2023年11月22日
ネフェルタリ、ラストスパート【今週の古馬牝馬】
5歳ネフェルタリはグリーンウッドでは週1本ずつ時計を出してきました。
コンスタントに負荷を掛けてきても左トモの疲れがぶり返すようなことはありません。
本数を重ねるごとに気合い乗り、動きともに良化してきました。
時期的なものもあって冬毛は伸びてきましたが体調自体は非常に良さそうです。
アクシデント明けは順調に調教を消化。きっちりと態勢が整った印象です。
なお、21日の検疫で栗東トレセンに帰厩しています。
「活気があって、動きは良い頃に戻ってきました。それに左トモも全然問題ありません。
どこにも不安はないですよ。良いタイミングで送り出せたと思います。
頑張ってほしいですね」(グリーンウッド・担当者)
水曜日は坂路(普通キャンター)
帰厩翌日ということもあり、坂路を普通キャンターで1本乗っています。
久々のトレセンになりますが、特に問題はありません。
落ち着きもあって雰囲気は良好です。明日から追い切って態勢を整えていきます。
12/10中京(日)「大須特別」(ダート1800・牝)に出走予定です。
「大分良くなってきましたね。ここ1、2週でグッと上向いてきた感じです。
牧場からも『もうトモは大丈夫。調子も良くなっている』と話があったので戻してきました。
明日追い切ってみてどうかですが、この感じなら再来週の競馬で良いでしょう。
ちょうど牝馬限定戦もあるので、そこを目標に進めていきます」(高柳先生)
4歳レディベルは松風馬事センター
引き続き、角馬場で長めに調整した後に周回コースでハロン22~23秒ペースのキャンターを1600mほど乗っています。
まだ右首付近の筋肉にいくらか張りが残っており、
先週の獣医師チェックでは左腕節の屈曲痛が僅かに見られましたが、全体的には大きな異常は出ていません。
様子を見ながら少しずつ負荷を強め、帰厩態勢を整えていきます。
現在の馬体重は前回の計測と同じく、553kg。
好調というのはなかなか続かないもので、
強かった時のイメージが強くあるのでもっとできるはずと思ってしまうのですが、
実際にはなかなかうまくいきません。
いずれも2勝クラスの古馬牝馬。
そして、いずれもその2勝クラスが高い壁となっています。
十分乗り越えられる壁だと思ってはいるのですが、
実際にはなかなか厳しいです。
牝馬は使用期限があり、特にネフェルタリは間近に迫っています。
ここから成績をどこまで積み上げられるかで、
自身の繁殖入り後の価値も変わってきます。
レディベルはもう少し絞らないとならないので
まだ時間がかかりそうですが、
ネフェルタリは帰厩し、クラス突破に挑みます。
ラストスパートでどこまでできるか、頑張ってほしいです。
コンスタントに負荷を掛けてきても左トモの疲れがぶり返すようなことはありません。
本数を重ねるごとに気合い乗り、動きともに良化してきました。
時期的なものもあって冬毛は伸びてきましたが体調自体は非常に良さそうです。
アクシデント明けは順調に調教を消化。きっちりと態勢が整った印象です。
なお、21日の検疫で栗東トレセンに帰厩しています。
「活気があって、動きは良い頃に戻ってきました。それに左トモも全然問題ありません。
どこにも不安はないですよ。良いタイミングで送り出せたと思います。
頑張ってほしいですね」(グリーンウッド・担当者)
水曜日は坂路(普通キャンター)
帰厩翌日ということもあり、坂路を普通キャンターで1本乗っています。
久々のトレセンになりますが、特に問題はありません。
落ち着きもあって雰囲気は良好です。明日から追い切って態勢を整えていきます。
12/10中京(日)「大須特別」(ダート1800・牝)に出走予定です。
「大分良くなってきましたね。ここ1、2週でグッと上向いてきた感じです。
牧場からも『もうトモは大丈夫。調子も良くなっている』と話があったので戻してきました。
明日追い切ってみてどうかですが、この感じなら再来週の競馬で良いでしょう。
ちょうど牝馬限定戦もあるので、そこを目標に進めていきます」(高柳先生)
4歳レディベルは松風馬事センター
引き続き、角馬場で長めに調整した後に周回コースでハロン22~23秒ペースのキャンターを1600mほど乗っています。
まだ右首付近の筋肉にいくらか張りが残っており、
先週の獣医師チェックでは左腕節の屈曲痛が僅かに見られましたが、全体的には大きな異常は出ていません。
様子を見ながら少しずつ負荷を強め、帰厩態勢を整えていきます。
現在の馬体重は前回の計測と同じく、553kg。
好調というのはなかなか続かないもので、
強かった時のイメージが強くあるのでもっとできるはずと思ってしまうのですが、
実際にはなかなかうまくいきません。
いずれも2勝クラスの古馬牝馬。
そして、いずれもその2勝クラスが高い壁となっています。
十分乗り越えられる壁だと思ってはいるのですが、
実際にはなかなか厳しいです。
牝馬は使用期限があり、特にネフェルタリは間近に迫っています。
ここから成績をどこまで積み上げられるかで、
自身の繁殖入り後の価値も変わってきます。
レディベルはもう少し絞らないとならないので
まだ時間がかかりそうですが、
ネフェルタリは帰厩し、クラス突破に挑みます。
ラストスパートでどこまでできるか、頑張ってほしいです。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】