2024年11月22日
来週から出走ラッシュ!【今週の古馬在厩馬】
4歳クレセントウイングはレース後も異常ありません。
次走については現在検討中ですが、12/7中京(土)芝1200・混や
12/14中京(土)芝1400・混が候補として挙がっています。
「大外を回った距離ロスはもったいなかったですが、
終いはしっかり脚を使えており、続けて好走できたのは収穫でした。
レース後はいくらか背腰の張りが出ていますが、概ね元気ですね。
大分気が入ってきており、今後それがプラスマイナスのどちらに出るかですね。
もう少し厩舎で様子を見て、今後どうするか決めます」(高橋先生)
7歳グレアミラージュは20日、栗坂良 54.5 39.6 25.7 12.7 馬なり余力
坂路、併せ馬で追い切りました(単走扱いになっていますが、僚馬エアロロノアと併せる格好で置きっています)。
テンは先行。残り300m地点で馬体を並べると、最後は無理せずマイペースのまま入線してきました。
遅れも上々。先週速い時計を出しており、今日のところはこれで十分でしょう。
いつものように行きたがっていましたが、本馬なりに我慢が利いていたことも好印象です。
好調キープと言って良いでしょう。様子を見ながら本数を重ね、態勢を整えていきます。
12/7京都(土)ダート1200か12/8中京(日)ダート1400に出走予定です。
「変わりないですね。動きは良かったと思います。
それに今日は比較的まっすぐに走っていましたね。良い感じでしたよ。
再来週の京都か中京へ。
ジョッキーの都合やメンバーを見てどちらに向かうか決めるつもりです」(笹田先生)
5歳スピアヘッドは20日、美南W稍 69.9 53.9 38.9 12.0 直強め追う
古馬1勝馬なりの内0.4秒追走同入
石神深一騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
テンは2馬身ほど追走し、終いは軽く促す程度で楽に伸び、余力を残して併入しました。
動きは前走出走時よりも良化しており、良い感じに状態が上がってきています。
引き続き、来週の中山(土)「イルミネーションジャンプステークス」(芝3570)に出走予定で、
更に追い切りを重ね、態勢を整えていきます。
「今日の追い切りは石神深一騎手に乗ってもらいましたが、
前走の追い切りで乗ってもらった時より行きっぷりが良く、終いの反応も良くなっているとのことでした。
息遣いも良くなってきており、来週にはきっちり態勢が整いそうですね」(菊川先生)
5歳レディベルは13日、帰厩しました。
1帰厩翌日の14日は坂路でハロン16~19秒ペースのキャンターで調整しています。
動きはスムーズで、蹄の状態も問題ありません。
次走は12/8中山(日)「チバテレ杯」(芝2000・牝)に向かう予定で、
様子を見ながら追い切りを開始し、出走態勢を整えていきます。
「挫跖で休養することになりましたが、順調に回復し、もう大丈夫ですね。
今日の調教でも右前を気にする様子はなく、スムーズに動けていました。
まだ緩めですが、大型馬ですし、仕方ないですかね。
今のところ、次走は中山2週目の牝馬限定戦を目標としており、
ここからしっかり負荷を掛けていき、状態を上げていきます」(辻先生)
20日、美南W稍 71.4 55.7 39.8 12.0 馬なり余力
二未勝馬なりの内0.8秒追走同入
内田博幸騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
テンは4馬身ほど追走し、終いは馬なりで楽に伸び、余力を残して併入しました。
先週よりも動きは良化しており、順調にペースアップできています。
引き続き、12/8中山(日)「チバテレ杯」(芝2000・牝)に出走予定で、
更に追い切りを重ね、態勢を整えていきます。
「直線に向いて一回軽く促したら、スッと反応して、相手に合わせて伸びてくれました。
まだ緩さはありますが、レースの2週前なら、ちょうど良いかもしれませんね」(内田博幸騎手)
5歳スペシャルナンバーは先週末にはチャンピオンヒルズの坂路で15-15を行っています。
行きっぷり良く走っていたように動きは良好。
入念にフラットワークでほぐすようにしていることもあって硬さが増すようなこともありません。
脚元などに気になるところもなく、気配は順調に上向いてきました。
なお、入れ替えの都合がついたため、19日、ドラゴンファームから栗東トレセンに帰厩しました。
「調子は良さそうでした。土曜日の15-15の動きも良かったですよ。
良い状態で送り出せたと思います」(ドラゴンファーム・担当者)
20日、坂路(普通キャンター)
帰厩翌日ということもあり、坂路を普通キャンターで1本乗っています。
行きっぷり良く走っていたように、ひと息入れたことでしっかりリフレッシュできている様子。
馬房内では落ち着き払っており、オンとオフがしっかりついていることも好印象です。
様子を見ながら時計を出し、態勢を整えていきます。
「休み明けはいつも元気。引っ掛かるくらいの行きっぷりで走っていましたね。
牧場でしっかり調整してもらったようで具合は良くなっていますよ。
じっくりと進めていきます」(助手)
21日、栗坂良 53.6 38.7 25.0 12.4 馬なり余力
古馬1勝一杯に0.4秒先行同入
坂路、併せ馬で追い切りました。僚馬をリードする格好で先行。
なかなか軽快に進んでいくと、ラスト1Fだけ馬体を並べて併入してきました。
余力十分にまずまずの時計をマーク。硬さもなく、気配は良好です。
1本目としては十分過ぎる内容。ひと息入れたことできっちりとリフレッシュできているようです。
更に本数を重ねて態勢を整えていきます。
12/14京都(土)「深草特別」(ダート1200)、同日の中山(土)ダート1200・混に出走予定です。
「良い感じでしたね。軽やかに走れていましたよ。時計も1本目としてはちょうど良いくらい。
順調にきていますよ。先生も西村淳也騎手に続けて乗ってもらいたい気持ちが強いとのこと。
京都にするか中山にするかはジョッキーの都合次第になるかもしれません。
競馬までは少し時間があるのでじっくりと進めていきます」(助手)
古馬はビターゼノビア以外全馬入厩して、レポートも大所帯^^;
今週は出走ないですが、来週からは2歳アルマデオロも含めて出走ラッシュです。
来週はスピアヘッド。
再来週はグレアミラージュとレディベル。
その次はスペシャルナンバー。
クレセントウイングは再来週以降で両にらみ。
ここで勝ってもカレンダーに間に合わないのは残念ですが、
それでも、今年1勝のままでは終われないというところで
最後の意地を見せてもらいましょう。
次走については現在検討中ですが、12/7中京(土)芝1200・混や
12/14中京(土)芝1400・混が候補として挙がっています。
「大外を回った距離ロスはもったいなかったですが、
終いはしっかり脚を使えており、続けて好走できたのは収穫でした。
レース後はいくらか背腰の張りが出ていますが、概ね元気ですね。
大分気が入ってきており、今後それがプラスマイナスのどちらに出るかですね。
もう少し厩舎で様子を見て、今後どうするか決めます」(高橋先生)
7歳グレアミラージュは20日、栗坂良 54.5 39.6 25.7 12.7 馬なり余力
坂路、併せ馬で追い切りました(単走扱いになっていますが、僚馬エアロロノアと併せる格好で置きっています)。
テンは先行。残り300m地点で馬体を並べると、最後は無理せずマイペースのまま入線してきました。
遅れも上々。先週速い時計を出しており、今日のところはこれで十分でしょう。
いつものように行きたがっていましたが、本馬なりに我慢が利いていたことも好印象です。
好調キープと言って良いでしょう。様子を見ながら本数を重ね、態勢を整えていきます。
12/7京都(土)ダート1200か12/8中京(日)ダート1400に出走予定です。
「変わりないですね。動きは良かったと思います。
それに今日は比較的まっすぐに走っていましたね。良い感じでしたよ。
再来週の京都か中京へ。
ジョッキーの都合やメンバーを見てどちらに向かうか決めるつもりです」(笹田先生)
5歳スピアヘッドは20日、美南W稍 69.9 53.9 38.9 12.0 直強め追う
古馬1勝馬なりの内0.4秒追走同入
石神深一騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
テンは2馬身ほど追走し、終いは軽く促す程度で楽に伸び、余力を残して併入しました。
動きは前走出走時よりも良化しており、良い感じに状態が上がってきています。
引き続き、来週の中山(土)「イルミネーションジャンプステークス」(芝3570)に出走予定で、
更に追い切りを重ね、態勢を整えていきます。
「今日の追い切りは石神深一騎手に乗ってもらいましたが、
前走の追い切りで乗ってもらった時より行きっぷりが良く、終いの反応も良くなっているとのことでした。
息遣いも良くなってきており、来週にはきっちり態勢が整いそうですね」(菊川先生)
5歳レディベルは13日、帰厩しました。
1帰厩翌日の14日は坂路でハロン16~19秒ペースのキャンターで調整しています。
動きはスムーズで、蹄の状態も問題ありません。
次走は12/8中山(日)「チバテレ杯」(芝2000・牝)に向かう予定で、
様子を見ながら追い切りを開始し、出走態勢を整えていきます。
「挫跖で休養することになりましたが、順調に回復し、もう大丈夫ですね。
今日の調教でも右前を気にする様子はなく、スムーズに動けていました。
まだ緩めですが、大型馬ですし、仕方ないですかね。
今のところ、次走は中山2週目の牝馬限定戦を目標としており、
ここからしっかり負荷を掛けていき、状態を上げていきます」(辻先生)
20日、美南W稍 71.4 55.7 39.8 12.0 馬なり余力
二未勝馬なりの内0.8秒追走同入
内田博幸騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
テンは4馬身ほど追走し、終いは馬なりで楽に伸び、余力を残して併入しました。
先週よりも動きは良化しており、順調にペースアップできています。
引き続き、12/8中山(日)「チバテレ杯」(芝2000・牝)に出走予定で、
更に追い切りを重ね、態勢を整えていきます。
「直線に向いて一回軽く促したら、スッと反応して、相手に合わせて伸びてくれました。
まだ緩さはありますが、レースの2週前なら、ちょうど良いかもしれませんね」(内田博幸騎手)
5歳スペシャルナンバーは先週末にはチャンピオンヒルズの坂路で15-15を行っています。
行きっぷり良く走っていたように動きは良好。
入念にフラットワークでほぐすようにしていることもあって硬さが増すようなこともありません。
脚元などに気になるところもなく、気配は順調に上向いてきました。
なお、入れ替えの都合がついたため、19日、ドラゴンファームから栗東トレセンに帰厩しました。
「調子は良さそうでした。土曜日の15-15の動きも良かったですよ。
良い状態で送り出せたと思います」(ドラゴンファーム・担当者)
20日、坂路(普通キャンター)
帰厩翌日ということもあり、坂路を普通キャンターで1本乗っています。
行きっぷり良く走っていたように、ひと息入れたことでしっかりリフレッシュできている様子。
馬房内では落ち着き払っており、オンとオフがしっかりついていることも好印象です。
様子を見ながら時計を出し、態勢を整えていきます。
「休み明けはいつも元気。引っ掛かるくらいの行きっぷりで走っていましたね。
牧場でしっかり調整してもらったようで具合は良くなっていますよ。
じっくりと進めていきます」(助手)
21日、栗坂良 53.6 38.7 25.0 12.4 馬なり余力
古馬1勝一杯に0.4秒先行同入
坂路、併せ馬で追い切りました。僚馬をリードする格好で先行。
なかなか軽快に進んでいくと、ラスト1Fだけ馬体を並べて併入してきました。
余力十分にまずまずの時計をマーク。硬さもなく、気配は良好です。
1本目としては十分過ぎる内容。ひと息入れたことできっちりとリフレッシュできているようです。
更に本数を重ねて態勢を整えていきます。
12/14京都(土)「深草特別」(ダート1200)、同日の中山(土)ダート1200・混に出走予定です。
「良い感じでしたね。軽やかに走れていましたよ。時計も1本目としてはちょうど良いくらい。
順調にきていますよ。先生も西村淳也騎手に続けて乗ってもらいたい気持ちが強いとのこと。
京都にするか中山にするかはジョッキーの都合次第になるかもしれません。
競馬までは少し時間があるのでじっくりと進めていきます」(助手)
古馬はビターゼノビア以外全馬入厩して、レポートも大所帯^^;
今週は出走ないですが、来週からは2歳アルマデオロも含めて出走ラッシュです。
来週はスピアヘッド。
再来週はグレアミラージュとレディベル。
その次はスペシャルナンバー。
クレセントウイングは再来週以降で両にらみ。
ここで勝ってもカレンダーに間に合わないのは残念ですが、
それでも、今年1勝のままでは終われないというところで
最後の意地を見せてもらいましょう。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 18:28│Comments(0)
│在厩馬