2024年03月01日
リスタート、リスタート。【今週、先週の出走馬ほか】
7歳グレアミラージュは24日、帰厩しました。
28日、栗坂良 55.7 40.6 26.3 13.0 馬なり余力
坂路、単走で追い切りました。テンから引っ掛かるくらいの行きっぷりの良さ。
抑えているためか、首を左右に振るところが見られました。とはいえ、以前に比べると大分まし。
最後まで抜群の手応えで駆け上がってきました。このくらいの時計であれば余裕たっぷりです。
帰厩後は段階的に負荷を強めてきましたが、ここまでまったく問題ありません。
順調に調整が進んでいます。更に本数を重ねて態勢を整えていきます。
3/17中京(日)ダート1200・混に出走予定です。
「変わりないですね。少し休ませたことで更に元気が良くなっています。
これなら問題なく進めていけると思いますよ。
中京の2週目に向けて調整していきます」(笹田先生)
5歳スピアヘッドは28日、小倉ダ良 70.3 55.7 41.7 12.9 馬なり余力
先週の金曜日に草野騎手が騎乗して障害コースのスクーリングと飛越練習を行いました。
小倉競馬場でも落ち着いて調教できており、飛越はスムーズでした。
また、日曜日には草野騎手が騎乗してダートコースで追い切っており、問題なく動けていました。
28日は大庭騎手が騎乗して、ダートコースで単走で追い切り。
前半はゆったりとしたペースで進み、終いは馬なりで軽く脚を伸ばし、余力を残してゴールしました。
引き続き動きは軽快で、力を出せる状態に仕上がっています。
「先週後半に草野騎手に小倉で乗ってもらい、障害練習と追い切りを行いました。
いずれも感触は良かったようで、今日の追い切りも問題なかったと報告が来ており、
これできっちり態勢が整ったと思います。
初めての障害競走への出走で、経験馬との勝負は分が悪いですが、
飛越のセンスはありますし、良い競馬をしてくれそうですよ。
どんな走りをしてくれるか、楽しみにしています」(菊川先生)
日曜日小倉4レース、障害未勝利戦に60キロ草野太郎騎手で出走します。
5歳レディベルは28日、美南W良 67.3 52.2 38.3 11.9 一杯に追う
三歳1勝馬なりの内0.4秒追走0.2秒遅れ
内田博幸騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
3頭縦列の最後方を進み、テンは2番手を2馬身ほど追走。
終いは強めに追われ、1馬身ほど遅れてゴールしました。
先着した相手の動きが良すぎて、終いは伸びが物足りなく映りましたが、
タイムとしては十分で、良い感じに態勢が整っています。
「直線に向いてから手前が替わらず、ずっと同じ手前で走っていて、ギアが上がっていきませんでしたね。
トモの蹴りが弱いところがあり、ワンペースな走りになってしまいますね。
それでも、もっとビシビシ追っていれば併入まで持ち込めたと思いますが、
競馬への余力を残す必要があるので控えました。
今日は相手の動きが非常に良かったですし、本馬も十分なタイムを出せているので、
全体的には良い内容だったと思います。
レースでは初めての騎乗になるので、実戦でどのような走りをしてくれるか分かりませんが、
良い結果を出せるよう頑張ります」(内田博幸騎手)
土曜日中山12レース、4歳上2勝クラスに56キロ内田博幸騎手で出走します。
4歳ビターゼノビアはレース後も脚元等に異常はありません。
次走は4/28東京(日)ダート1400・牝に向かう予定で、間隔調整のため、
27日、美浦トレセンから吉澤ステーブルEASTへ放牧に出ています。
「うまくいかず、申し訳ありませんでした。
実戦に行ったら、競馬場の雰囲気などから刺激を受けてピリッとするかと思いましたが、全然変わりませんでしたね。
走りたいという気持ちがなくなってきているんですかねぇ。
ひとまず次走は距離を1400mに戻します。
効果があるか半信半疑ですが、一度ブリンカーを試してみようかとも考えています」(手塚先生)
4歳クレセントウイングは今日、美浦トレセンに帰厩しました。
先週出走のビターゼノビアはレース後も異常なく一安心。
一息入れて春の東京に備えるようです。
先生のコメントにある通り、走りたい気持ちが切れてしまったのかもしれません。
それこそ同じ牝馬のネフェルタリやファベルジェエッグのようなことになると、
復帰はかなり険しい道になります。
せっかくカリカリするところがなくなってきたと思ったら、
一緒に闘争心までどこかに置いてきてしまったのでしょうか。
もう1頭の4歳馬クレセントウイングは今日帰厩。
こちらも、初勝利以降「らしい」走りが出来ず手塚厩舎から高橋文雅厩舎へ移動しました。
環境が変わり、走りを取り戻せるでしょうか。
今週はスピアヘッドとレディベルの2頭出し。
レディベルは転厩初戦、スピアヘッドは障害初戦と、いずれも再出発の1戦となります。
まずは今年初戦で一年戦える足がかりをつかんでほしいです。
再来週にはグレアミラージュが出走予定。
こちらは7歳になっても闘争心にあふれています。
その闘争心を今度こそ結果に結び付けたいです。
28日、栗坂良 55.7 40.6 26.3 13.0 馬なり余力
坂路、単走で追い切りました。テンから引っ掛かるくらいの行きっぷりの良さ。
抑えているためか、首を左右に振るところが見られました。とはいえ、以前に比べると大分まし。
最後まで抜群の手応えで駆け上がってきました。このくらいの時計であれば余裕たっぷりです。
帰厩後は段階的に負荷を強めてきましたが、ここまでまったく問題ありません。
順調に調整が進んでいます。更に本数を重ねて態勢を整えていきます。
3/17中京(日)ダート1200・混に出走予定です。
「変わりないですね。少し休ませたことで更に元気が良くなっています。
これなら問題なく進めていけると思いますよ。
中京の2週目に向けて調整していきます」(笹田先生)
5歳スピアヘッドは28日、小倉ダ良 70.3 55.7 41.7 12.9 馬なり余力
先週の金曜日に草野騎手が騎乗して障害コースのスクーリングと飛越練習を行いました。
小倉競馬場でも落ち着いて調教できており、飛越はスムーズでした。
また、日曜日には草野騎手が騎乗してダートコースで追い切っており、問題なく動けていました。
28日は大庭騎手が騎乗して、ダートコースで単走で追い切り。
前半はゆったりとしたペースで進み、終いは馬なりで軽く脚を伸ばし、余力を残してゴールしました。
引き続き動きは軽快で、力を出せる状態に仕上がっています。
「先週後半に草野騎手に小倉で乗ってもらい、障害練習と追い切りを行いました。
いずれも感触は良かったようで、今日の追い切りも問題なかったと報告が来ており、
これできっちり態勢が整ったと思います。
初めての障害競走への出走で、経験馬との勝負は分が悪いですが、
飛越のセンスはありますし、良い競馬をしてくれそうですよ。
どんな走りをしてくれるか、楽しみにしています」(菊川先生)
日曜日小倉4レース、障害未勝利戦に60キロ草野太郎騎手で出走します。
5歳レディベルは28日、美南W良 67.3 52.2 38.3 11.9 一杯に追う
三歳1勝馬なりの内0.4秒追走0.2秒遅れ
内田博幸騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
3頭縦列の最後方を進み、テンは2番手を2馬身ほど追走。
終いは強めに追われ、1馬身ほど遅れてゴールしました。
先着した相手の動きが良すぎて、終いは伸びが物足りなく映りましたが、
タイムとしては十分で、良い感じに態勢が整っています。
「直線に向いてから手前が替わらず、ずっと同じ手前で走っていて、ギアが上がっていきませんでしたね。
トモの蹴りが弱いところがあり、ワンペースな走りになってしまいますね。
それでも、もっとビシビシ追っていれば併入まで持ち込めたと思いますが、
競馬への余力を残す必要があるので控えました。
今日は相手の動きが非常に良かったですし、本馬も十分なタイムを出せているので、
全体的には良い内容だったと思います。
レースでは初めての騎乗になるので、実戦でどのような走りをしてくれるか分かりませんが、
良い結果を出せるよう頑張ります」(内田博幸騎手)
土曜日中山12レース、4歳上2勝クラスに56キロ内田博幸騎手で出走します。
4歳ビターゼノビアはレース後も脚元等に異常はありません。
次走は4/28東京(日)ダート1400・牝に向かう予定で、間隔調整のため、
27日、美浦トレセンから吉澤ステーブルEASTへ放牧に出ています。
「うまくいかず、申し訳ありませんでした。
実戦に行ったら、競馬場の雰囲気などから刺激を受けてピリッとするかと思いましたが、全然変わりませんでしたね。
走りたいという気持ちがなくなってきているんですかねぇ。
ひとまず次走は距離を1400mに戻します。
効果があるか半信半疑ですが、一度ブリンカーを試してみようかとも考えています」(手塚先生)
4歳クレセントウイングは今日、美浦トレセンに帰厩しました。
先週出走のビターゼノビアはレース後も異常なく一安心。
一息入れて春の東京に備えるようです。
先生のコメントにある通り、走りたい気持ちが切れてしまったのかもしれません。
それこそ同じ牝馬のネフェルタリやファベルジェエッグのようなことになると、
復帰はかなり険しい道になります。
せっかくカリカリするところがなくなってきたと思ったら、
一緒に闘争心までどこかに置いてきてしまったのでしょうか。
もう1頭の4歳馬クレセントウイングは今日帰厩。
こちらも、初勝利以降「らしい」走りが出来ず手塚厩舎から高橋文雅厩舎へ移動しました。
環境が変わり、走りを取り戻せるでしょうか。
今週はスピアヘッドとレディベルの2頭出し。
レディベルは転厩初戦、スピアヘッドは障害初戦と、いずれも再出発の1戦となります。
まずは今年初戦で一年戦える足がかりをつかんでほしいです。
再来週にはグレアミラージュが出走予定。
こちらは7歳になっても闘争心にあふれています。
その闘争心を今度こそ結果に結び付けたいです。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 18:10│Comments(0)
│在厩馬