勝利戦終了のため、今後について関係者で協議の結果、
これまでのレース内容から今後500万条件でも通用するだろうとの見解に至り、
再ファンド制度を適用することになりました。
今日、中央登録を抹消しました。今後は名古屋に転籍予定です。
2歳ハンターワディは坂路(57.3-41.3-26.5-12.8)一杯に追う
古馬1000万強めに0.3秒先行0.2秒先着
前走とは条件を変え、京都土曜日1レース、ダート1400mに佐藤哲三騎手で出走予定ですが、
除外の可能性があります。
個人的にはちょっと意外な感じがしましたが、
バルバロッサに再ファンド制度が適用されることになりました。
何度か書いていますが、
再ファンドで中央に戻ると500万下になりますから、
ここで勝ち負けできるくらいでないと再ファンドの価値はありません。
ある程度いい状態を保って参戦してきた未勝利戦で
善戦するも勝ちきれなかったバルバロッサの場合、
骨折の影響もあって力を出し切れなかった(と、思いたい)アースコンシャスに比べると
未勝利戦ならともかく、500万での見通しには疑問符がつくと思っていました。
ただ、まだトモに少し弱い部分があったり、
本質的には芝を試してみたい感じがあったりと、
今後の成長に期待を込めて、という部分もあるかもしれません。
首の皮一枚繋がったことをバルバロッサがどれだけ理解しているかはさておいて(笑)
とにかくいただいたチャンスです。
故障があるわけでもないので、ちゃちゃっと2勝を決めて帰ってきてもらいましょう。
そして、本格化しての芝での走りを見てみたいものです。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:22│Comments(2)
│在厩馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
バルバロッサの再ファンド適用、おめでとうございます。
牝馬なら繁殖入りの道もある程度は与えられますが、牡馬ですので、競走能力の足りる限りは走り続ける道の方が、最良の選択かもしれませんね。血統的にも決して早熟ではないため、期待して中央再転入を待ちたいと思います。
名古屋競馬といえば…元愛馬 エヴァソーマッチの転籍先に同じです(笑)全然うれしくない共通点でしょうが、不安な部分はバルバロッサの激走で吹き飛ばしてくださいp(^^)q
バルバロッサの再ファンド適用、おめでとうございます。
牝馬なら繁殖入りの道もある程度は与えられますが、牡馬ですので、競走能力の足りる限りは走り続ける道の方が、最良の選択かもしれませんね。血統的にも決して早熟ではないため、期待して中央再転入を待ちたいと思います。
名古屋競馬といえば…元愛馬 エヴァソーマッチの転籍先に同じです(笑)全然うれしくない共通点でしょうが、不安な部分はバルバロッサの激走で吹き飛ばしてくださいp(^^)q
Posted by ユニッペ at 2009年10月07日 21:26
ユニッペさん、おはようございます。
バルバロッサ、何とか首の皮一枚繋がりました。
中央でこれだけ走っている馬なので、
公営で2勝のハードルは決して高くないと思いますが、
500万でやるには名古屋で少しもまれてきたほうがいいかもしれません。
バルバロッサのスーパー未勝利戦で勝った馬も
名古屋帰りでしたしね。
もちろん帰ってきたら新浦河号で駆けつけますよ(^_-)-☆
バルバロッサ、何とか首の皮一枚繋がりました。
中央でこれだけ走っている馬なので、
公営で2勝のハードルは決して高くないと思いますが、
500万でやるには名古屋で少しもまれてきたほうがいいかもしれません。
バルバロッサのスーパー未勝利戦で勝った馬も
名古屋帰りでしたしね。
もちろん帰ってきたら新浦河号で駆けつけますよ(^_-)-☆
Posted by 浦河深之
at 2009年10月08日 09:19
