2024年06月03日
砂にもがき苦しむ【先週のレース結果】
4歳ビターゼノビアは土曜日東京8レース、3歳上2勝クラスに出走し11着でした。
「良い手応えで直線に向けて、そこからスッと伸びてくれましたが、
左右に並ばれたら少し伸びが鈍ってしまいました。
それでも、ばったり止まらずに最後まで走りきれましたし、よく頑張ってくれたと思います。
返し馬は落ち着いていて、雰囲気は良かったですよ。
できればもっと前のポジションにつけたかったんですが、
芝スタートはあまり得意ではないようで、少し置かれてしまいました。
6着以下とはほとんど差がなく、最後でもうひと頑張りさせられていれば
大きく着順を上げられたはずですし、すごく悔しいです」(長浜鴻緒騎手)
7歳グレアミラージュは土曜日京都9レース、3歳上1勝クラスに出走し15着でした。
「結構流れていたのであの位置からで良いと思ったんですけどね。
伸びてはいるんですが、前も全然止まりませんでした。
それに勝ち時計も速過ぎましたね。1分10秒台では厳しかったです。
あと使い込んできたことで多少疲れもあったのかもしれません。
良い形で進めることができたので、もっとガツンときてもおかしくなかったんですが。
このあとは小倉なので適した条件とは言えませんからね。
なんとか今回結果を出したかったんですが…。残念です」(小牧太騎手)
ビターゼノビアは前につけるいつもの競馬になりませんでした。
パドックも極端に入れ込んでいる感じはありませんでしたが、
多少興奮気味だったかもしれません。
去年の秋に比べれば返し馬などもよくなっているようです。
休んでいた割に馬体は大きく増えてこなかったのは
仕上がっていたとみるべきか、成長がないとみるべきか。
長浜騎手のコメントにある通り、着順は一段で入線していたので、
着順より勝ち馬からコンマ8秒というところを評価するのがいいのでしょう。
一方のグレアミラージュ。
当初の予定をずいぶん繰り上げて中1週での出走はどうだったんでしょう。
馬体重プラス14キロも想定外という感じ。
常に前向きなコメントを続けてくれた小牧騎手からも
今回や弱気なコメントが出ているのも気になります。
ビターゼノビアと違い、勝ち馬から1秒8離された完敗であることは、
さすがにこのまま連戦で結果を出すのは難しいかもしれません。
「良い手応えで直線に向けて、そこからスッと伸びてくれましたが、
左右に並ばれたら少し伸びが鈍ってしまいました。
それでも、ばったり止まらずに最後まで走りきれましたし、よく頑張ってくれたと思います。
返し馬は落ち着いていて、雰囲気は良かったですよ。
できればもっと前のポジションにつけたかったんですが、
芝スタートはあまり得意ではないようで、少し置かれてしまいました。
6着以下とはほとんど差がなく、最後でもうひと頑張りさせられていれば
大きく着順を上げられたはずですし、すごく悔しいです」(長浜鴻緒騎手)
7歳グレアミラージュは土曜日京都9レース、3歳上1勝クラスに出走し15着でした。
「結構流れていたのであの位置からで良いと思ったんですけどね。
伸びてはいるんですが、前も全然止まりませんでした。
それに勝ち時計も速過ぎましたね。1分10秒台では厳しかったです。
あと使い込んできたことで多少疲れもあったのかもしれません。
良い形で進めることができたので、もっとガツンときてもおかしくなかったんですが。
このあとは小倉なので適した条件とは言えませんからね。
なんとか今回結果を出したかったんですが…。残念です」(小牧太騎手)
ビターゼノビアは前につけるいつもの競馬になりませんでした。
パドックも極端に入れ込んでいる感じはありませんでしたが、
多少興奮気味だったかもしれません。
去年の秋に比べれば返し馬などもよくなっているようです。
休んでいた割に馬体は大きく増えてこなかったのは
仕上がっていたとみるべきか、成長がないとみるべきか。
長浜騎手のコメントにある通り、着順は一段で入線していたので、
着順より勝ち馬からコンマ8秒というところを評価するのがいいのでしょう。
一方のグレアミラージュ。
当初の予定をずいぶん繰り上げて中1週での出走はどうだったんでしょう。
馬体重プラス14キロも想定外という感じ。
常に前向きなコメントを続けてくれた小牧騎手からも
今回や弱気なコメントが出ているのも気になります。
ビターゼノビアと違い、勝ち馬から1秒8離された完敗であることは、
さすがにこのまま連戦で結果を出すのは難しいかもしれません。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 18:18│Comments(0)
│愛馬レース回顧