2022年11月10日
ファベルジェエッグ、ゲート試験合格。初追い切りも。【今週の2歳在厩馬】
2歳クレセントウイングはレース後も脚元等に異常はありません。
今のところ、次走は11/26東京(土)ダート1600に向かう予定です。
「結果的には1300m戦は本馬にとって忙しく、追走に手一杯になってしまいましたね。
次は1600mに距離を延ばす予定で、距離が延びてテンのペースが緩くなるでしょうし、
一度使って行きっぷりも変わってくると思うので、
良い位置でレースを進められるのではないでしょうか。
今のところ、次走の鞍上はレーン騎手にお願いする予定です」(手塚先生)
2歳ファベルジェエッグは水曜日、栗坂良 55.7 41.2 26.9 13.7
坂路、併せ馬で追い切りました。
先週の金曜日に練習を兼ねてゲート試験を受け、無事に合格しています。
そのため、水曜日からは時計を入れ始めています。
1本目ということもあり、まずは軽めの内容から。
相手が遅れてしまったため、最後はあまり離さないようにセーブして上がってきました。
脚色には余裕があり、まだまだ時計を詰められそうな印象。
動きも上々で順調にペースを上げることができています。
徐々に負荷を強め、デビューの態勢を整えていきます。
「相手が遅れてしまったので、最後は無理しませんでした。
動きそうな雰囲気がありますね。兄姉とはタイプが違いますが良い感じですよ。
競馬はもうちょっと追い切ってからですね。
ピリッとした気性ですし、最初は1400mあたりを考えています。
将来的にはマイルくらいをこなしてくれたら良いですね」(藤岡先生)
クレセントウイングはレース後も異常なく一安心。
次は芝かとも思いましたが、ダートのまま距離延長で
初勝利を目指します。
今度はさすがに現地応援は難しいかな^^;
ファベルジェエッグは先週ゲート試験に無事合格。
今週は初追い切り。
しかし、併せ馬にならなかったようで、
時計的には平凡なものになってしまいましたが、
脚色には余裕があったとのこと。
年内の競馬も残りが少なくなってきましたが、
年内デビューを目指して頑張ってもらいましょう。
今のところ、次走は11/26東京(土)ダート1600に向かう予定です。
「結果的には1300m戦は本馬にとって忙しく、追走に手一杯になってしまいましたね。
次は1600mに距離を延ばす予定で、距離が延びてテンのペースが緩くなるでしょうし、
一度使って行きっぷりも変わってくると思うので、
良い位置でレースを進められるのではないでしょうか。
今のところ、次走の鞍上はレーン騎手にお願いする予定です」(手塚先生)
2歳ファベルジェエッグは水曜日、栗坂良 55.7 41.2 26.9 13.7
坂路、併せ馬で追い切りました。
先週の金曜日に練習を兼ねてゲート試験を受け、無事に合格しています。
そのため、水曜日からは時計を入れ始めています。
1本目ということもあり、まずは軽めの内容から。
相手が遅れてしまったため、最後はあまり離さないようにセーブして上がってきました。
脚色には余裕があり、まだまだ時計を詰められそうな印象。
動きも上々で順調にペースを上げることができています。
徐々に負荷を強め、デビューの態勢を整えていきます。
「相手が遅れてしまったので、最後は無理しませんでした。
動きそうな雰囲気がありますね。兄姉とはタイプが違いますが良い感じですよ。
競馬はもうちょっと追い切ってからですね。
ピリッとした気性ですし、最初は1400mあたりを考えています。
将来的にはマイルくらいをこなしてくれたら良いですね」(藤岡先生)
クレセントウイングはレース後も異常なく一安心。
次は芝かとも思いましたが、ダートのまま距離延長で
初勝利を目指します。
今度はさすがに現地応援は難しいかな^^;
ファベルジェエッグは先週ゲート試験に無事合格。
今週は初追い切り。
しかし、併せ馬にならなかったようで、
時計的には平凡なものになってしまいましたが、
脚色には余裕があったとのこと。
年内の競馬も残りが少なくなってきましたが、
年内デビューを目指して頑張ってもらいましょう。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 18:17│Comments(0)
│在厩馬