↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2024年06月03日

砂にもがき苦しむ【先週のレース結果】

4歳ビターゼノビアは土曜日東京8レース、3歳上2勝クラスに出走し11着でした。
「良い手応えで直線に向けて、そこからスッと伸びてくれましたが、
左右に並ばれたら少し伸びが鈍ってしまいました。
それでも、ばったり止まらずに最後まで走りきれましたし、よく頑張ってくれたと思います。
返し馬は落ち着いていて、雰囲気は良かったですよ。
できればもっと前のポジションにつけたかったんですが、
芝スタートはあまり得意ではないようで、少し置かれてしまいました。
6着以下とはほとんど差がなく、最後でもうひと頑張りさせられていれば
大きく着順を上げられたはずですし、すごく悔しいです」(長浜鴻緒騎手)


7歳グレアミラージュは土曜日京都9レース、3歳上1勝クラスに出走し15着でした。
「結構流れていたのであの位置からで良いと思ったんですけどね。
伸びてはいるんですが、前も全然止まりませんでした。
それに勝ち時計も速過ぎましたね。1分10秒台では厳しかったです。
あと使い込んできたことで多少疲れもあったのかもしれません。
良い形で進めることができたので、もっとガツンときてもおかしくなかったんですが。
このあとは小倉なので適した条件とは言えませんからね。
なんとか今回結果を出したかったんですが…。残念です」(小牧太騎手)



ビターゼノビアは前につけるいつもの競馬になりませんでした。
パドックも極端に入れ込んでいる感じはありませんでしたが、
多少興奮気味だったかもしれません。
去年の秋に比べれば返し馬などもよくなっているようです。
休んでいた割に馬体は大きく増えてこなかったのは
仕上がっていたとみるべきか、成長がないとみるべきか。
長浜騎手のコメントにある通り、着順は一段で入線していたので、
着順より勝ち馬からコンマ8秒というところを評価するのがいいのでしょう。

一方のグレアミラージュ。
当初の予定をずいぶん繰り上げて中1週での出走はどうだったんでしょう。
馬体重プラス14キロも想定外という感じ。
常に前向きなコメントを続けてくれた小牧騎手からも
今回や弱気なコメントが出ているのも気になります。
ビターゼノビアと違い、勝ち馬から1秒8離された完敗であることは、
さすがにこのまま連戦で結果を出すのは難しいかもしれません。



同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事画像
ゴールデンメインに何があったのか【AR共和国杯】
アースコンシャス、デビュー戦は6着
レイラニのパドック写真をいただきました
同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事
 レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】 (2025-03-31 18:04)
 クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・ (2025-02-17 18:29)
 スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・ (2025-01-20 18:13)
 もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】 (2025-01-08 18:10)
 グレートセンス、10着デビュー (2024-12-23 18:12)
 スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】 (2024-12-16 18:25)
Posted by 浦河深之 at 18:18│Comments(0)愛馬レース回顧
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
砂にもがき苦しむ【先週のレース結果】
    コメント(0)