2022年06月27日
上半期、優勝できずに下半期へ【昨日の出走馬】
3歳スピアヘッドは昨日の東京6レース、3歳未勝利戦に出走し2着でした。
「もうちょっとでしたけどねぇ。
着差が僅かだったので、非常に悔しいですね。
出馬投票後に勝春騎手と話し、テンに無理に急かさず
脚を溜めることに重点を置いて進めようということになりました。
若干ポジションが後ろになりましたが、道中でうまく脚を溜められて、
終いはしっかり伸びてくれました。
勝てなかったのは残念ですが、勝負圏内まで持ってこれたのは収穫でした。
なんとか次で勝ち上がりたいですね」(菊川先生)
4歳ブレーヴソウルは昨日の東京12レース、4歳上1章クラスに出走ししんがり16着でした。
「ん~、全く良いところがなかったですね。
終い追ってからの反応がなく、前に離されるばかりでした。
本日、私は他場で臨場していたので騎手からコメントを聞けていませんが、
ちょっと厳しい内容だっように見えました。
トレセンでは450kgぐらいあった体重がレースでは10kg以上減っていて、
やはりメンタル面が大きく影響しているんですかねぇ。
条件を替えて変わり身を期待したんですが、
良い結果を出せず、申し訳ありませんでした」(村田先生)
スピアヘッドは、緩い流れを後方からの追走で、
さすがにこれでは・・・と思いましたが、
長い直線が向いているのか、最後はもう少しのところまで追い詰めました。
それほど上がりの時計がいいわけではなかったので、
やはり、距離を伸ばしたのがよかったのでしょう。
菊川先生のおっしゃる通り、次で決めたいですが、
東京開催はこれで終わり。
次は福島の2600が舞台となりそうです。
周りが反対になるのと直線が短くなるのが心配ですが、
新潟に行く前にここで決めてしまいましょう。
さて、困ったのはブレーヴソウル。
芝とかダートとかいう前に、馬体重の維持ができません。
序盤こそまずまずの競馬でしたが、後半は見所無し。
去年の8月を境に、どんどん体重が減り続けています。
村田先生のコメントからは打つ手なし、の雰囲気が伝わってきますが・・・
昨日は宝塚記念で、今年の競馬も折り返し。
残念ながら、ここまで優勝がありません。
今週から後半戦、本格的な夏競馬です。
まずはレディベルに下半期の好スタートを決めてもらいましょう。
「もうちょっとでしたけどねぇ。
着差が僅かだったので、非常に悔しいですね。
出馬投票後に勝春騎手と話し、テンに無理に急かさず
脚を溜めることに重点を置いて進めようということになりました。
若干ポジションが後ろになりましたが、道中でうまく脚を溜められて、
終いはしっかり伸びてくれました。
勝てなかったのは残念ですが、勝負圏内まで持ってこれたのは収穫でした。
なんとか次で勝ち上がりたいですね」(菊川先生)
4歳ブレーヴソウルは昨日の東京12レース、4歳上1章クラスに出走ししんがり16着でした。
「ん~、全く良いところがなかったですね。
終い追ってからの反応がなく、前に離されるばかりでした。
本日、私は他場で臨場していたので騎手からコメントを聞けていませんが、
ちょっと厳しい内容だっように見えました。
トレセンでは450kgぐらいあった体重がレースでは10kg以上減っていて、
やはりメンタル面が大きく影響しているんですかねぇ。
条件を替えて変わり身を期待したんですが、
良い結果を出せず、申し訳ありませんでした」(村田先生)
スピアヘッドは、緩い流れを後方からの追走で、
さすがにこれでは・・・と思いましたが、
長い直線が向いているのか、最後はもう少しのところまで追い詰めました。
それほど上がりの時計がいいわけではなかったので、
やはり、距離を伸ばしたのがよかったのでしょう。
菊川先生のおっしゃる通り、次で決めたいですが、
東京開催はこれで終わり。
次は福島の2600が舞台となりそうです。
周りが反対になるのと直線が短くなるのが心配ですが、
新潟に行く前にここで決めてしまいましょう。
さて、困ったのはブレーヴソウル。
芝とかダートとかいう前に、馬体重の維持ができません。
序盤こそまずまずの競馬でしたが、後半は見所無し。
去年の8月を境に、どんどん体重が減り続けています。
村田先生のコメントからは打つ手なし、の雰囲気が伝わってきますが・・・
昨日は宝塚記念で、今年の競馬も折り返し。
残念ながら、ここまで優勝がありません。
今週から後半戦、本格的な夏競馬です。
まずはレディベルに下半期の好スタートを決めてもらいましょう。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 18:14│Comments(0)
│愛馬レース回顧