2023年08月03日
4頭とも異常なし。スペシャルナンバーは再び新潟で昇級戦【先週の出走馬】
6歳ビターエンダーはレース直後に熱中症のような症状が見られましたが、程なく回復し、
美浦トレセンに戻った後も脚元等に大きな異常はありません。
心身のリフレッシュのため、水曜日、美浦トレセンからグロースフィールドへ放牧に出ました。
次走については現在検討中です。
「良い感じで直線に向いたように見えましたが、最後は伸び切れませんでしたね。
暑さが影響した可能性もありますが、もう少し距離が短い方が良いんですかねぇ。
ただ、1600m戦だと本馬の収得賞金で出られそうなレースがかなり限られてきますし、
2200m戦まで幅を広げて出走レースを検討していきます」(相沢先生)
5歳ネフェルタリはレース後も脚元等異常はありません。
なお、そのまま札幌競馬場に滞在しています。
入るようであれば連闘で札幌(土)「桑園特別」(ダート1700・ハンデ)に52kgで出走することも検討しています。
想定の段階で除外対象です。
「ブリンカーは良い方向に出ていたと思います。
テンの行きっぷりも良かったし、最後まで止めることもなかったですから。
勝負所で置かれた分だけですね。状態は変わりありません。
滞在しているので連闘でも問題ないでしょう。ただ、頭数が多いですからねぇ。
このあとどうするかはもう少し考えさせてください」(高柳先生)
登録料返還のため、札幌(土)10R「桑園特別」 に投票し除外になりました。
次走は検討中です。
4歳スペシャルナンバーはレース後も脚元等異常はありません。
次走は8/26新潟(土)「岩室温泉特別」(ダート1200)の予定です。
「ジョッキーも上手く乗ってくれましたね。
ずっと追っ付けていましたが、良い位置から進めてくれました。
調教でもそうですが、手応えが良くないように見えて追ってから伸びるんです。
直線を向いた時は安心していられました。
まだトモに力がつき切っていないので平坦というのも良かったのかもしれません。
こういう競馬ができれば昇級してもいきなり走れそう。
また次も良い結果が出せるように頑張ります」(助手)
3歳レインシュプリームはレース後も脚元等異常はありません。
次走は小倉3週目(8/26、27)の、ダート1700、芝2000、芝2600・混あたりで検討しています。
「気性面からも競馬にならないことも覚悟していました。
それが上手にレースをして8着にきてくれましたからね。良い内容だったと思います。
例年の実績では小倉のダート1700mは5節くらい必要。
入るとすれば3週目の芝2000mか2600mあたりでしょう。
あれだけテンに行けるのなら芝を試しても良いかもしれませんね。
在厩のまま調整して、いろいろな条件を視野に入れて検討していきます」(橋口先生)
先週の出走馬4頭はレース後も大きな異常なく一安心。
ビターエンダーは熱中症の症状があったようですが、
大事には至らなかったようです。
リフレッシュ放牧に出ましたが、できればあまり長い間隔は空けたくないところです。
ただ、厳しい暑さはまだしばらく続きそうなので、先生はどう判断されるでしょう。
レインシュプリームは次は小倉で最後の未勝利戦を目指します。
やはり、橋口先生もこのレース内容は評価されているようです。
ただ、だからと言って次ですぐ勝ち負けできるほど甘くはないでしょう。
実際、1000m65秒台の超のつくスローペースがあと2秒速くなっていたら、
ついていけなかったかもしれません。
スペシャルナンバーのように、地方転籍からの中央復帰ルートを
勝ち取るのを目指すほうが現実的でしょう。
でも、実際に走ったレインシュプリームを見たら、
次のレースでも何か期待以上のものを見せてくれそうな気がしてなりません。
そのスペシャルナンバーは次も新潟で昇級戦に向かいます。
結果を出した同じ条件で昇級戦。
連勝したら、次はいざ中央場所です。
先週のレース、実は口取り希望者はたった一人でした。
うらやましい限りです。
西村先生、3勝クラスは東京遠征してくれませんか(笑)
ネフェルタリが今週の特別登録をしていることに
全く気が付きませんでした^^;
連闘はよっぽど勝算がないのならあまり好きではないので、
除外になってちょっとほっとしています。
次の機会に頑張ってもらいましょう。
美浦トレセンに戻った後も脚元等に大きな異常はありません。
心身のリフレッシュのため、水曜日、美浦トレセンからグロースフィールドへ放牧に出ました。
次走については現在検討中です。
「良い感じで直線に向いたように見えましたが、最後は伸び切れませんでしたね。
暑さが影響した可能性もありますが、もう少し距離が短い方が良いんですかねぇ。
ただ、1600m戦だと本馬の収得賞金で出られそうなレースがかなり限られてきますし、
2200m戦まで幅を広げて出走レースを検討していきます」(相沢先生)
5歳ネフェルタリはレース後も脚元等異常はありません。
なお、そのまま札幌競馬場に滞在しています。
入るようであれば連闘で札幌(土)「桑園特別」(ダート1700・ハンデ)に52kgで出走することも検討しています。
想定の段階で除外対象です。
「ブリンカーは良い方向に出ていたと思います。
テンの行きっぷりも良かったし、最後まで止めることもなかったですから。
勝負所で置かれた分だけですね。状態は変わりありません。
滞在しているので連闘でも問題ないでしょう。ただ、頭数が多いですからねぇ。
このあとどうするかはもう少し考えさせてください」(高柳先生)
登録料返還のため、札幌(土)10R「桑園特別」 に投票し除外になりました。
次走は検討中です。
4歳スペシャルナンバーはレース後も脚元等異常はありません。
次走は8/26新潟(土)「岩室温泉特別」(ダート1200)の予定です。
「ジョッキーも上手く乗ってくれましたね。
ずっと追っ付けていましたが、良い位置から進めてくれました。
調教でもそうですが、手応えが良くないように見えて追ってから伸びるんです。
直線を向いた時は安心していられました。
まだトモに力がつき切っていないので平坦というのも良かったのかもしれません。
こういう競馬ができれば昇級してもいきなり走れそう。
また次も良い結果が出せるように頑張ります」(助手)
3歳レインシュプリームはレース後も脚元等異常はありません。
次走は小倉3週目(8/26、27)の、ダート1700、芝2000、芝2600・混あたりで検討しています。
「気性面からも競馬にならないことも覚悟していました。
それが上手にレースをして8着にきてくれましたからね。良い内容だったと思います。
例年の実績では小倉のダート1700mは5節くらい必要。
入るとすれば3週目の芝2000mか2600mあたりでしょう。
あれだけテンに行けるのなら芝を試しても良いかもしれませんね。
在厩のまま調整して、いろいろな条件を視野に入れて検討していきます」(橋口先生)
先週の出走馬4頭はレース後も大きな異常なく一安心。
ビターエンダーは熱中症の症状があったようですが、
大事には至らなかったようです。
リフレッシュ放牧に出ましたが、できればあまり長い間隔は空けたくないところです。
ただ、厳しい暑さはまだしばらく続きそうなので、先生はどう判断されるでしょう。
レインシュプリームは次は小倉で最後の未勝利戦を目指します。
やはり、橋口先生もこのレース内容は評価されているようです。
ただ、だからと言って次ですぐ勝ち負けできるほど甘くはないでしょう。
実際、1000m65秒台の超のつくスローペースがあと2秒速くなっていたら、
ついていけなかったかもしれません。
スペシャルナンバーのように、地方転籍からの中央復帰ルートを
勝ち取るのを目指すほうが現実的でしょう。
でも、実際に走ったレインシュプリームを見たら、
次のレースでも何か期待以上のものを見せてくれそうな気がしてなりません。
そのスペシャルナンバーは次も新潟で昇級戦に向かいます。
結果を出した同じ条件で昇級戦。
連勝したら、次はいざ中央場所です。
先週のレース、実は口取り希望者はたった一人でした。
うらやましい限りです。
西村先生、3勝クラスは東京遠征してくれませんか(笑)
ネフェルタリが今週の特別登録をしていることに
全く気が付きませんでした^^;
連闘はよっぽど勝算がないのならあまり好きではないので、
除外になってちょっとほっとしています。
次の機会に頑張ってもらいましょう。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】