2023年12月21日
グレアミラージュ、正月競馬にロックオン!【先週の出走馬】
6歳グレアミラージュは土曜日中京3レース、3歳上1勝クラスに出走し4着でした。
「レースぶりが安定してきましたね。
以前に比べて随分真面目に走れるようになってきました。
内めの枠からのスタートもレースを進めやすくてプラス材料でしたね。
本当は3~4コーナーで最内を回りたかったんですが、
外に逃げてしまい、内を突けませんでした。
内を通れていれば、もっと上位があったかもしれません。
勝てず残念でしたが、続けて良い競馬ができて良かったです」(小牧太騎手)
レース後も脚元等異常はありません。次走は1/8京都(月)ダート1400の予定です。
「惜しかったですね。一瞬、勝ったかと思いましたよ。もうちょっとでしたね。
でも、すっかり堅実に走ってくれるようになりました。具合が良くなっているんでしょうね。
権利を取ってくれたので、年明けの1週目へ。
新年早々良いスタートを切りたいですね」(笹田先生)
2歳シトロンヴェールは日曜日阪神1レース、2歳未勝利戦に出走し9着でした。
「緩さがあるので前めで流れに乗った方が良いと思ってテンに出していきました。
上手く先行することができたんですが…。最後は苦しくなってしまいました。
ただ、後ろから行ってビュンと伸びてくるタイプではないような感じがしますからね。
競馬はこういう形で良さそうです。でも、キャンターの感じは良いですよ。
大型馬ということもありますし、これから使いつつ良くなってきそうです。
距離も1400mになると追っ付け通しになりそう。
このくらいか小回りの1700mあたりが合っていそうですよ」(田口貫太騎手)
レース後も脚元等異常はありません。
なお、このあとは間隔調整とリフレッシュのため、短期放牧を挟むことになりました。
栗東トレセンから信楽牧場へ移動しています。
次走もダート中距離戦に向かいたい意向ですが、
具体的なことは回復具合を見ながら検討していきます。
「頑張って走ってくれたんですが…。
遅生まれということもあって、本当に良くなるのは先なのかもしれませんね。
まだ緩さもありますし、これからの馬だと思います。
連闘したこともあるので、このあとは放牧に出すことにしました。
この期間に成長してくれることを期待しています」(吉田先生)
5歳ネフェルタリは日曜日阪神8レース、3歳上2勝クラス牝馬限定戦に出走し8着でした。
「なるべく前に行ってほしいとの指示だったんですけどね。
行き脚がつかなかったので、切り替えて終いに脚を使わせるような競馬をしました。
ゲートをちょっと横に出てしまったこともありますが、芝スタートということもあったんでしょう。
でも、最後はそれなりに伸びてくれましたね。個人的には1400mは悪くないと思いました。
この距離に慣れてくれば、もっとスッと良い位置を取れるようになりそうですよ」(浜中俊騎手)
レース後も脚元等異常はありません。
なお、このあとは間隔調整とリフレッシュのため、短期放牧を挟むことになりました。
今日、栗東トレセンからグリーンウッドへ移動しました。
次走は未定ですが、年明け京都か東京のダート1400mの予定です。
「テンに行けなかった時はどうなるかと思いましたが、最後はよく詰めてきましたね。
かえってこのくらいの距離の方が良いのかもしれません。
ペースに慣れてくれたら、もっと良い位置を取れるようになるでしょう。
少し節を稼いでから、また1400mに向かうつもりです。
なんとか前進してほしいですね」(高柳先生)
まずはグレアミラージュ。
久しぶりの馬券圏内まであと少しでした。
でも、本当にレース内容が安定してきました。
この年で本格化ですか(笑)
ただ、1勝馬の身で7歳を迎えてしまうことには変わりありません。
ここまできたら何とかもう一つ、優勝を積み重ねてほしいです。
フォートポータルとともに、正月競馬を盛り上げてもらいましょう。
シトロンヴェールは今回は前で競馬が出来ましたが、
最後は止まってしまいました。
かといって、距離短縮がいいという感じもしませんから、
もうちょっと馬がしっかりしてくるのを待つしかないでしょう。
連闘しても馬体が絞れてこなかったように、
まだまだ馬が子供なのかもしれません。
焦らず時が来るのを待ちましょう。
ネフェルタリは後ろからでしたが、最後はいい脚を使いました。
ただ、この距離に慣れるのを待てるほど時間はありません。
短期放牧をはさんで次は「東京か京都」ということは、
次は2回開催、1月の終わりから2月なので、
走れるのは多くてあと2回でしょう。
多少の延長があったとしても、ここがラストチャンスです。
最後にいいレースを見せてほしいです。
「レースぶりが安定してきましたね。
以前に比べて随分真面目に走れるようになってきました。
内めの枠からのスタートもレースを進めやすくてプラス材料でしたね。
本当は3~4コーナーで最内を回りたかったんですが、
外に逃げてしまい、内を突けませんでした。
内を通れていれば、もっと上位があったかもしれません。
勝てず残念でしたが、続けて良い競馬ができて良かったです」(小牧太騎手)
レース後も脚元等異常はありません。次走は1/8京都(月)ダート1400の予定です。
「惜しかったですね。一瞬、勝ったかと思いましたよ。もうちょっとでしたね。
でも、すっかり堅実に走ってくれるようになりました。具合が良くなっているんでしょうね。
権利を取ってくれたので、年明けの1週目へ。
新年早々良いスタートを切りたいですね」(笹田先生)
2歳シトロンヴェールは日曜日阪神1レース、2歳未勝利戦に出走し9着でした。
「緩さがあるので前めで流れに乗った方が良いと思ってテンに出していきました。
上手く先行することができたんですが…。最後は苦しくなってしまいました。
ただ、後ろから行ってビュンと伸びてくるタイプではないような感じがしますからね。
競馬はこういう形で良さそうです。でも、キャンターの感じは良いですよ。
大型馬ということもありますし、これから使いつつ良くなってきそうです。
距離も1400mになると追っ付け通しになりそう。
このくらいか小回りの1700mあたりが合っていそうですよ」(田口貫太騎手)
レース後も脚元等異常はありません。
なお、このあとは間隔調整とリフレッシュのため、短期放牧を挟むことになりました。
栗東トレセンから信楽牧場へ移動しています。
次走もダート中距離戦に向かいたい意向ですが、
具体的なことは回復具合を見ながら検討していきます。
「頑張って走ってくれたんですが…。
遅生まれということもあって、本当に良くなるのは先なのかもしれませんね。
まだ緩さもありますし、これからの馬だと思います。
連闘したこともあるので、このあとは放牧に出すことにしました。
この期間に成長してくれることを期待しています」(吉田先生)
5歳ネフェルタリは日曜日阪神8レース、3歳上2勝クラス牝馬限定戦に出走し8着でした。
「なるべく前に行ってほしいとの指示だったんですけどね。
行き脚がつかなかったので、切り替えて終いに脚を使わせるような競馬をしました。
ゲートをちょっと横に出てしまったこともありますが、芝スタートということもあったんでしょう。
でも、最後はそれなりに伸びてくれましたね。個人的には1400mは悪くないと思いました。
この距離に慣れてくれば、もっとスッと良い位置を取れるようになりそうですよ」(浜中俊騎手)
レース後も脚元等異常はありません。
なお、このあとは間隔調整とリフレッシュのため、短期放牧を挟むことになりました。
今日、栗東トレセンからグリーンウッドへ移動しました。
次走は未定ですが、年明け京都か東京のダート1400mの予定です。
「テンに行けなかった時はどうなるかと思いましたが、最後はよく詰めてきましたね。
かえってこのくらいの距離の方が良いのかもしれません。
ペースに慣れてくれたら、もっと良い位置を取れるようになるでしょう。
少し節を稼いでから、また1400mに向かうつもりです。
なんとか前進してほしいですね」(高柳先生)
まずはグレアミラージュ。
久しぶりの馬券圏内まであと少しでした。
でも、本当にレース内容が安定してきました。
この年で本格化ですか(笑)
ただ、1勝馬の身で7歳を迎えてしまうことには変わりありません。
ここまできたら何とかもう一つ、優勝を積み重ねてほしいです。
フォートポータルとともに、正月競馬を盛り上げてもらいましょう。
シトロンヴェールは今回は前で競馬が出来ましたが、
最後は止まってしまいました。
かといって、距離短縮がいいという感じもしませんから、
もうちょっと馬がしっかりしてくるのを待つしかないでしょう。
連闘しても馬体が絞れてこなかったように、
まだまだ馬が子供なのかもしれません。
焦らず時が来るのを待ちましょう。
ネフェルタリは後ろからでしたが、最後はいい脚を使いました。
ただ、この距離に慣れるのを待てるほど時間はありません。
短期放牧をはさんで次は「東京か京都」ということは、
次は2回開催、1月の終わりから2月なので、
走れるのは多くてあと2回でしょう。
多少の延長があったとしても、ここがラストチャンスです。
最後にいいレースを見せてほしいです。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】