2021年12月27日
今年の反省会
2021年の中央競馬はまだもう1日残っていますが、
愛馬の年内の出走はすべて終わりました。
今年の愛馬の成績は
43戦5勝
でした。
愛馬たち、頑張ってくれました。ありがとうございます。
ちょうど入院していたころに3歳スカリーワグが勝ち上がり、
退院直後にネフェルタリが勝ち上がってくれきました。
この2頭、1勝クラスまでは順調に勝ってくれて、クラブのスマッシャーの活躍もあって
更なる活躍を期待していたのですが、その後はもう一息でした。
状態が整ったらまた来年、頑張ってください。
引退馬が相次いでしまったのは残念でした。
障害で1勝をあげたマイティウェイ。
2勝目も目前だっただけに惜しまれます。
また、せっかく地方から這い上がってきたラヴィッスマンも
中央競馬で結果を残すことなく引退となりました。
過去の愛馬でも、地方から中央に復帰して結果を残したのは
クロニカとスティルウォーターくらいで、あとはなかなか難しかったですが、
いろいろな故障を乗り越えて戻ってきたラヴィッスマンには
何とかその良血を花開かせてほしかったのですが、残念でした。
その意味で、中央復帰の条件をクリアしたブレーヴソウルには、
ラヴィッスマンの分も頑張ってほしいです。
勝率が1割を上回ったのはいいと思いますが、
ちょっと出走回数が少ないのは残念でした。
途中、出走がない期間が続いたりして、
出資頭数のわりに出走回数が少ない印象です。
2歳馬の出走もあまり多くなかったのもその一因だったかもしれません。
勝ち上がりもまだですが、去年の2歳も勝てずに年を越したので
3歳戦での未勝利脱出に期待します。
そして、何と言っても復帰が待たれるのはビターエンダー。
同じレースを走った馬たち、また、そのレースで下した馬たちも
続々活躍しています。
残念ながら今年の出走は叶いませんでした。。
しっかり治して復帰してきたら、
また同期のライバル達と競う姿を見てみたいです。
また来年、元気に走る姿で楽しませてください。
愛馬の年内の出走はすべて終わりました。
今年の愛馬の成績は
43戦5勝
でした。
愛馬たち、頑張ってくれました。ありがとうございます。
ちょうど入院していたころに3歳スカリーワグが勝ち上がり、
退院直後にネフェルタリが勝ち上がってくれきました。
この2頭、1勝クラスまでは順調に勝ってくれて、クラブのスマッシャーの活躍もあって
更なる活躍を期待していたのですが、その後はもう一息でした。
状態が整ったらまた来年、頑張ってください。
引退馬が相次いでしまったのは残念でした。
障害で1勝をあげたマイティウェイ。
2勝目も目前だっただけに惜しまれます。
また、せっかく地方から這い上がってきたラヴィッスマンも
中央競馬で結果を残すことなく引退となりました。
過去の愛馬でも、地方から中央に復帰して結果を残したのは
クロニカとスティルウォーターくらいで、あとはなかなか難しかったですが、
いろいろな故障を乗り越えて戻ってきたラヴィッスマンには
何とかその良血を花開かせてほしかったのですが、残念でした。
その意味で、中央復帰の条件をクリアしたブレーヴソウルには、
ラヴィッスマンの分も頑張ってほしいです。
勝率が1割を上回ったのはいいと思いますが、
ちょっと出走回数が少ないのは残念でした。
途中、出走がない期間が続いたりして、
出資頭数のわりに出走回数が少ない印象です。
2歳馬の出走もあまり多くなかったのもその一因だったかもしれません。
勝ち上がりもまだですが、去年の2歳も勝てずに年を越したので
3歳戦での未勝利脱出に期待します。
そして、何と言っても復帰が待たれるのはビターエンダー。
同じレースを走った馬たち、また、そのレースで下した馬たちも
続々活躍しています。
残念ながら今年の出走は叶いませんでした。。
しっかり治して復帰してきたら、
また同期のライバル達と競う姿を見てみたいです。
また来年、元気に走る姿で楽しませてください。
今年を振り返る
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
Posted by 浦河深之 at 18:18│Comments(0)
│一口馬主ライフ