2022年07月28日
スカリーワグ、もう一度1200で。【今週の在厩馬その2】
4歳スカリーワグは23日に帰厩しました。
水曜日は坂路(普通キャンター)
帰厩後は順調にペースアップ。先週末からは軽く時計を入れ始めています。
変わらず体調は良好で、脚元等の問題もありません。
「休ませていたこともあって、少し体に余裕がありますね。
でも、状態は変わらず良さそうですよ。追い切りを入れながら、まずはダイエットしていきます。
先生は『もう1回、1200mに使ってみたい』とのこと。
慣れてくれば変わってくるでしょうからね。次の新潟の1週目か3週目へ。
動きを見ながらどちらに向かうか決めようと思います」(助手)
木曜日、栗CW良 86.1 69.4 53.7 38.1 11.4 直強め余力
新馬直強めの外0.7秒先行0.1秒先着
テンは3、4馬身先行。大外を回って直線を向くと、
最後だけ仕掛けて脚を伸ばしてきました。
終い重点とはいえ、11秒4と速い上がりをマーク。
手応えには余裕があり、良い動きをしていました。
まだ馬体が立派に映るため、絞ることも念頭に置いて調整を進めていきます。
8/14新潟(日)「浦佐特別」(ダート1200)か8/27新潟(土)「岩室温泉特別」(ダート1200)に出走予定です。
「2歳をリードする格好で追い切っておきました。
良い感じでしたよ。終いまでしっかり伸びていました。
まだ目一杯ではなかったですからね。
これだけ動けていれば十分でしょう。調子は良さそうですよ。
やっぱり体は余裕があるので、しばらくは長めから乗り込んでいきます」(助手)
早めの夏休みを終え、スカリーワグが戻ってきました。
2勝クラスに上がってからちょっと苦戦が続いていますが、
休む前から馬体が絞り切れず、スピードに乗った走りができていませんでした。
休む前、藤田菜七子騎手が「1200は忙しい」と進言していましたが、
藤原先生は次も1200を使いたいとのこと。
休養前も、ベストより20キロほど重かったですから、
テンについていける馬体重にきっちり絞って、スピード勝負に挑んでもらいましょう。
水曜日は坂路(普通キャンター)
帰厩後は順調にペースアップ。先週末からは軽く時計を入れ始めています。
変わらず体調は良好で、脚元等の問題もありません。
「休ませていたこともあって、少し体に余裕がありますね。
でも、状態は変わらず良さそうですよ。追い切りを入れながら、まずはダイエットしていきます。
先生は『もう1回、1200mに使ってみたい』とのこと。
慣れてくれば変わってくるでしょうからね。次の新潟の1週目か3週目へ。
動きを見ながらどちらに向かうか決めようと思います」(助手)
木曜日、栗CW良 86.1 69.4 53.7 38.1 11.4 直強め余力
新馬直強めの外0.7秒先行0.1秒先着
テンは3、4馬身先行。大外を回って直線を向くと、
最後だけ仕掛けて脚を伸ばしてきました。
終い重点とはいえ、11秒4と速い上がりをマーク。
手応えには余裕があり、良い動きをしていました。
まだ馬体が立派に映るため、絞ることも念頭に置いて調整を進めていきます。
8/14新潟(日)「浦佐特別」(ダート1200)か8/27新潟(土)「岩室温泉特別」(ダート1200)に出走予定です。
「2歳をリードする格好で追い切っておきました。
良い感じでしたよ。終いまでしっかり伸びていました。
まだ目一杯ではなかったですからね。
これだけ動けていれば十分でしょう。調子は良さそうですよ。
やっぱり体は余裕があるので、しばらくは長めから乗り込んでいきます」(助手)
早めの夏休みを終え、スカリーワグが戻ってきました。
2勝クラスに上がってからちょっと苦戦が続いていますが、
休む前から馬体が絞り切れず、スピードに乗った走りができていませんでした。
休む前、藤田菜七子騎手が「1200は忙しい」と進言していましたが、
藤原先生は次も1200を使いたいとのこと。
休養前も、ベストより20キロほど重かったですから、
テンについていける馬体重にきっちり絞って、スピード勝負に挑んでもらいましょう。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 18:31│Comments(0)
│在厩馬