2024年03月08日
スピアヘッドは福島へ【今週の在厩古馬】
6歳グレアミラージュは水曜日、栗坂重 53.9 39.1 25.7 12.6 馬なり余力
坂路、単走で追い切りました。
スタートしてすぐに右に大きくよれていましたが、立て直してからは問題ありません。
いつものように引っ掛かり気味に駆け上がっていきました。
ここ最近と比べると首を振っていたことは気になりますが、動き自体は変わらず良好。
最後まで良い手応えでゴールしてきました。
時計は目立ちませんが、馬場が悪かったため。53秒台なら上々と思われます。
引き続き、順調と考えて良いでしょう。
なお、来週の中京(日)ダート1200・混に出走予定ですが、
ジョッキーの進言もあり、阪神(土)ダート1400に向かうことも検討しています。
「動きはまずまず。馬場が悪かったですし、このくらいで問題ないでしょう。
スタートしてから少しよれていましたが。これなら来週もう1本追えば使える状態に仕上がりますよ。
左回りということを重視して中京に向かう予定でしたが、
小牧(太)騎手の話では『距離は1400mの方が良さそう』とのこと。
最終的にはメンバーを見てからですが、同じ週の阪神に変更することも考えています」(笹田先生)
5歳スピアヘッドは5日、小倉競馬場を出発し、6日、美浦トレセンに到着しました。
今のところ熱発はなく、脚元等にも異常はありません。
「カラ馬の影響でかなり不利を受けましたが、それでも後半で一気に挽回できましたし、
今後に目処の立つ走りをしてくれて良かったです。
飛越は概ね問題なかったので、あとは道中でスムーズに上がっていければ、
十分勝負になると思います」(菊川先生)
次走は中山を予定していましたが、中山の障害未勝利戦は最後の直線がダートとなり、
「本馬には合わないかも」との騎手の進言もあり、次走は福島開催に向かうことになりました。
心身のリフレッシュと間隔調整のため、本日、美浦トレセンから吉澤ステーブルEASTへ移動しています。
5歳レディベルはレース後も脚元等に異常はありませんが、
トレセンでびっしり調教を積んでから出走したこともあり、
ここは無理せず、一旦リフレッシュ放牧を挟むことになりました。
5日、美浦トレセンから松風馬事センターへ移動しています。
次走については今後の状態を見ながら検討していきますが、
4/14中山(日)「利根川特別」(ダート1800)が候補として挙がっています。
「動きたい時に動けず、スローの上がり勝負になってしまい、
ワンペースなところのある本馬には展開が向かなかったですね。
終いは伸びようとする意欲が感じられましたし、その点は今後に繋がる内容だったと思います。
ひとまず放牧に出して心身をリフレッシュさせ、
中山開催中にもう一度使えればと考えています」(辻先生)
3歳クレセントウイングは美浦トレセン
美浦トレセン帰厩後は坂路でハロン16~19秒ペースのキャンターで乗り込んでいます。
トモに関してはやはりまだ弱さが残っている感じで、これから入念に坂路で乗り込み、
筋力強化に努めていきます。次走については今後の追い切りの動きを見ながら検討していきます。
「トモをしっかり使えておらず、前躯に頼ったような走りで、
ハミに寄りかかって前のめりになってしまいますね。
坂路でびっしり乗り込んで、トモを鍛えていきましょう。
もっと走れそうな体つきをしていますし、
なんとかうまく能力を引き出してあげられればと思っています」(高橋先生)
木曜日、美南坂稍 55.9 39.7 26.1 13.0 馬なり余力
坂路1本目をハロン17秒前後のペースで上がった後、2本目で単走で追い切り。
前半はゆったりとしたペースで進み、終いは馬なりで楽に伸び、余力を残してゴールしました。
動きは軽快で、良い感じにペースアップできています。
今後の出走に向けて更に追い切りを重ね、態勢を整えていきます。
「思っていたよりもしっかり動けましたね。
完歩が大きく、乗り手の感触よりも少し時計が速くなるぐらい、大きく動けていました。
坂路1本目は前のめりな感じの走りでしたが、2本目でトモがハマってくるときちんと体を起こして走れていました。
今日の動きからすると、レースでももっとやれそうですけどね。
もしかしたら気持ちの問題があるのかもしれないですし、
これから調教やレースなどでじっくり観察し、
必要があれば対応していきたいと思います」(高橋先生)
先週出走の2頭はレース後も異常なく一安心。
スピアヘッドはリフレッシュして福島へ、レディベルは一息いれての中山となるようです。
2頭とも、伸びしろのありそうなレースだったので次走に期待します。
グレアミラージュは来週の中京の予定でしたが、阪神の可能性も出てきました。
確かに、1200はちょっと忙しそうです。
1400の番組のある23日の中京、ってわけにはいかないんですかね^^;
クレセントウイングは転厩して復活を図ります。
今のところ、高橋先生は手ごたえがあるような印象のコメントです。
どうも最近、好調時期が続かずにスランプが長引く愛馬が多くなって仕方ありません。
もちろん、クラスが上がれば相手が強化されて簡単には勝てないのは承知していますが、
それにしても・・・というレースが続くことが多いです。
それぞれに立ちはだかる壁を乗り越えて、先頭でゴールする姿を見せてほしいです。
坂路、単走で追い切りました。
スタートしてすぐに右に大きくよれていましたが、立て直してからは問題ありません。
いつものように引っ掛かり気味に駆け上がっていきました。
ここ最近と比べると首を振っていたことは気になりますが、動き自体は変わらず良好。
最後まで良い手応えでゴールしてきました。
時計は目立ちませんが、馬場が悪かったため。53秒台なら上々と思われます。
引き続き、順調と考えて良いでしょう。
なお、来週の中京(日)ダート1200・混に出走予定ですが、
ジョッキーの進言もあり、阪神(土)ダート1400に向かうことも検討しています。
「動きはまずまず。馬場が悪かったですし、このくらいで問題ないでしょう。
スタートしてから少しよれていましたが。これなら来週もう1本追えば使える状態に仕上がりますよ。
左回りということを重視して中京に向かう予定でしたが、
小牧(太)騎手の話では『距離は1400mの方が良さそう』とのこと。
最終的にはメンバーを見てからですが、同じ週の阪神に変更することも考えています」(笹田先生)
5歳スピアヘッドは5日、小倉競馬場を出発し、6日、美浦トレセンに到着しました。
今のところ熱発はなく、脚元等にも異常はありません。
「カラ馬の影響でかなり不利を受けましたが、それでも後半で一気に挽回できましたし、
今後に目処の立つ走りをしてくれて良かったです。
飛越は概ね問題なかったので、あとは道中でスムーズに上がっていければ、
十分勝負になると思います」(菊川先生)
次走は中山を予定していましたが、中山の障害未勝利戦は最後の直線がダートとなり、
「本馬には合わないかも」との騎手の進言もあり、次走は福島開催に向かうことになりました。
心身のリフレッシュと間隔調整のため、本日、美浦トレセンから吉澤ステーブルEASTへ移動しています。
5歳レディベルはレース後も脚元等に異常はありませんが、
トレセンでびっしり調教を積んでから出走したこともあり、
ここは無理せず、一旦リフレッシュ放牧を挟むことになりました。
5日、美浦トレセンから松風馬事センターへ移動しています。
次走については今後の状態を見ながら検討していきますが、
4/14中山(日)「利根川特別」(ダート1800)が候補として挙がっています。
「動きたい時に動けず、スローの上がり勝負になってしまい、
ワンペースなところのある本馬には展開が向かなかったですね。
終いは伸びようとする意欲が感じられましたし、その点は今後に繋がる内容だったと思います。
ひとまず放牧に出して心身をリフレッシュさせ、
中山開催中にもう一度使えればと考えています」(辻先生)
3歳クレセントウイングは美浦トレセン
美浦トレセン帰厩後は坂路でハロン16~19秒ペースのキャンターで乗り込んでいます。
トモに関してはやはりまだ弱さが残っている感じで、これから入念に坂路で乗り込み、
筋力強化に努めていきます。次走については今後の追い切りの動きを見ながら検討していきます。
「トモをしっかり使えておらず、前躯に頼ったような走りで、
ハミに寄りかかって前のめりになってしまいますね。
坂路でびっしり乗り込んで、トモを鍛えていきましょう。
もっと走れそうな体つきをしていますし、
なんとかうまく能力を引き出してあげられればと思っています」(高橋先生)
木曜日、美南坂稍 55.9 39.7 26.1 13.0 馬なり余力
坂路1本目をハロン17秒前後のペースで上がった後、2本目で単走で追い切り。
前半はゆったりとしたペースで進み、終いは馬なりで楽に伸び、余力を残してゴールしました。
動きは軽快で、良い感じにペースアップできています。
今後の出走に向けて更に追い切りを重ね、態勢を整えていきます。
「思っていたよりもしっかり動けましたね。
完歩が大きく、乗り手の感触よりも少し時計が速くなるぐらい、大きく動けていました。
坂路1本目は前のめりな感じの走りでしたが、2本目でトモがハマってくるときちんと体を起こして走れていました。
今日の動きからすると、レースでももっとやれそうですけどね。
もしかしたら気持ちの問題があるのかもしれないですし、
これから調教やレースなどでじっくり観察し、
必要があれば対応していきたいと思います」(高橋先生)
先週出走の2頭はレース後も異常なく一安心。
スピアヘッドはリフレッシュして福島へ、レディベルは一息いれての中山となるようです。
2頭とも、伸びしろのありそうなレースだったので次走に期待します。
グレアミラージュは来週の中京の予定でしたが、阪神の可能性も出てきました。
確かに、1200はちょっと忙しそうです。
1400の番組のある23日の中京、ってわけにはいかないんですかね^^;
クレセントウイングは転厩して復活を図ります。
今のところ、高橋先生は手ごたえがあるような印象のコメントです。
どうも最近、好調時期が続かずにスランプが長引く愛馬が多くなって仕方ありません。
もちろん、クラスが上がれば相手が強化されて簡単には勝てないのは承知していますが、
それにしても・・・というレースが続くことが多いです。
それぞれに立ちはだかる壁を乗り越えて、先頭でゴールする姿を見せてほしいです。
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:17│Comments(0)
│在厩馬